【刃契約】†
●目次
契約編 第4章:ビヨンドエボリューションにて登場した系統:刃契約を中心に構築するデッキ。
軽量スピリットたちの召喚とアタックでカウントを増やし、超契約煌臨スピリットである超刃皇竜グラディ・ブレイドラの連続アタックでフィニッシュを狙う。
初登場のパックは上記のとおりだが、後に契約編:真 第1章:神々の戦いで超刃皇竜グラディ・ブレイドラを始めとする強化カードが追加されたことで、環境上位に顔を出すデッキとなった。
スピリット†
契約スピリット
- 放浪者ダンのブレイドラ
自分のターン中、ターンに1回、自分が赤1色のスピリットの召喚で上に置くコアを、このスピリットから1個以上使用することでカウント+1する。このとき、このスピリットが消滅したら魂状態にできる。
契約煌臨元限定で、アタック時、カウント+2し、コスト3以下の緋炎スピリット1枚を召喚できる。
契約煌臨スピリット
- ガーミンドラ
カウント条件なしで自分のターンに煌臨できる。
召喚/煌臨時、カウント+1し、コスト3以下の緋炎スピリット1枚を手札から召喚できる。
【OC中】なら、アタック時、1枚ドローし、BP5000以下の相手スピリット1体を破壊する。
- ビクトリー・ブレイドラ
カウント条件なしでアタックステップ中に煌臨できる。
煌臨時、コスト3以下の赤1色のスピリット2枚をトラッシュから手札に戻す。
【OC中】なら、アタック時、1枚ドローする。
- スピノブレイドラス
カウント条件なしで自分のターンに煌臨できる。
煌臨/アタック時、1枚ドローし、コスト3以下の緋炎スピリット1枚を手札から召喚できる。
【OC中】なら、消滅/破壊時、トラッシュのソウルコア以外のコア2個までをリザーブに置く。
- シャム・ブレイドラ
カウント条件なしでアタックステップ中に煌臨できる。
煌臨/アタック時、カウント+1し、BP5000以下の相手スピリット/アルティメット1体を破壊し、1ドローする。
【OC中】なら、ターンに1回、自分のメインステップ中に刃契約を契約煌臨できる。
- 飛煌竜ディグニティス
カウント条件なしで自分のターンに煌臨できる。
召喚/煌臨時、カウント+1し、相手のネクサス1つを破壊し、その効果を発揮させない。
【OC中】なら、アタック時、BP7000以下の相手スピリット1体を破壊し、煌臨元に「ブレイドラ」があるとき、2枚ドローする。
- 刃龍皇ブレイドラゴン
C1以上で自分のターンに煌臨できる。
煌臨/アタック時、相手のネクサス1つを破壊でき、その効果を発揮させず、ターンに1回、C5以上のとき、2枚ドローできる。
【OC中】なら、自分のアタックステップ中、緋炎スピリットがアタックしている間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
- ブレイド・ワークス・ドラゴン
C1以上でアタックステップ中に煌臨できる。
煌臨/アタック時、カウント+1し、BP10000以下の相手スピリット/アルティメット1体を破壊する。
【OC中】なら、自分のアタックステップ中、ターンに1回、他の緋炎スピリットを召喚/煌臨したとき、回復する。
- 炎空ノ絆神フラグジャッジメント
C2以上でアタックステップ中に煌臨できる。
ターンに1回、煌臨/アタック時に相手のネクサス2つを破壊でき、BP12000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
【OC中】なら、アタック時に2枚ドローする。
持てる役割が多く有用なカードだが、緋炎を持たないため、そのサポートは受けられない。
- 太陽刃龍ライジング・ブレイドラゴン
C5以上でアタックステップ中に煌臨できる。
煌臨/アタック時、相手スピリット/アルティメット/ネクサス1つを破壊でき、煌臨元に放浪者ダンのブレイドラがあるとき、この効果は相手の効果で防げない。
【OC中】なら、煌臨中の自分のアタックステップ中、刃契約スピリットすべてとコスト3以下の緋炎スピリットすべてに赤シンボル1つを追加する。
- 超刃皇竜グラディ・ブレイドラ
C8以上で自分のターンに超契約煌臨できる。
【OC中&煌臨中】なら、煌臨/アタック時、シンボル2つ以下の相手スピリット/アルティメット1体を破壊できる。
また、同条件で自分のアタックステップ中、相手はライフを1点トラッシュに置かなければ、手札のカードを使用できない。さらに、緋炎スピリットが召喚されたとき、回復する。
その他のスピリット
- ブレイドラ・リターナー
自分のメインステップ開始時に、魂状態/煌臨元を含む放浪者ダンのブレイドラがいるとき、ターンに1回、1コスト支払うことでトラッシュから手札に戻る。
Lv2になると、刃契約スピリットが相手の効果で破壊されたとき、トラッシュのソウルコア以外のコア1個をそのスピリットに置け、同じ状態でフィールドに残す。
- ゴラドンLT、ファイザード(リバイバル)、ゴラドン15th
「緋炎」の0コストスピリット。
- ドラゴッチ
刃契約スピリットが煌臨したとき、トラッシュから手札に戻せる。
Lv2になると、アタック時、煌臨元を含む放浪者ダンのブレイドラがいるとき、1枚ドローする。
- オラクル二十一柱 I ザ・マジシャン
赤1色の緋炎のBP破壊効果に「BP+」を無視させる。
アタックステップ開始時、自分のスピリット/ネクサスすべてが緋炎を持っているとき、カウント+1し、このスピリットのBP以下の相手スピリット1体を破壊し、C6以上なら、このターンの間、このスピリットと炎契約すべてに赤シンボル1つを追加する。
