ウィングブーツ/Wing Boots †マジック 4(3)/黄 フラッシュ: 自分のスピリット1体を指定する。 このターンの間、バトル解決時、そのスピリットのLvがブロックした相手のスピリット以上のとき、 BPを比べずに相手のスピリットにブロックされなかったものとして扱う。 イラスト:斉藤コーキ コンセプト:ヒラタリョウ(バトルスピリッツソードアイズウエハースソードブレイヴ!) イラスト:SUNRISE D.I.D.(バトルスピリッツソードアイズウエハースソードブレイヴ!) カード番号:SD02-016 ![]() ![]() ブロックを無効にする疑似アンブロッカブル付与が可能なマジック。 指定アタックをはじめとしたブロック強制効果やブロックされた際に発揮する効果との相性も良い一方で、効果解決以降はブロックされたバトルとしては扱わなくなるため、午の十二神皇エグゼシードの【走破】のライフ減少効果は発揮されなくなる。 登場当初はインビジブルクロークの存在からも黄中心の構築以外で利用されることはなかったが、あちらの制限・禁止以降、代わってスロットに入ることも。 収録 †轟天のヘヴンズドア~ROARING HEAVEN'S DOOR~ <R> アニメ・漫画において †『少年激覇ダン』『ブレイヴ』『覇王』に登場。 『少年激覇ダン』では異界魔女マギサ、クラッキー・レイが使用。 ミラvsクラッキー(11話)では、天使長ソフィアの【光芒】で回収し使い回すコンボによりブロック・ゴレムらのブロックを回避して勝利した。 クラッキーvs幻惑のレオン(25話)では、10ターン目に大天使イスフィールに付与し、凍獣マン・モールのブロックを無力化。その後、大天使イスフィールの効果で天使ヘルヴィムにも同様の効果を付与した。 馬神弾&クラッキー・レイvsブルストム&ヘリオストム(33・34話)では、13ターン目で弾の龍星皇メテオヴルムLv2のアタックを盾機兵バルドルLv2+アバランチオーラでブロックされた際に使用し、BPで上回る盾機兵バルドルのブロックを無力化して、龍星皇メテオヴルムでライフを削った。 幻惑のレオンvs異界魔女マギサ(45話)では、マギサが10ターン目での魔導女皇アンブロシウス4回目のアタック中にノーコストで使用。 『ブレイヴ』ではルガインが同じく天使長ソフィアとともに使用。 『覇王』では14話で大泉カタルが使用。 漫画版『烈火魂』では百黄半蔵が使用。 収録/掲載/配布 ブロックアイコン †[SD02] 轟天のヘヴンズドア~ROARING HEAVEN'S DOOR~ (SD02-016) 2009年12月10日[BSC06] ハイランカーパック (SD02-016) 2010年12月21日 [BSC09] ヒーローハイランカーパック (SD02-016) 2012年01月28日 バトルスピリッツソードアイズウエハースソードブレイヴ! (SD02-016) 2013年04月10日 公式Q&A †■■SD02-016■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [Q&A情報の修正] Q1.自分のLv2のスピリットがアタックして、相手のLv2のスピリットにブロックされた後、このマジックの効果を使った。これでブロックされなかったものとして扱って、相手のライフを減らせる? A1.はい、減らせます。 Q2.自分のLv2のスピリットがアタックして、相手のLv2のスピリットにブロックされた後、このマジックの効果を使ったが、相手が【覚醒】を使ってブロックしているスピリットをLv3にした。このとき、ブロックされなかったものとして扱って、相手のライフを減らせる? A2.いいえ、減らせません。指定したスピリットのLvが、バトル解決時にブロックしたスピリット以上でないと、このマジックの効果は発揮されません。 Q3.アタック後の「フラッシュタイミング」にこのマジックの効果を使ったら、ブロックした相手のスピリットのLvがアタックしている自分のスピリット以下のとき、相手のスピリットのブロック時効果は発揮されなくなる? A3.いいえ、ブロック時効果は発揮されます。このマジックの効果を使っても、バトル解決までは通常のバトルと同じように進みます。 Q4.このマジックの効果を使ったとき、ブロックしていた相手のスピリットは、ブロックしていないことになったので回復する? A4.いいえ、回復しません。 Q5.「PX09鳥獣烈神ガルード」にこのマジックの効果を使って、相手のライフを減らしたら、「鳥獣烈神ガルード」のLv1-Lv2効果は発揮する? A5.はい、発揮します。ブロックされなかったものとして扱うので、「このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき」に当たります。
関連リンク †
|