スレッド:質問板その8
TOP
掲示板TOP
分類 ▼
お知らせ
バトスピwiki
ルール
雑談
新規スレッド
ワード検索
管理用
ログイン
大
中
小
910件(651~700件) Page:14/19
・・・
12
13
14
15
16
・・・
最新の50件
【43075:910】スレッド:質問板その8
名無し
<u272399427>
:2020-01-11 10:33:59
43075
わからないことを聞いてみるスレッド。
ルールだけでなく、デッキ構築やバトルスピリッツに関する疑問を書き込みましょう。
前スレ
質問板その7
https://batspi.com/bbs/index.php?mode=view&id=38190
注意事項
・次スレは
>>980
が立てて提示する。
・質問をする前に基本ルール/カードテキスト/公式Q&A/wikiなどをチェックしておくこと。
651:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u714912474>
:2021-08-12 14:27:48
45350
返信
>>648
アタック宣言したときに置かれていたコアの数が2個以下なら破壊されます。フラッシュタイミングでコアが2個以下になっても、アタック宣言はすでに行われているので破壊されることはありません。
652:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u714912474>
:2021-08-13 13:36:41
45356
返信
>>650
マジックの効果が使用されているため問題発揮されます。
この時、マジックの効果が無効にされた場合は発動できません。また、転醒することもできません。
653:
Re:質問板その8
ボッチ
<TH0UrBeDRpAqQ>
:2021-08-13 15:43:59
45357
返信
質問です
太陽神獣セクメトゥーム
の効果で合体スピリットを破壊し、相手はブレイヴを残したときを考えます。
BP-の回数がまだ残っているとき、残したブレイヴも破壊できますか?
654:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u714912474>
:2021-08-13 18:03:22
45358
返信
>>653
「この効果を、このスピリットの1番上の煌臨元カードのコストと同じ数発揮」は、BP-10000の効果処理をn回繰り返す効果なので、合体スピリットを破壊し回数がまだ残っている場合、その回数分効果が発揮し残されたブレイヴも破壊することができます。何かしらの効果でセクメトゥームの効果の発揮回数が1回に制限されている場合は1回のみBP-10000します。
655:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u714912474>
:2021-08-13 18:06:58
45359
返信
>>654
追記
破壊されたスピリットが「フィールドに残る」効果で残った場合、1回破壊されるごとにその効果が発揮できます。
仮に合体スピリットが効果でフィールドに残った場合、ブレイヴは分離しません。
656:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u1051410506>
:2021-08-14 08:10:23
45363
返信
>>653
>>654
Q2.このスピリットの煌臨時効果で、複数発揮する「BP-10000する」効果は、同じスピリット/アルティメットを2回対象にして、「BP-20000する」こともできる?
A2.はい、できます。そして、対象すべてを同時に「BP-」し、BP0になったスピリット/アルティメットを同時に破壊します。
このQ&Aを見る限りBP-も破壊もすべて同時発揮なのでブレイヴ破壊はできないと思われます。
657:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u1022728724>
:2021-08-14 11:31:34
45365
返信
メガトータティスと、リバイバルのホワイトクラックについて質問です。
自分側に、バーストにメガトータティスをセット、ミラージュにリバイバルのホワイトクラックをセットしている状態で、相手のアタックステップで、手札が3枚の状況だったとします。
相手のスピリットのアタック時効果で1ドロー(相手手札4枚)したとして、
自分側がバースト宣言して、メガトータティスのバーストの効果を発揮したとき、相手スピリット1体をバウンス(相手手札5枚)した場合、ここから質問の本題です。
ホワイトクラックのセット中効果は強制効果ですが、
メガトータティスのバースト効果でバウンスしたあとの「この効果発揮後」の前にホワイトクラックのセット中効果を必ず解決しなければいけないのか、または、このタイミングには割り込まないのか、この点を知りたいです。
よろしくお願いいたします。
658:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u1370025703>
:2021-08-15 10:48:24
45378
返信
>>657
「この効果発揮後」に続く効果を解決する前に
直前の効果によって新たに派生した効果を先に解決します。
ご質問の場合、「手札に戻す」効果に対してホワイトクラックの
【セット中】がそれに該当します。そして、「手札を破棄する」効果から派生した効果等、
「手札に戻す」から派生した一連の効果すべてを解決した後、
「この効果発揮後」の解決を始めてください。また、「その後」以降の効果は、
召喚できなかった場合でも、トラッシュに置かれた後で発揮します。
