ウィングラスエアポート

ネクサス
3(2)/白/銀零
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『お互いのメインステップ』
お互い、コスト3以下のカードを召喚するとき、軽減シンボルによるコストの軽減はできなくなる。
Lv2:フラッシュ『相手のアタックステップ』
ターンに1回、煌臨元を含む自分の「プチスターク」がいるとき、自分の手札にある白のブレイヴカード1枚を召喚できる。
シンボル:白

イラスト:津田沼人

フレーバーテキスト:
グレイシア皇国にある、ウィングラスPMCがつくり上げた巨大なハブ空港。
いくらウィングラスが儲けていようと、あれほど巨大な空港を建設できるも
のなのだろうか。そこを考えなければ、とてもいい空港ではあるのだが。
―『創世書記』神世界図178―

 

  • ウィングラスエアポートBS69-073
    契約編:真 第2章:原初の襲来
Image of
BS69-073
カード番号:BS69-073

契約編:真 第2章:原初の襲来で登場したネクサス

お互いのメインステップ中、お互い、コスト3以下のカードを召喚する時、軽減シンボルによるコストの軽減はできなくなる。
序盤において相手の手を遅らせらることで、【機契約】の動きをサポートできる。

配置前に、コスト3以下のプチスタークパタバードニャンドローンなどを召喚しておくと良いだろう。
ウィングラスPMC・本部墜落戦艦遺跡といった他のネクサスを積極的に採用し、配置するのもありだろう。
フェイザー・イーグルバイナレイター・デュアルスタークといった《契約煌臨》スピリットも積んでおきたい。
空母皇ヴィクト・ヴォヤージュ殲滅機神バル・ガザン聖皇ジークフリーデンXVなどのバースト召喚持ちも活用できる。

Lv2になると、相手のアタックステップのフラッシュタイミングで、煌臨元を含む自分の「プチスターク」がいる時、白のブレイヴカード1枚を手札から召喚できる。
ターンに1回かつコストを支払う必要があるものの、暁光の契約銃セレストゥルを召喚できる。
召喚時効果によるバースト破棄や、《合体結誓》による手札補充で、相手の計算を狂わせられるだろう。
マーキュルブレード・ティアドロップ蒼穹ノ銀槍ブルーオベリスク幻魔神などを召喚しても面白い。

【機契約】で相手をコントロールしたい場合に、採用を検討すると良いだろう。
コアを消費させた上で、光軌導戦士シャリオナイザーの煌臨/ブロック時効果を発揮する、といった動きも可能である。
不便さを感じる場合は、ラインの黄金水銀海に浮かぶ工場島などと入れ替えたい。

収録

契約編:真 第2章:原初の襲来 <C>

収録/掲載/配布 ブロックアイコン 

[BS69] 契約編:真 第2章:原初の襲来 ブロックアイコン:<11> 2024年07月27日

公式Q&A 


■■BS69-073■■

Q27113.このネクサスのLv1・Lv2効果の「軽減シンボルによるコストの軽減ができない」効果は、手札からカードを召喚するとき、「自分の手札は効果を受けない」効果で防げるの? 2024/10/31 更新
はい、防げます。

Q27114.「軽減シンボルによるコストの軽減ができない」効果が発揮しているとき、相手は軽減シンボルを増やしたり、変更する効果は発揮できるの? 2024/10/31 更新
はい、発揮できます。ただし、その軽減シンボルでもコストを軽減することはできません。

関連リンク 



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2024-09-25 (水) 23:53:03