【47263:210】スレッド:当wikiへのご意見 その3 Not webmaster<u1542326872>:2023-05-01 16:35:58 47263

バトスピwikiや管理人自身へのご意見やご質問はこちらへお願いします。
公開されたくない場合や個人宛の問合せはメール(webmaster@batspi.com)宛にお願いいたします。

前スレ
https://batspi.com/bbs/index.php?mode=view&id=23600

※前スレがいっぱいになってしまったため勝手ながら建てさせていただきました



201: Re:当wikiへのご意見 その3 利用者A<u12240590>:2025-03-01 10:05:41 49199 返信

>>管理人様

お待たせしております。
下記の設定をした状態の画像となります。
(1)チェックボックス一覧が表示されるdivタグについて「高さは一定に収めてスクロールバーを設ける」
・Chromeデベロッパーツールで当該タグにheight:65vh;とoverflow:auto;を設定
・同時にrightのmarginを設定


202: Re:当wikiへのご意見 その3 利用者A<u12240590>:2025-03-01 10:12:15 49200 返信

>>管理人様

前記(1)と、(2)「各チェックボックスのmarginについてtopとbottomの増加」の設定を
BattleSpirits-min.css等スタイルシートに記述する場合の書式です。
ご参考ください。
※添付の画像は下記の内容に説明があるものとなります。

/* 50音タイトルとチェックボックス全体を含むdivタグ (class="ChkKeitoBlock"を追加した場合) */
div.ChkKeitoBlock {
/* 既存のスタイル */
clear:both;

/* 追加するスタイル */
max-height:65vh;
/*
max-height:45em;
*/
overflow:auto;
margin-right:2em;
}


/* 系統のチェックボックス及びラベル、ルビを含むdivタグ */
div.keitoitem {
/* 既存のスタイル */
display: flex;

/* 追加するスタイル */
margin-bottom: 0.5em;
}


203: Re:当wikiへのご意見 その3 利用者A<u12240590>:2025-03-01 10:18:09 49201 返信

こちらは
>>202
でのclass、スタイルを当てた場合の画像になります。
いったん思いつく内容は以上となります。
お手数をお掛けしておりますが、ご検討のほど何卒よろしくお願い申し上げます。


204: Re:当wikiへのご意見 その3 管理人<webmaster>:2025-03-01 12:10:09 49202 返信

>>203

頂いた情報をもとに修正しました。
系統以外の弾・キーワード能力・タイミングにもスタイル組み込みました。


205: Re:当wikiへのご意見 その3 利用者A<u12240590>:2025-03-01 12:53:25 49203 返信

>>204

管理人様、さっそくご対応いただきありがとうございました。
「系統」欄はイメージのとおりになりました。
追加対応いただいたうち「キーワード能力」も同様に表示されております。
運用していく中でほかの方からご意見あれば調整していくとよいかと存じます。

「収録弾」と「効果」の「タイミング」は、チェックボックスのlabelタグの内容が横に長いためか、レイアウトが崩れております。
※次の投稿でご説明します。


206: Re:当wikiへのご意見 その3 利用者A<u12240590>:2025-03-01 13:12:20 49204 返信

>>管理人様

添付画像を参照ください。
以前からこのフォーム枠の外にはみ出た状態だったかわからないのですが、横スクロールをしないと設置されたスクロールバーが見えない状態です。
この状態だとフォーム内の上下の別項目の操作に戻りづらく、スクロールを設置した効果を得られないと考えます。
「収録弾」と「効果」の「タイミング」は、divタグの「class="SelMultiBlock"」を削除し、チェックボックスを含むdivタグのmargin-bottomのみを反映するとよいと思います。
ただ「タイミング」側はそこまで文言が長くないので、スタイルでdivタグの長さを固定して、文字の折り返しありにすれば、スクロールバーを適用できると思います。


207: Re:当wikiへのご意見 その3 利用者A<u12240590>:2025-03-01 13:22:14 49205 返信

>>管理人様
上記の「タイミング」については祖先要素のはみだしから修正が必要でした。
説明不足にて申し訳ございません。



208: Re:当wikiへのご意見 その3 利用者A<u12240590>:2025-03-01 15:08:33 49206 返信

>>207
>>管理人様
「タイミング」の修正方法を検討しました。
「class="danitem"」のスタイルの記述を、PCサイト解除状態でだけ下記のようにするとよさそうです。
画像も参照ください。
お試しいただけますよう、よろしくお願いいたします。

div.danitem {
min-width:10em;
}

PCサイト固定状態と解除状態の切替をどのようにされているのかまで頭が回らなかったため、解除状態のみでの指定方法についてご質問があれば承ります。

また、先ほど祖先要素について言及いたしましたが、その点は不要でした。
二転三転し申し訳ございません。


209: Re:当wikiへのご意見 その3 管理人<webmaster>:2025-03-02 10:28:36 49207 返信

>>208

タイミングは新しくクラス(timingitem)を追加して,danitemも含めてレスポンシブでmin-widthを適用するようにしてみました。


210: Re:当wikiへのご意見 その3 利用者A<u1531377178>:2025-03-02 13:34:14 49208 返信

>>209

拝見しました、ご対応いただき誠にありがとうございます。
2項目ともスマホからの操作が容易になったと感じます。
意見を採用いただきましたこと重ねてお礼申し上げます。
今後ともよろしくお願いいたします。




名前:
Email:
タイトル:
ファイル: (1MBまで 画像:jpg,gif,png)
メッセージ:
フォントカラー:

[PCサイト固定]

- 365 Forum+ Ver2.11 -