あと補足として、バトスピは基本的に効果の解決中に他の効果が割り込むことはありません。
割り込む場合のテキストとして、「その効果発揮前に」、「効果の対象になるとき」、「○○するとき」があります。
「ただちに」だけでは割り込まず、同じタイミングで派生した効果よりも
優先して解決されるだけです。
659:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u309156254>
:2021-08-16 19:10:01
45383
返信
>>652
ありがとうございます、ということはマジックカードの効果を使用したという事実さえあればコアブ効果の発動は成立するということになると
660:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u2060599425>
:2021-08-23 01:50:21
45401
返信
自分の場:時を超える天使プリクエル (以下プリクエル)LV3 天の階LV1×3(以下階 A、B、C)緑芽吹く原野 LV1×3(以下原野A、B、C)
ミラージュ:オラクルIII オーバーエンプレス (以下オーバーエンプレス)
相手の場:戦極マキシマムドラゴン LV2
1:プリクエルでアタック
アタック時効果でオーバーエンプレスのフラッシュ効果を発揮し、マキシマムドラゴンを指定
↓
2:相手がフラッシュタイミングを放棄したので、自分のフラッシュタイミングにミラエルのフラッシュ効果を使用し1ドローと自分の系統:「天霊」すべてに+1000
この効果の発動によって原野ABCの効果が発動し3コアコアブ、そしてプリクエルに黄シンボル1つ追加
↓
3:自分のフラッシュタイミングにミラエルを使用しry
↓
4:自分のフラッシュタイミングに土の熾天使ラムディエルを使用しマキシマムドラゴンを指定、マキシマムドラゴンのBP -10000した後コストを支払わずに召喚
原野ABCと階ABCの効果が発動し3コアコアブし、墓地にあるミラエル2枚と土の熾天使ラムディエルBを回収
その後、プリクエルに黄シンボル1つを追加
↓
3に戻る
このとき無限ループが成立した時、どういう風に効果処理される?
661:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u1370025703>
:2021-08-23 16:57:53
45402
返信
>>660
ループに入ったからと言って特別な効果処理は発生しませんので、
気が済むまで1~4の行為をして構いません。
それとも手順を飛ばして、ドローとコアブとシンボル追加をしたいということでしょうか?
そうであれば対戦相手がその旨を了承すれば、ループ手順を飛ばすことも可能です。
ただし、ラムディエルの効果で破壊した場合、別の効果の発揮やバーストによって
ループが中断されるかもしれません。
そのときに、誤った数のドローやコアブが指摘され無いよう正確にプレイしてください。
662:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<futakobu>
:2021-09-17 14:47:35
45482
返信
仮面ライダーゼロツーのwiki内での記載で質問があります。
「Lv1効果は、重疲労と回復を同時に行うので既に疲労しているスピリットを選んで回復させることもでき、あえてバトル中のスピリットを重疲労させることだって可能。」
と記載がありますが、アタック時効果なので処理はブロック宣言前であり、バトル中のスピリットはいない状態で解決しているのではないでしょうか。
ブロック宣言後にゼロツーの煌臨を挟んだのであっても、即時解決するアタック時効果は発揮しないという認識なのですが、私の解釈が間違っているのでしょうか。
ご指摘お願いいたします。
663:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u1968877796>
:2021-09-17 23:37:01
45484
返信
>>662
ご認識の通りだと思います。
ゼロツーのページの方は全面的に書いてあることがおかしいので修正しておきました。
664:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u146957175>
:2021-09-27 11:21:11
45502
返信
集結を使ったスピリットがいる状況でクリケッツをlv4で出した後
そのスピリットがアタックした場合その集結は使えるのでしょうか?
665:
Re:質問板その8
(≡・x・≡)
<38384013>
:2021-09-27 13:49:20
45503
返信
>>664
Q4.「【集結】はターンに1回しか使えない」とはどういうこと?
A4.【集結】を発揮するスピリットのカード名や、【集結:*】で指定された数、発揮のタイミングの違いに関わらず、同じターンの間はプレイヤーごとに1回しか発揮できないということです。
とあるので、クリケッツがいる状態でもそのターン中に集結を発揮していればアタックしても発揮することはできません。
666:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u1626602357>
:2021-09-29 23:31:11
45505
返信
質問です。
華黄の城門の自分のスタートステップでの効果でカードをオープンしてドローする効果は、重複するとウィキに書いてありました。
この場合だと、華黄の城門を3枚配置している時にそれぞれの効果で合計3枚手元に置いた時に合計9枚ドローできるという意味ですか?それとも、一枚だけ手元に置けて、それが重複して3枚ドローできるという意味でしょうか?
667:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u88364385>
:2021-09-30 13:39:17
45506
返信
>>666
どっちも違います。
自分のスタートステップに、「自分の手札のスピリットカードかマジックカードをオープンして手元に置くことで、自分はデッキから1枚ドローする」という効果を、自分のフィールドの[華黄の城門]の枚数まで繰り返し発揮できる、という意味です。
自分のフィールドに[華黄の城門]が3枚あれば、自分のスタートステップに、自分の手札のスピリットカードかマジックカードを3枚までオープンして手元に置くことができ、置いた枚数と同じ数だけドローします。
668:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u1626602357>
:2021-09-30 20:45:41
45507
返信
>>667
ありがとうございます。
もっと効果について勉強します
669:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u2114917678>
:2021-10-03 14:38:01
45514
返信
アタックステップ中、卯咲ウサギの試練の効果でコストを4にしてアメンボーグを神速召喚した場合、百瀬華実やゴーディ・ダーインの神託対象となりますか?
670:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u110013956>
:2021-10-16 00:54:58
45563
返信
自分の場:心臓破りの巨大坂×3(以下巨大坂A、B、C)阿弥陀如来像×3 最後の優勝旗×3 白雲に茂る天翼樹×3
重槍巨人ランス×3(以下ランスA、B、C) 豪拳のロジャー(以下ロジャーA、B、C) 光の衛士アドリアン×3(以下アドリアンA、B、C)光の戦士ガイウス×3(以下ガイウスA、B、C)
自分のライフ1
相手の場:なし
相手の手札4枚
相手のターンのスタートステップに巨大坂ABCの効果が発動
ランスABC、ロジャーABC、アドリアンABC、ガイウスABCの強化が乗って相手のデッキを39枚を破棄
↓
相手のデッキの最後2枚がツバクラ・クローで、相手のデッキを0にした
その後ツバクラ・クローの効果で自分のライフが0になった
この時、相手のデッキの枚数が0枚で自分のライフが0になった場合はどちらが勝者になる?
671:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u714912474>
:2021-10-16 20:13:32
45567
返信
>>670
勝利条件を満たした時点で派生効果は発揮できないので、スタートステップに相手のデッキが0枚であることを満たしている自分側が勝利します。
似たような場面でこういうものがあります。
例
ストライクサジッタの効果で相手のレベル3のジークフリードを破壊し、サジッタの効果で相手のライフを1点貫通し相手のライフが0になった。(この時、ライフが1以上残っていた場合ジークフリードの破壊時効果でライフが1点回復していた。)
672:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u1560296862>
:2021-10-17 05:30:45
45571
返信
"その後"の前に割り込んで効果を発揮することは出来ないとのことですが、条件を満たした時に手札から発揮する効果も割り込んで発揮することは出来ないという認識でいいのでしょうか
例:相手の「覇王爆炎撃(リバイバル)」のバースト効果で自分のスピリットが破壊された後、相手がコストを支払いフラッシュ効果を発揮し自分のスピリットが破壊された。この場合、自分の手札の「アルケーガンダム」を提示できるのはフラッシュ効果を解決した後かどうか
673:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u1560296862>
:2021-10-17 05:40:00
45572
返信
>>672
追記:最後の方の"フラッシュ効果を解決した後"というのが紛らわしいので、"フラッシュ効果でスピリットが破壊された後"と訂正します。申し訳ないです
674:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u714912474>
:2021-10-18 13:12:01
45584
返信
>>672
「~する。その後」のその後の前に割り込んで発揮することはできたと思います。破壊する。その後という書き方の場合、破壊されたことで発揮する効果を先に処理してからその後の処理を行います。
また、バースト効果を発揮し、コストを払うかどうかを確認する前に条件を満たした効果がある場合、そちらの効果解決が先になります。この場合、爆炎のバースト効果で破壊された時点アルケーガンダムなどの派生した効果を全て処理してからフラッシュ効果を使うかどうかを発動したプレイヤーが決めます。
675:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u714912474>
:2021-10-18 13:18:16
45585
返信
>>674
672さん
・爆炎のバースト発動、発揮、破壊。
↓
フラッシュ効果を発揮、破壊
↓
破壊されたことでアルケー発揮
とお考えかもしれませんが、「その後」の後に割り込んで発揮することはできるので、
・爆炎のバースト発揮、破壊
↓
アルケー発揮
↓
爆炎のフラッシュ効果
となります。
例として挙げましたが、実際のプレイでこの順番を踏むと、爆炎のフラッシュ効果でアルケーが破壊されるので、全く同じ状況でしたらアルケーをフラッシュ効果の発揮後に召喚しましょう。
676:
Re:質問板その8
motsure
<kiyoponn114>
:2021-10-18 19:17:36
45586
返信
>>672
アルケーガンダムの提示自体は覇王爆炎撃(リバイバル)のバースト効果による破壊、
フラッシュ効果による破壊どちらでも構いませんが、
ご質問の場合ですと、提示されたアルケーガンダムの召喚は、
覇王爆炎撃(リバイバル)のフラッシュ効果後となります。
これはバースト効果から続けてメイン/フラッシュ効果を発揮する場合、
