アルティメット 6(黄2極2)/黄/新生・極竜 <1>Lv3 9000 <2>Lv4 12000 <3>Lv5 14000 <4>Lv6 20000 【召喚条件:自分のアルティメット1体以上】 【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】 このカードをコストを支払わずに召喚する。 【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5・Lv6『このアルティメットのアタック時』 Uトリガーがヒットしたとき、自分の手札にある系統:「新生」を持つ自分のアルティメットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。 (Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする) Lv4・Lv5・Lv6『自分のアタックステップ』 系統:「極竜」を持つ自分のアルティメットすべては、相手の効果で破壊されたとき、疲労状態でフィールドに残る。 シンボル:極 コンセプト:ヒラタリョウ イラスト:斉藤コーキ イラスト:SUNRISE D.I.D. フレーバーテキスト: 3体の極竜は、それぞれ役割があるのかしら。
(エラッタ前) 【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】 このアルティメットカードをコストを支払わずに召喚する。
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】 このアルティメットカードを召喚する。
アルティメット 7(黄3極1)/黄/金雲・新生・極竜 <1>Lv3 10000 <2>Lv4 14000 <3>Lv5 17000 <5>Lv6 23000 【召喚条件:魂状態/煌臨元を含む自分の「ショコ」1体以上】 【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】 このターンの間、相手のスピリット2体はアタックできない。 この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。 【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5・Lv6『このアルティメットのアタック時』 Uトリガーがヒットしたとき、自分の手札にある系統:「新生」を持つカード1枚を、コストを支払わずに召喚/配置できる。 そうしたとき、Lv1/Lv2の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。 (Uトリガー:相手デッキの上から1枚をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする) シンボル:極 コンセプト:ヒラタリョウ イラスト:斉藤コーキ フレーバーテキスト: ショコちゃん、なんかすっごくニョロっとしちゃったね。―調査員アーシア―
5枚 |
PC02-CP01 |
アルティメットバトル05で登場した黄のアルティメット。
バースト召喚を狙う場合、煌炎の神剣や【Uトリガー】と相性のいい聖天馬スカイで召喚条件を踏み倒すのもありだろう。
アタック時【Uトリガー】で召喚できる新生アルティメットは、別途召喚条件を満たす必要がある。
このアルティメットで召喚条件を満たせてシナジーの大きい【クリティカルヒット】を持つアルティメット・トリックスターは召喚先の筆頭候補。
【極竜】ではこのカードからアルティメット・ムゲンドラゴンやアルティメット・ドライアンを展開することも多い。
Lv4・Lv5効果のおかげでキャノンボールや天火烈刀斬などの採用率の高いアルティメット破壊マジックに強い。
遥かなる月世界やドリームブリザードの【連鎖】と相性がいいため、アタッカーとしても活かしやすい。
デッキ構築は【極竜】参照。
バトスピプレミアムカードセット ショコラで登場した黄のアルティメット。
効果・数値性能ともに大幅に変更され実践向けの性能に向上している。
召喚条件は、カード名に「ショコ」を含むスピリット/アルティメットに変化したためショコラを初手に握ることで確実に、満たすことが可能。
【バースト】は、「破壊後」から「アタック後」に変化したため、アタック規制と自身をブロッカーにすることで都合3体分のアタックを対処可能となっている。
アタック時のバースト封じに弱いのは相変わらずだが、それ以外のアタッカーによる追い打ちは対処可能。
チャンプアタックでのバースト召喚はできなくなったが、【Uトリガー】にバウンスが追加されているため、攻撃性能も上昇している。
【Uトリガー】はリバイバル前の完全上位互換効果。
契約編に合わせてスピリット/ネクサスも効果対象となっているため、汎用性は非常に高い。
ほかの新生アルティメットの召喚に必要なスピリットやスピリットソウル持ちにも活用可能。
さらにLv参照によるバウンスが追加されており、BPの向上も相まって積極的にアタックしていける性能となった。
特にOCとの兼ね合いもあって、最大Lv2までしか育たない契約スピリットや《契約煌臨》スピリットにはかなり刺さる。
極竜各種の基本性能が全体的に上がっているためのパワーバランス調整のためか、破壊耐性は失っているため、生存能力は著しく低下していることに気を付ける必要がある。
理論上は極竜三種を並べることも可能なためアルティメットリターンの採用も視野に入るだろう。
『最強銀河究極ゼロ』に登場。
明の明星のエリスが最後に入手した切り札であり、彼女の相棒ショコラがアルティメットに進化したものである。
エリスvs邪界転生のネイクス(46話)では、手札から召喚されて【Uトリガー】でアルティメット・ヴァリエルを召喚。聖龍皇アルティメット・セイバーの連続アタックによるフィニッシュに繋げた。
その後、一番星のレイがエリスのアルティメットシンボルを得たことで、究極のゼロvsネイクス(48・49話)で使用。
ゼロによって手札から召喚されて【Uトリガー】でアルティメット・ドライアンやアルティメット・ムゲンドラゴンを召喚。勝利に大きく貢献した。