スピリット 8(4)/白/闘神 <1>Lv1 8000 <3>Lv2 13000 <5>Lv3 18000 フラッシュ《煌臨:コスト6以上》『お互いのアタックステップ』 自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。 Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』 相手のスピリット1体をデッキの下に戻せる。 このスピリットに、カード名に「ウルトラマン」を含む白の煌臨元カードがあるとき、この効果は相手の効果では防げない。 Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』 このスピリットはブロックされない。 さらに、カード名:「幻界魔剣ベリアロク」との合体中、バトル終了時、相手のライフのコア2個をトラッシュに置く。 シンボル:白 イラスト:松野トンジ イラスト:タバタミキヒコ(パラレル版) フレーバーテキスト: ウルトラマンゼットがゼロ ビヨンド、ジード、ベリアル アトロシアスのウルトラメダルを 使いウルトラフュージョンした姿。カード番号:CB18-X05
コラボブースター【ウルトラマン ~ウルトラヒーロー英雄譚~】で登場した白のスピリット。
煌臨条件はコスト6以上のみで、煌臨を行うだけならば白以外のスピリットや「ウルトラマン」や「ゼット」でなくとも良い。
ただし《煌臨》の定石であるブレイヴを合体させてコストを上昇させる手段は、幻界魔剣ベリアロクと合体させたい都合上あまり相性が良くない。
変わったところでは、このスピリットでは合体条件を満たせないブレイヴと合体しているスピリットに煌臨、分離した後に幻界魔剣ベリアロクを召喚して合体する手もある。
煌臨時効果は単独ではスピリット1体のデッキ下バウンスのみで、煌臨条件の割には対象が少ない部類に入る。
煌臨元カードに白の「ウルトラマン」がいれば耐性貫通が付与され、一転して強力な除去になる。
白の「ウルトラマン」はウルトラマンAやウルトラマンジード ギャラクシーライジングなどの召喚しやすい大型スピリットがいるため、それらと併用すると良い。
この効果はアタック時にも発揮できるが、煌臨元カードがある状態でアタックするには、何らかの手段で回復するか相手ターンに煌臨してアタックするかでなければ発揮できない。
状況によっては耐性貫通を無理に狙わず、無幻魔人ジャグラス ジャグラー[ウルトラ怪獣2020]など召喚しやすいスピリットと組み合わせるのも手。
このスピリットの煌臨時には手札またはトラッシュから幻界魔剣ベリアロクを召喚できる。
詳細はあちらの項目を参照。
Lv2以上のアタック時には無条件のアンブロッカブル化が付与される。
ブレイヴと合体して複数シンボルでのアタックを通せるようにしたい。
来たぞ われらのウルトラマンや「特空機」で耐性を付与できればなお良い。
幻界魔剣ベリアロクと合体していれば追加で2点のダメージを削れるようになり、ダブルシンボルのアタックと合わせて合計ダメージは4点になる。
この手のダメージ効果には珍しくターン中の発揮制限がなく、回復して連続アタックすればそのたびにライフを削れる。
幻界魔剣ベリアロクの召喚には最小2コスト、白軽減のみでは3コストが必要で、このスピリットのLv2維持コストも3と重い。
白主軸であれば特空機1号セブンガーで十分なコアブーストを行う、青との混合であれば来たぞ われらのウルトラマンで維持コストが低くとも運用できるようにしたい。
コラボブースター【ウルトラマン ~ウルトラヒーロー英雄譚~】 <X> (パラレルあり)
特撮ドラマ『ウルトラマンZ』にて初登場。
ゼットが、ゼロ ビヨンド、ジード、ベリアル アトロシアスのウルトラメダルを使ってウルトラフュージョンした姿。
変身に使用するメダルは、強力な因縁を持つライバル同士の力の共鳴により金色の「ライズウルトラメダル」へと進化している。
本形態は、スピード、パワー、テクニックを兼ね備えた戦闘形態。
放送当時は幻界魔剣ベリアロクを使いこなせる唯一の形態で「あった」。
必殺技は、ベリアロクから放った光のカッターで敵を切り倒す『デスシウムスラッシュ』など。
それぞれのカードに書かれたタイミングに、ソウルコアを指定された場所に置くことで、条件を満たした煌臨元となるスピリットやアルティメットの上に、同じ状態でそのカードを重ねることができる効果です。
→カードの効果 汎用編 《煌臨》編 を参照
いいえ、《煌臨》したときは発揮できません。
はい、戻せます。この効果は、【重装甲】や【超装甲】を含む「効果を受けない」効果や「フィールドからデッキに戻らない」効果など、相手の効果では防げません。ただし、【転神】している創界神ネクサスは対象にできません。また、対象は「フィールドに残る」効果を持っていてもこの効果で一度待機状態になりますが、その後で「フィールドに残る」効果によってフィールドに残ることはできます。
はい、その通りです。ただし、このカード3枚と「CB18-X05 ウルトラマンゼット デルタライズクロー」3枚を同時にデッキに入れられます。
カードの効果 汎用編 同名カードに関して を参照 を参照
はい、その通りです。ただし、このカード3枚と「CB18-X05 ウルトラマンゼット デルタライズクロー」3枚を同時にデッキに入れられます。
カードの効果 汎用編 同名カードに関して を参照 を参照