- 【25277:815】スレッド:編集方針・記述内容について その2 管理人<webmaster>:2016-09-01 11:20:34 25277
ページのレイアウト/記述内容についてのご意見やご質問は此方へお願いします。
•MenuBar(左側のメニュー項目)の内容
•見出しや段組の仕方などレイアウトに関すること
•記述内容が不適切(公序良俗に反する、差別的な表現がある…等)
•記述内容が間違っている(コンボにならない物をコンボとして紹介している…等)
•文章の意図が掴めない(「てにおは」がおかしい、主語が抜けていて文として成り立っていない…等)
前スレ
http://batspi.com/bbs/index.php?mode=view&id=26
- 401: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u602883110>:2019-09-30 15:34:35 42613 返信
龍星皇メテオヴルムXや滅神星龍ダークヴルム・ノヴァのページでサーガブレイヴ2話に言及した部分があるのですが、2話が公開されていない現状多くの人にとってネタバレになってしまっていると思います。
このサイトは作品のネタバレありということでよろしいのでしょうか?
- 402: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u1072593001>:2019-10-01 11:20:27 42614 返信
>>401
公開前のタイトルなので論外です
削除推奨でお願いします
- 403: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u1024552337>:2019-10-01 14:34:43 42616 返信
さっさと消しておきました
- 404: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u1930421485>:2019-11-18 16:33:45 42878 返信
「英傑巨人ヘラクラス」のページで「英雄ヘラクレスはサソリが原因で死亡したため、さそり座が天に昇ってくると逃げるように沈んでいくといわれている」とありますが、それってヘラクレスじゃなくてオリオンの話だったと思いますので削除か「巨人猟兵オライオン」のページに移し替えるかのいずれかの処置をお願いします。
- 405: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u1024552337>:2019-11-18 22:10:59 42881 返信
修正しました。
「オリオンの話だったと思いますので」の、思いますのでという言い方は不確定な情報であると判断されてしまうこともあるので、オリオンの話なのでという言い方のほうが伝わりやすいかと思います。まぁ手間をかけさせてでも調べてもらえばいいことではありますがね。
- 406: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u1968877796>:2019-11-19 10:34:06 42883 返信
>>404 >>405
話の挟まり方が不自然だったので手直ししました。
というかこれくらい自分で直してください。
- 407: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 暴飲暴食<u461194732>:2019-11-25 21:06:08 42906 返信
超星龍剣ジークヴルムソード なのですが、指定アタックをしない限り、ブロック前フラッシュが発生してしまうので、煌激突の説明にあった、フラッシュタイミングを待たずに煌臨できるという間違った記述を訂正いたしました。
- 408: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u1586707540>:2019-11-26 21:12:07 42910 返信
多分ブレイヴ全般?の項目にカード名リストが混ざり込んでる
どうなってんのこれ
- 409: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u1024552337>:2019-11-27 02:43:42 42913 返信
確かに関係のないカードリストが表示されていますね。一括で修正できる方法があればいいのですが知っている方いませんか
- 410: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 管理人<webmaster>:2019-11-27 16:29:49 42914 返信
>>408
>>409
DBの不具合でした。
確認し修正しましたのでご確認ください。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。
- 411: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u1072593001>:2019-12-16 19:58:27 42997 返信
仮面ライダーナイトの備考から以下が全消しされていました
消した人は何を不満に思ったのか明示してください
文句が無ければ再編集します
-IF設定の番外編としてゴールデンタイムに放送されたTVスペシャルにおいては、リアルタイム投票により「竜騎勝利エンド/ナイト勝利エンド」のどちらを見たいか?アンケートにより勝利した。
その際、竜騎の志を継ぐ決意をしている。
- 412: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u1072593001>:2019-12-16 20:17:49 42998 返信
>411
調べなおしたところ、情報に誤りがあったことを確認しました
改めて編集しなおします
ベルデから自分を庇い致命傷を負った蓮から、ナイトのカードデッキを授かり2代目ナイトとなり、自身の正義と信念であるコアミラーを破壊し「戦いを止める」か、蓮の願いと意思を継ぎ蓮の分まで「戦いを続ける」という、二択の決断に苦悩する。 「戦いを続ける」結末では蓮と自分の見つけ出せなかった「答えを見つける」ため、そして蓮との友情に報いるために「戦い続ける」ことを選択、ライダーの戦いの渦中へと進んでいった。
- 413: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u1968877796>:2019-12-16 22:32:17 42999 返信
>>412
内容に間違いがなくなったのでこのままでもいいとは思いますが、以下に個人的な感想を列挙させていただきます。
・全体的に文章が長く煩雑。キャラクターの紹介としては物語の結末まで記述する必要はない
・物語の結末を書くにしても片方の結末しか書いていないのがちょっと気持ち悪い
・作品タイトル(仮面ライダー龍騎 13RIDERS)を記述すべきでは?