- シュリケンフィッシュ
アタックステップ中のフラッシュで、1コストで召喚できる。
Lv2になると、アタック時にカウント+1し、コスト3以下の緋炎を手札から召喚できる。
- マザーブレイドラ
ミラージュとしてセット中、アタックステップ中のフラッシュで、ターンに1回、トラッシュの緋炎カード1枚を除外することで、コスト3以下の緋炎スピリット1枚を手札から召喚する。
召喚時、トラッシュから刃契約スピリット1枚を手札に戻す。
- ブレイドザウルス
ミラージュとしてセット中、アタックステップ中、ターンに1回、緋炎スピリットが召喚されたとき、刃契約スピリット1枚をソウルコアなしで煌臨できる。
召喚/アタック時、BP2000以下の相手スピリット1体を破壊する。自分のスピリット1体につき、上限を+1000する。
- ステゴウロ
ミラージュとしてセット中、アタックステップ中、緋炎にバウンス耐性を与える。
召喚時にはカウント+1し、相手のネクサス1つを破壊し、自分のカウント1につき、相手の創界神ネクサスのコア2個をボイドに置く。
- ファイア・フィン・ワイバーン
ミラージュとしてセット中、アタックステップ中に緋炎の効果でカウントが増えたとき、1枚ドローできる。
- 流刃ブレイゼルス
C6以上のとき、手札のこのカードをコスト3にする。
相手による自分のスピリット破壊後バーストで、バースト召喚する。
召喚/アタック時、BP10000以下の相手スピリット1体を破壊でき、ターンに1回、C6以上のとき回復できる。
- エンシェントドラゴン・フェブラーニ
相手スピリット/ブレイヴの召喚時効果発揮後バーストで、自分の赤シンボルがあるとき、2枚ドローする。
また、カウントが増えたとき、C2以上なら発動できる。
- 魔龍帝ジークフリードXV
アタックステップ中のフラッシュで、C7以上ならノーコストで召喚できる。
召喚時には、赤以外の相手スピリット/アルティメット/ネクサス1つを破壊できる。
C7以上という条件はやや重めだが、ノーコストでフィールドに出せるダブルシンボルという点でこのデッキでは破格の性能をしており、超刃皇竜グラディ・ブレイドラの回復効果にも一役買う。
- 聖皇ジークフリーデンXV
自分のスピリット消滅/破壊後バーストで、2枚ドローする。
また、コスト8以上の自分のスピリットが契約煌臨したとき、そのスピリットのコア1個をボイドに置くことで発動できる。
ターンに1回、召喚/アタック時にブレイヴのコストを無視してコスト合計9まで相手スピリット/アルティメット/ネクサスを好きなだけ破壊できる。
- 超星使徒スピッツァードラゴン
相手がバーストを発動したとき、1コストで召喚でき、そのバーストを破棄して2コアブーストする。
アタック/ブロック時にはBP7000以下の相手スピリット/アルティメット1体を破壊し、破壊したとき回復する。
- EVANGELION Mark.06 -カシウスの槍-
相手スピリットの召喚/煌臨時効果を1コストで召喚することで無効にし、そのスピリットのコアすべてをリザーブに置く。
- アルケーガンダム
スピリットのアタックで自分か相手のライフが減ったとき、またはスピリットが破壊されたとき、1コストで召喚できる。
アタック/ブロック時のフラッシュで3コストまで支払うことで、コスト7以下のスピリット破壊、回復、ハンデス・ライフバーン・デッキ破棄を発揮する。
ネクサス†
- 翼剣渓谷
アタックステップ中、ターンに1回、緋炎スピリットが召喚されたとき、刃契約スピリット1枚をソウルコアなしで煌臨できる。
Lv2になると、自分のアタックステップ開始時、トラッシュのソウルコア以外のコア2個までを《契約煌臨》を持つ赤のスピリットに置く。
- 夕暮れのジェネバーク森林
ミラージュとしてセット中、アタックステップ中に緋炎の効果でカウントが増えたとき、1枚ドローできる。
アタックステップ中、煌臨元を含む相棒竜グロウがいる間、BP破壊効果の上限を+5000する。
- 溶岩海のエデラ砦
配置時、カウント+1し、BP5000以下の相手スピリット1体を破壊する。
Lv2になると、ドローステップのドロー枚数を+1して1枚破棄し、C5以上のとき、破棄枚数を-1する。
- 秘密の訓練場
配置時、カウント+1する。
Lv2になると、緋炎の効果で相手スピリット/アルティメット/ネクサスを破壊したとき、手札が5枚以下なら2ドローできる。
- 赤の世界/赤き神龍皇
赤定番の転醒ネクサス。
マジック†
- スパイラルドロー
自分のカウントが増えたとき、3以上で「ブレイドラ」がいれば、ただちに発動できる。
ライフ減少後バーストで、BP12000以下の相手スピリット2体を破壊する。
メイン効果では、2枚ドローするか、魂状態/煌臨元を含む放浪者ダンのブレイドラがいるとき、手札が4枚になるまでドローする。
- カウントドロー
定番の4コスト2ドローマジック。
カウント4につき、ドロー枚数を+1する。
- レーザーボレー
白の防御マジック/【アクセル】の効果を打ち消せるマジック。
- 覇王爆炎撃(リバイバル)
相手スピリット/アルティメットのアタック後バーストで、BP12000以下の相手スピリット/アルティメット3体を破壊する。
頻繁に使われるのはフラッシュ効果で、相手の合体スピリット/合体アルティメット1体を破壊するか、BP20000以下の相手スピリット/アルティメット1体を破壊する。そして相手によってライフが減ったとき、手札からノーコストで使用できる。
- 白晶防壁(リバイバル)、絶甲氷盾(リバイバル)、零ノ障壁
白の防御マジック。
リンク†
デッキ集