アルカナシュバリエ・オジェ <BS55-051(A)>†
スピリット
4(2)/黄/起幻・四道
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
自分の黄1色のスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
Lv2・Lv3
系統:「想獣」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、
ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
イラスト:斉藤コーキ
フレーバーテキスト:
タリスマンに向かって祈った。同時に何者かの力が流れ込んでくる。
これはイザナギ・イザナミの力!? 周りのスピリットたちが、この力に
共鳴する。 ―『界事紀』第4章29―
トランプタワー <BS55-051(B)>†
ネクサス
5()/黄/起幻
<0>Lv1 <1>Lv2
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
Lv1・Lv2『このネクサスの転醒時』
自分のトラッシュにある系統:「起幻」を持つコスト3以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
Lv2
系統:「四道」/「想獣」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドを離れるとき、疲労状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:黄黄
イラスト:斉藤コーキ
フレーバーテキスト:
見事なバランスで造られたトランプの塔。この塔を護っていた
騎士は、星霊獣を身を呈して護り、その生涯を閉じたという。
BS55-051(A) 転醒編 第4章:天地万象
BS55-051(A) |
BS55-051(B) 転醒編 第4章:天地万象
BS55-051(B) |
カード番号:
BS55-051
転醒編 第4章:天地万象で登場した黄の転醒カード。
アルカナシュバリエ・オジェ†
- モチーフは、中世フランスのシャルルマーニュ伝説の武勲詩に登場するパラディンの一人で伝説上の英雄「オジェ・ル・ダノワ」と思われる。
「短い」という意味の名の、切っ先が欠けた剣コルタンを持ち、イラストでも短剣を持つのが確認できる。
トランプタワー†
- カード名、イラストから「トランプタワー」をモチーフとしている。
転醒編 第4章:天地万象 <転醒R>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS55]
転醒編 第4章:天地万象 ブロックアイコン:<7> 2021年01月30日
■■BS55-051■■ 更新日:2021/01/23 11:28 [
Q&A情報の修正]
Q1.転醒カードってなに?
A1.両面に効果が書かれていて《
転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
→
カードの効果 汎用編 転醒カードに関して を参照
Q2.《
転醒》ってどんな効果なの?
A2.指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
→
カードの効果 汎用編 《転醒》編 を参照
Q3.この転醒後
ネクサスのLv2効果の「相手の効果でフィールドを離れるとき」とはどんなとき?
A3.対象の
スピリットが、相手の効果で破壊されたり、手札/手元/デッキに戻るときです。消滅したときは、対象の
スピリットにLv1コスト以上のコアがなく疲労状態でフィールドに残れないため、発揮できません。
関連リンク †
-
- BS55-002(A)ドラグノ歴戦兵ゴウ・ジッダ 転醒R [赤]
スピリット
4(2)/赤/起幻・竜人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 4000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、自分はデッキから2枚ドローする。
その後、自分の手札/トラッシュにある赤の創界石ネクサスカード1枚を、コストを支払わずに配置できる。
Lv1・Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
シンボル:赤
- BS55-012(A)黄泉ノ獣ライウンコマイヌ 転醒R [紫]
スピリット
3(1)/紫/昔渡・霊獣
<1>Lv1 1000 <3>Lv2 2000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから1枚ドローする。
さらに、コスト3以下の相手の6色のネクサス1つにつき、相手のスピリット/リザーブ/トラッシュのコア2個をボイドに置く。
Lv1・Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
シンボル:紫
- BS55-027(A)神産ノ獣ジュモクマシラ 転醒R [緑]
スピリット
3(1)/緑/昔渡・樹魔
<1>Lv1 2000 <3>Lv2 3000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
さらに、コスト3以下の相手の6色のネクサス1つにつき、相手は、相手の手札2枚を破棄する。
Lv1・Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
相手のスピリット/アルティメットが疲労したか、このスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
シンボル:緑
- BS55-040(A)氷の家令ライサ 転醒R [白]
スピリット
3(1)/白/起幻・氷姫
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
Lv2『自分のメインステップ』
系統:「氷姫」を持つ自分のスピリットすべてと自分の白の創界石ネクサスすべてに白シンボル1つを追加する。
シンボル:白
- BS55-051(A)アルカナシュバリエ・オジェ 転醒R [黄]
スピリット
4(2)/黄/起幻・四道
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <3>Lv3 5000
Lv1・Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
自分の黄1色のスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
Lv2・Lv3
系統:「想獣」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果で破壊されたとき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
- BS55-063(A)時の番犬クロノ・ベロス 転醒R [青]
スピリット
5(3)/青/起幻・時冠・異合
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個ずつをこのスピリットと、このスピリット以外の系統:「時冠」を持つ自分のスピリット1体に置く。
Lv2《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
系統:「時冠」を持つ自分のスピリットによって相手のライフが減ったか、このスピリットが相手によってフィールドを離れるとき、このスピリットを裏返せる。
シンボル:青