・「自身の正義と信念であるコアミラーを破壊し「戦いを止める」か」という書き方だと「真司の正義と信念=コアミラー」と読める
・コアミラーという単語が説明もなしに急に出てくる
・真司ナイトは変身後すぐにナイトサバイブになっているのでどちらかというとナイトサバイブのページに記述すべきでは?
もし私が追記するなら以下のような文章をナイトサバイブのページに追記します。(長さはあまり変わっていないですが)
-TVスペシャル『仮面ライダー龍騎 13RIDERS』終盤ではベルデから真司を庇い致命傷を負った蓮に代わり、オーディン>仮面ライダーオーディンに龍騎のデッキを破壊された真司がデッキを託され変身する。
自らの信念を貫きミラーワールドの核と言える「コアミラー」を破壊し「戦いを止める」か、蓮の願いを叶えるため「戦いを続ける」かの決断を迫られる。
あくまで個人的感想なのでどう編集なさるかはお任せしますが、よかったら参考にしてください。
- 414: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u518503911>:2019-12-17 09:54:33 43000 返信
用語(竜騎→龍騎など)や情報の正確性はもちろん、あくまで個別のキャラクター(のカード)の備考なので、できるだけ文章の中心はそのライダーになるよう書くべきです。
また、流れであらすじや登場人物が文章の中心になる場合は、主語を明記すれば分かりやすくなるのではないでしょうか。
たとえば>>413さんが提案してくれた文章の一部
>自らの信念を貫きミラーワールドの核と言える「コアミラー」を破壊し「戦いを止める」か、蓮の願いを叶えるため「戦いを続ける」かの決断を迫られる。
なら頭に「変身した真司は」と付け加えるなど。
これらに気をつければ、長く煩雑だったり、必要か分からないあらすじや登場人物紹介だったりが改善できると思います。
- 415: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u1072593001>:2019-12-18 19:09:49 43002 返信
注釈
412後半はウィキペディアの引用なので編集内容とは異なります
- 416: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u401375583>:2019-12-22 15:42:45 43016 返信
ライダーコラボが特に顕著だけど、それもうバトスピに関係無いよね?って情報をただひたすら冗長に垂れ流す人がいるんだよね
その熱量を他のコラボ作品の紹介や、カード解説の本文やデッキレシピの方に活かしてほしい
- 417: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u1072593001>:2019-12-23 03:35:45 43017 返信
行数リミッター解除のための「原作について項」追加のはずですが
協議で決まったことに文句言われる筋合いが00
- 418: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u1072593001>:2019-12-26 09:29:03 43020 返信
一つ編集に関してどうしても気になる点があるので他の方の所見を聞かせてください
一例として左の画像がオオヒルメの備考ですがただでさえ小さい通常サイズの文字に米粒以下のルビを振っています。
視認性が悪すぎるのでカッコ書きで統一すべきだと自分は認識しているのですがほかの方は同でしょうか
- 419: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u1024552337>:2019-12-26 21:49:05 43022 返信
ページの上にある、文字の大きさを大に変更すれば解決すると思うんですが。それともスマホで見ていてスワイプで拡大するとか、拡大しつつ文字の大きさを大にするとかありますよ。
- 420: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u1741447801>:2019-12-26 23:48:27 43023 返信
こちらの環境も画像と同程度の大きさのルビ表示になっていますが、今まで特に小さいと思った事はありませんし、視認性が悪いとも感じません
個人的にはカッコ書きの方が一文が冗長になってよほど見づらいとすら思います
- 421: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u1072593001>:2019-12-27 09:23:14 43027 返信
>>419
申し訳ないが根本的に論点が違うのでNO
>>420
自分の場合はルビを使う編集者が比較的最近散見されるようになって統一性の無さが気になっているというのもあります
備考程度なら長い文にはならないですし
- 422: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u1072593001>:2019-12-27 09:59:21 43028 返信
追記
統一性がないと編集が早い者勝ちになるのでフライングNGのwikiの方針的によくないとおもいました
編集合戦になるのも無粋なので自分は従来通りのカッコ書きに統一してほしいと思います
- 423: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u518503911>:2019-12-27 17:07:56 43032 返信
私も個人的に視認性が悪いとは感じませんし、>>419のような個人の環境によらない対処法もあります
そして、読み仮名を記述するには、様々な補足に使われるカッコ書きより、読み仮名以外の意味がないルビの方が優れています
また、カードの解説やゲームに関係のある備考と比べて、元ネタに関する備考は統一性を求める意味が小さいので、編集者によってルビを使うのは問題ないと思います
- 424: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u1072593001>:2019-12-27 17:55:52 43033 返信
>>423
視認性については気にならない方が多いようですね
統一に関してはBS51は現時点で一か月近く前なので備考も含めて
フライング編集してるのが疑問に思いました
- 425: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u1024552337>:2019-12-28 00:27:58 43034 返信
「はじめに」のページに
発売前のカードページの作成は、公式ページ・雑誌など情報元が明らかな場合など慎重に行うこと。
情報元がわかりにくい場合などはコメントで情報元を記すこと。
と書いてあったので、フライング編集はNGではないと思いますよ。
あと、ルビかカッコ書きかで編集合戦なんてあるんですか?
