【ウルトラマン】

●目次

概要

コラボブースター【ウルトラヒーロー大集結】で登場した名称:「ウルトラマン」を含むスピリットを中心に構築する青のデッキ。

構築

来たぞ われらのウルトラマンの【神域】を素早く発揮させるため、「ウルトラマン」で固めるのが基本。

契約カード

スピリット

名称:「ウルトラマン」を含むスピリット

 

「ウルトラマン」以外

ブレイヴ

ネクサス

通常ネクサス

創界神ネクサス

創界石ネクサス

マジック

デッキの動かし方

序盤はウルトラマンタイガの召喚時効果やタイガの父 ウルトラマンタロウの【アクセル】、各手札交換カードなどで必要なカードを手札に加え、光の国や創界神ネクサスを配置する。

攻撃の態勢が整えば、来たぞ われらのウルトラマンの2種の【神域】を使いながら相手のライフを奪いに行く。

派生デッキ

【ウルトラマンオーブ】

ウルトラマンオーブの《煌臨》を軸にしたデッキ。
《煌臨》時に指定されたカードを最低1枚見せなければ効果は発揮できないため、構築や回す難易度は凄まじく高い。

【ティガ・ダイナ・ガイア】

【TDG】とも呼ばれるデッキタイプ。
従来の「ウルトラマン」サポートを軸に、「ティガ」/「ダイナ」/「ガイア」スピリットを多めにして構築する。

弱点

来たぞ われらのウルトラマンに大きく依存するため、このカードがなかなか引けない展開になると劣勢を強いられる。
ゴッドブレイクなどで破壊されるのも痛い。

そういった展開では通常ネクサスで盤面を整えたいところだが、聖皇ジークフリーデンXV星砕槌ダイダロッサのようなカードで壊滅的打撃を受ける危険がある。

また、召喚時効果や手札増加効果を多用するデッキであるため、各種バーストを回避しづらい。
来たぞ われらのウルトラマンが配置済みであれば被害は抑えられるものの、それをサーチするために召喚したウルトラマンタイガの効果を狙われると厳しい。

参考レシピ

リンク

【闘神】
デッキ集



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2024-05-26 (日) 03:52:28