ウルトラ兄弟(きょうだい) ウルトラマンA(エース) [2]

スピリット
4(2)/白/闘神・勇傑
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000 <6>Lv3 12000
このカード/スピリットは、お互いの効果でフィールド/トラッシュ/手元から、手札/デッキに戻らず、入れ替わらない。
フラッシュ『自分のアタックステップ』
手元にあるこのカードは召喚できる。
フラッシュ【アクセル】コスト5(2)(この効果は手札から使用できる)
このターンの間、自分のライフは、ブロックされなかった相手のスピリットのアタックでは、1しか減らない。
この効果発揮後、このカードは手元に置く。
シンボル:白

イラスト:SO
イラスト:タバタミキヒコ(SECRET版)

フレーバーテキスト:
ウルトラヒーローの中でも特に多くの光線技と超能力を持ち、
主に切断技を得意とする。

 

  • ウルトラ兄弟 ウルトラマンA [2]CB32-032
    コラボブースター【ウルトラマン ~イマジネーションパワー~】
Image of
CB32-032
カード番号:CB32-032

コラボブースター【ウルトラマン ~イマジネーションパワー~】で登場したスピリット

収録

コラボブースター【ウルトラマン ~イマジネーションパワー~】 <M> (SECRETあり)

原作において

特撮ドラマ『ウルトラマンA』に登場。
詳細はウルトラマンA参照。

収録/掲載/配布 ブロックアイコン 

[CB32] コラボブースター【ウルトラマン ~イマジネーションパワー~】 ブロックアイコン:<11> 2024年12月28日

コラボ作品 

ウルトラマン

公式Q&A 


■■CB32-032■■

Q28014.ゲーム中、このカード/スピリットを対象として効果を発揮するとき、カード名の後ろについている[2]もカード名として含めるの? 2024/12/20 更新
いいえ、含めません。[2]はカード名の識別番号ですので、このカードのカード名は「ウルトラ兄弟 ウルトラマンA」として扱い、[2]は読みません。また、識別番号が違ったり、識別番号が書かれていない「ウルトラ兄弟 ウルトラマンA」と3枚ずつ同時にデッキに入れられます。
カードの効果 汎用編 同名カードに関して を参照 を参照

Q28015.「このカード/スピリットは、お互いの効果でフィールド/トラッシュ/手元から、手札/デッキに戻らず、入れ替わらない」という効果を無効にする方法はあるの? 2024/12/20 更新
いいえ、無効にする方法はありません。よって、「効果を発揮させず、手札/デッキに戻す」ような効果でも、手札/デッキには戻せません。

Q28016.このカード/スピリットは、相手の「相手の効果では防げない」効果で手札/デッキに戻せるの? 2024/12/20 更新
はい、「防げない」効果では手札/デッキに戻せます。ただし、「このカード/スピリットは、お互いの効果でフィールド/トラッシュ/手元から、手札/デッキに戻らず、入れ替わらない」効果は「防げない」効果でも無効にできません。

Q28017.【アクセル】ってどんな効果なの? 2024/12/20 更新
「フラッシュ」や「メイン」など、それぞれのカードに書かれたタイミングに手札からコストを支払って使用できる効果です。効果発揮後、使用したカードはトラッシュに置かず、オープンして手元に置きます。
カードの効果 汎用編 【アクセル】編 を参照

Q28018.このターンすでにアタックでライフを1減らされているとき、このカードの【アクセル】を使用したら、その後のアタックではこのターンの間、自分のライフは減らなくなるの? 2024/12/20 更新
いいえ、違います。「このターンの間、自分のライフは1しか減らない」効果が発揮してから、ライフが1しか減らされなくなるので、1は減らされます。

関連リンク 



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2025-01-21 (火) 19:13:14