- 426: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u964755686>:2019-12-28 00:57:16 43035 返信
>>423 に賛成です。
フライングについては、
項目内の効果についての記述・有用性・コンボ説明などは、カードQ&Aが公式サイトで公開されてからが暫定的なものだったかと思います
カード判明後の元ネタの記述は、明らかにおかしいものでない限りはQ&A公開前でも問題ないと思います
- 427: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u1072593001>:2019-12-28 04:27:22 43037 返信
>>425
フライングはこのページの話し合いで既決されたことです
早く編集したいと思ってる編集ユーザは結構います
なのでフライングNGで現状備考以外誰も編集していません
早くても数日前から1週間前・自販機発売頃を目安にしている為です
編集合戦は今回提案して無ければ私がカッコ書きに変えるつもりでしたが、ルビ派も多い可能性を考えてまず、所見をお伺いしました
率直に言って後から来た人間に既存の手法を無視して好きかってやられるのは不愉快です
- 428: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u1072593001>:2019-12-28 04:32:11 43038 返信
>>425
なおにコラボで原作項が追加されたのもライダーが主な原因なので古いゴジラやウルトラマンなどは原作項は随時ついでで編集という話になっているので原作項がないものも多々残っているかと思います
バニラまでわざわざ編集する人いないでしょうし
- 429: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u2117586200>:2020-01-13 22:50:27 43088 返信
[双星歌姫]ジェミナ&ナイズル のページについて。
後半の「Lv2効果は~」にある[金牛歌姫]ドラゴモニカ・タウラスとの組み合わせは誤りではないでしょうか。
[双星歌姫]のQ&Aにもある通り、「スピリット1体につき」という効果では数えないので、[金牛歌姫]の効果対象にはならないかと。
- 430: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u873121593>:2020-02-25 02:48:24 43322 返信
魔星神ゾディアック・デスペリア のページについて
効果を発揮させたくない場合は召喚時メタやジェミナイズXを使用するとよい
と言った内容が書かれていますが、そもそもこの召喚時効果は
~することで~する
の記述なので元々発動は任意ですよね?
間違った認識に基づいて書かれているのでは。
- 431: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u1449774237>:2020-02-25 09:27:32 43323 返信
>>430
>デッキ破棄をしなくてもトラッシュ制限はかかる
と同じページに書かれてますよ。ナビに確認された方もいます。
【連鎖】Q&A3,6と同じ論理と思われます。
- 432: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u1449774237>:2020-02-25 13:01:38 43324 返信
ブリッツガンダムのページですが、“続編では「1stステージ」と呼ばれる”って何を見て書いたんですか?
それはザフト製MSのカテゴリなので、連合製のブリッツがそう呼ばれることはあり得ません。
PS装甲の“255発”といい、思い込みだけで編集しないで資料を確認するようお願いします。
(そもそもフレーバーテキストで十分説明されてるので、解説自体不要とも思いますが…。)
- 433: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u1968877796>:2020-03-06 20:18:15 43412 返信
1.
系統とキーワード能力のページに関して、一覧が表の形式で記述されているのが編集しづらく感じます。
閲覧する際もスマホなど環境によっては見づらくなることが考えられるので、
見出しをつけた箇条書き方式に変えた方がいいのではないかと思います。
ページに目次 (#contents) をつけておけばページが縦に長くなってしまうスクロールの手間も解決できると思います。
例:
*ア行
-アーマー体
-星麗
...
*赤
-【覚醒】
-【激突】
...
2.
ルールQ&Aのカードの効果 汎用の「【」で始まるキーワード能力の項目に関して、一騎打以降の並べ方がよく分からなくなっています。
(よく分からないので音速以降は登場順のままになっています。)
特に意図がないのであれば、アルファベットとカタカナと漢字すべて含めて読みの50音順にするのが良いと思いますがよろしいでしょうか?
