ブレイヴ 5(3)/白/呪鬼・道化 <1>Lv1 5000 <0>合体+5000 Lv1『このブレイヴの召喚時』 自分のデッキを上から4枚オープンできる。 その中のカード名に「電王」を含むカード1枚を手札に加え、カード名:「ウラタロス」以外の系統:「呪鬼」と「道化」を持つカードすべてを手元に置く。 残ったカードは好きな順番でデッキの下に戻す。 Lv1 スピリット状態のこのブレイヴにはカード名に「電王」を含むカードを条件を無視して《煌臨》できる。 このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。 合体条件:カード名に「電王」を含む&コスト4以上 シンボル:白 イラスト:かんくろう フレーバーテキスト: デンライナーに乗り込んでいるイマジンの1体。 女好きで口が上手く、情報収集に活躍したり、敵を欺くことができる。カード番号:CB12-026
コラボブースター【仮面ライダー ~Extreme edition~】で登場した白のブレイヴ。
素のコストは少々重いが時の分岐点や変身!! 仮面ライダー電王で軽減を満たすことで2コストで召喚が可能。
スピリットに直接合体すれば維持コストも必要がなくなる。
召喚時効果でサーチできる名称:「電王」を含むカードはスピリットとネクサスどちらでも良いため変身!! 仮面ライダー電王もサーチできる。
更に呪鬼と道化を一気に手元に補充でき、そのまま召喚したり仮面ライダー電王 クライマックスフォームの効果に繋げることが可能。
同名カードはサーチできず、合体中効果も持たないがこの召喚時効果だけでも十分強力。
召喚後は仮面ライダー電王 クライマックスフォームや仮面ライダー電王 ライナーフォームに煌臨・合体して高打点で攻めていくと良い。
同弾の他の道化ブレイヴも同様だがウラタロスと違い【チェンジ】の入れ替え時にコストを0として扱う効果は無いことに注意。
コラボブースター【仮面ライダー ~Extreme edition~】 <R>
特撮ドラマ『仮面ライダー電王』に登場。
詳細はウラタロス参照。
はい、その通りです。ただし、このカード3枚と「CB04-061 ウラタロス」3枚を同時にデッキに入れられます。
カードの効果 汎用編 同名カードに関して を参照 を参照
いいえ、通常では、スピリット状態のブレイヴには、コストや系統など条件を満たしても《煌臨》できません。
はい、煌臨元カードではなくなります。
はい、煌臨元カードのまま残すことができます。
いいえ、発揮されません。この効果はブレイヴを召喚する効果ではありません。
いいえ、《煌臨》でカードを重ねた後、合体するかどうかを先に選び、行います。その後で、『このスピリットの煌臨時』効果や「煌臨したとき」効果が複数ある場合、ターンプレイヤーが解決順を決め、解決します。
はい、発揮できます。
いいえ、【煌臨中】ではなくなるので、発揮できません。
いいえ、合体条件を満たさないと合体できません。