メイン/フラッシュ効果までを含めて一つの効果として扱うからです。
「バースト効果する。その後、コストを支払うことでフラッシュ効果する。」
という感じでストロングドローの使用と一緒の感覚で覚えてください。
677:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u711495649>
:2021-10-20 00:43:15
45595
返信
672の質問をした者です
回答ありがとうございます
678:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u110013956>
:2021-10-20 20:54:12
45599
返信
>>671
ありがとうございます
つまり、勝利条件を満たした時点でデッキ破壊中に誘発した派生効果は発動できないと
これは先行1ターンキルも現実的になってきたか
679:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u833971092>
:2021-10-20 22:38:36
45600
返信
すいません質問なんですけど
相手の場に「スクールバンド」ディアナフルールがいる状態でリバイバルの「輝き天女」レイオーバがアタックした時、自身の「自分のレイ・オーバがアタックしたとき、自分の手札にあるシンボル1つの黄のブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚でき、相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。」効果で星琴扇ベガを召喚しました。
この時、先に星琴扇ベガの効果を解決してディアナフルールの効果を無効にしてデッキの下に戻せますか?それとも先にデッキの下に戻す効果まで解決してから星琴扇ベガの効果を解決するのでしょうか?
680:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u88364385>
:2021-10-21 07:34:38
45603
返信
>>679
そもそも星琴扇ベガはシンボルが無いのでRV輝き天女の効果で召喚できませんよ。
681:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<futakobu>
:2021-10-21 12:18:00
45604
返信
「召喚するとき」と書かれている効果について質問です。
~を召喚するとき、シンボルを追加する、といった効果は、どのタイミングまでシンボルが追加されているのでしょうか。
具体的に言うと、リバイバル版のボーン・ダイルのLv2効果で増えたシンボルは、チャリオットの召喚時効果の発揮時までシンボルが増えたままなのかという疑問です。
連鎖を満たすことができるのか、または、召喚された時点、召喚時効果処理前にシンボルは消えているのか、お教えください。
682:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<futakobu>
:2021-10-21 12:20:21
45605
返信
681です、すみません、681に書いてあるチャリオットは「オラクル二十一柱 VII ザ・チャリオット」のことです。失礼しました。
683:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u833971092>
:2021-10-21 18:57:12
45607
返信
>>680
勘違いしてました。ありがとうございます
684:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u714912474>
:2021-10-21 21:50:06
45609
返信
>>681
召喚を宣言してから、召喚時効果が発揮される直前までです。
ですので、連鎖を発揮しようとする時点ですでにシンボルは消えています。
685:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<futakobu>
:2021-10-21 22:45:23
45610
返信
>>681
ありがとうございます。
686:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<futakobu>
:2021-10-21 22:45:55
45611
返信
>>684
ありがとうございます。
687:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<bs10221134>
:2021-10-22 16:58:18
45620
返信
星華のかんざしについて質問です。
かんざしの合体中の効果では「このスピリットと、このスピリットと同じチームの自分のスピリットすべてをBP+3000する。」と記載がありますが、仮にかんざしをレイ・オーバLV2BP5000に合体しているときBPはいくつになりますか?
BP5000に9000が加算されて14000になりますか?
688:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u88364385>
:2021-10-23 15:06:58
45624
返信
>>687
効果を含めても11000です。
1枚のカードの1つの効果が、それ単体で重複することはありません。
確かに[星華のかんざし]をチーム:〜を持つスピリットに合体すれば、「このスピリット」と「このスピリットと同じチームの自分のスピリットすべて」の両方に該当しますが、だからといって効果が倍になったりはしません。
689:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<bs10221134>
:2021-10-23 15:52:33
45625
返信
>>688
ありがとうございます。
690:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u1058892656>
:2021-10-25 00:01:33
45634
返信
戦場に咲く鉄の華に収録されている
デスティニーガンダム(白、コスト9、レアリティX)
を手に入れました。
強いですか?
691:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u714912474>
:2021-10-25 12:28:58
45637
返信
>>690
どう強いかどうかというと聞かれてもどういった強さを求めて質問しているのかもっとはっきりさせていただかないとどうこたえるべきかわかりませんし、カード個々の強さは自身でプレイして自分で決めるものだと思います。ここで質問するのは場違いだと私は思います。
せっかく質問されているので、私としての評価で答えさせていただきます。
仮に、「大会で勝利するための強さ」を求めているのでしたら、このカードは大会で活躍できる場面はほぼないです。
勝利できるかどうかではなく「単体でのカードパワー」で考えるなら決して強いとはいいがたい性能です。
このカードを最大限生かせる場面を作るためには大量のコアとターンを重ねるか、大量のコアを用意できるギミックが必要なので、それだけの構築ができる方でないと使いこなせないでしょう。
692:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u1058892656>
:2021-10-25 22:35:41
45638
返信
>>691
有難うございます。
693:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u437681626>
:2021-11-04 07:31:45
45703
返信
バル・マスケ公爵ブラッドフォードのlv2以上の効果で、「相手のソウルコアをトラッシュに置くことで~」を発揮させたい時、相手のソウルコアが既にトラッシュにある場合はその効果を使用することが出来ますか?
694:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u1578147173>
:2021-11-04 16:38:00
45709
返信
>>693
>>693
出来ません。
「~することで、~する。」と言う効果は前後の条件が片方でも満たされていないともう片方は発揮しません。
なので今回のケースではソウルコアが既にトラッシュがあれば夜族を蘇生できませんし、逆に夜族が1枚もトラッシュにいなければソウルコアだけをトラッシュに置くという事も出来ません。
695:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u1578147173>
:2021-11-04 16:46:48
45710
返信
質問です。
「セレブロ・カブラギ憑依態[ウルトラ怪獣2020]」がネクサスとして配置されている時に[ウルトラ怪獣2020]を持つスピリットがアタックし、アタックステップを終了する効果が発揮されてる時に[ウルトラ怪獣2020]を持つスピリットの方がBPを比べて破壊された場合はアタックステップは終了されますか?
それともBPを比べて破壊された場合ではセレブロのネクサスの効果は発揮されてアタックステップは続行されますか?
696:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u714912474>
:2021-11-04 22:12:33
45712
返信
>>695
https://batspi.com/index.php?%E3%82%BB%E3%83%AC%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%AE%E6%86%91%E4%BE%9D%E6%85%8B%EF%BC%BB%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E6%80%AA%E7%8D%A32020%EF%BC%BD
そのカードの解説分下段に書いてあります。質問する場合はカードの解説を読んでから質問しましょう。
アタックしているスピリットを除去された場合はこの効果の恩恵は受けられなくなるため注意が必要。
【ミラージュ】効果でスピリットを再展開した場合も、アタックしているスピリット自体はフィールドを離れているため相手はアタックステップを終了できてしまう
697:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u1578147173>
:2021-11-04 23:41:10
45713
返信
>>696
その解説はカード効果による除去のみだと思っていたのでBPによる破壊はどうなのかと思って今回の質問をしました。
つまりはBPで負けることによる破壊でもセレブロのネクサスの効果は適応されずアタックステップは終了されるという事で良いでしょうか?
698:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u714912474>
:2021-11-05 15:19:37
45715
返信
>>697
BPで負けて破壊された場合はアタックステップ終了できない効果はなくなり、BP比べの後からバトル終了時までの間にアタックステップを終了することができます。
699:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u1077016030>
:2021-11-05 16:20:06
45716
返信
質問ですが、ウサコウモリはフラッシュタイミングで自身のソウルコアをトラッシュに置くことで手札に戻ることができますが、この際ウサコウモリにソウルコア一個のみが置かれていた場合、消滅認定を受けるのでしょうか、それとも普通に手札に戻ることが出来るのでしょうか。
700:
Re:質問板その8
名無し@カードバトラー
<u1578147173>
:2021-11-05 20:48:25
45717
返信
>>698
了解しました ありがとうございます!
910件(651~700件) Page:14/19
・・・
12
13
14
15
16
・・・
最新の50件
名前:
Email:
タイトル:
ファイル:
(1MBまで 画像:jpg,gif,png)
メッセージ:
フォントカラー:
■
■
■
■
■
■
投稿
[
PCサイト固定
]
-
365 Forum+ Ver2.11
-