例:
アーマー進化→アイカツオンステージ→アクセル→アピール→Uトリガー→Uハンド→一騎打→NT-D→オンステージー>音速→……
1.と2.いずれも24時間以外に反対意見や改善案が出なければ変更したいと思いますのでご意見お願いします。
- 434: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u1685115063>:2020-03-07 00:49:52 43415 返信
誰でも常に見てる訳じゃないんだから24時間で議論打ち切りまで自分で勝手に決めるんじゃない
それじゃ提案じゃなくて犯行予告だぞ
- 435: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u61590284>:2020-03-07 02:13:20 43416 返信
現在進行形で色々編集されてるガンダムの元ネタ関係の記述が
色んなサイトからコピーして継ぎ接ぎしてきただけの無断転載まみれなんだけど
こういうのはNGなんじゃないの?
- 436: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u2045311800>:2020-03-07 07:52:52 43417 返信
>>434
やる気を削がれたのでやめます。
- 437: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u2128482424>:2020-03-07 14:04:29 43418 返信
>>435
かといって書き下ろすと文句言われるしで八方ふさがりなんだよなあ…
- 438: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u37981365>:2020-03-07 16:33:42 43419 返信
ガンダムの元ネタ解説はアニメ公式サイトの説明をそのままコピーすればいいんじゃないか?
アニメは見る人や媒体によっては解釈や設定が違う場合があるから情報元を限定した方が更新争いが起きなさそうだし。
- 439: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u1528070612>:2020-03-07 17:38:01 43420 返信
勝手な転載は法律の問題になるよ
それにこういう何の悪気もなくパクって来る奴がおかしいんであって調べた資料からちゃんと説明を書くのは不可能なことじゃない
とりあえず今回の件はまず同じ奴がやってるだろうから盗用部分消して後から書き直し
当人には編集規制入れて貰えば解決だけどそこまではこっちじゃどうも出来んから対応待つしかないかな
- 440: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u2128482424>:2020-03-07 21:26:13 43422 返信
転載云々はwiki自体公式から転載してる部分もあるからアウトだし突っ込みどころが違うと思うんだが
Q&Aとかもろ転載
とりあえずライダーと違って共通装備のライフル・サーベルまでいちいち言及するのは蛇足にもほどがある
特殊兵装だけで十分
- 441: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u848909775>:2020-03-08 00:14:04 43427 返信
あっちもやってるからこっちもOKなんてそれはただの犯罪者の理屈だよ
それにカードのテキストみたいなデータ類とこういう解説の文章とじゃ性質が違うし
どっちにしろ転載NGと書いてあるサイトから盗用してるんだから今回の件は真っ黒だ
- 442: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u2128482424>:2020-03-08 01:06:23 43428 返信
>>441
>どっちにしろ転載NGと書いてあるサイトから盗用してるんだから今回の件は真っ黒だ
裏付け取れてるなら完全にNGだな
- 443: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u2128482424>:2020-03-08 03:24:33 43429 返信
ストライクとかフリーダム編集差分とかひどいありさまだな…
ここは盗作部位を把握してる人にまかせるかな
きりがないからノータッチだわ
- 444: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u518503911>:2020-03-08 11:31:56 43433 返信
ライダーのページの「原作について」もwikipediaの引用で書かれているページが多いっぽいですね
以前、仮面ライダーバロンのどれか(のページ)だったと思うのですが、前後の文脈から意味がわかりづらい箇所があったので、
番組公式やDVD特典の文章を手元で参考にしつつ、そのページだけ読んでも分かるように表現を変えたら、
「元の文章のままにさせておいてください」と差し戻されていて、何を「元」と言っているのか全く分からず混乱したのでそのままにしたんですが、後々&偶然wikipediaの文章を切り貼りしてると気付きました
とても手が回らないこともあって問題にしたいわけではなく、現状そうなっているっぽいとだけ書いておきます
- 445: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u258413126>:2020-03-12 09:38:28 43452 返信
ターンの流れ アタックステップ
<バトルの流れ>
1:アタック宣言
上記にてアタックしたスピリット/アルティメットの『このスピリット/アルティメットのアタック時』『このスピリット/アルティメットのバトル時』効果が発揮される。
アタック時/バトル時効果はアタック宣言を行い疲労してからフラッシュタイミングに移る前に即座に解決される。
と記述されているけど、全てのカードがアタック宣言時に効果が発揮されるわけではないので、アタック時効果の内発動タイミングが指定されていないもののような補足情報を加えたほうが分かりやすいのではないか?
- 446: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u2128482424>:2020-03-12 15:50:01 43453 返信
>>445
効果の実行が遅いものも効果の使用宣言自体はアタック宣言で行うので遅効性のものは発揮タイミング各時点に書いたほうが良いです
- 447: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u806641153>:2020-03-30 07:41:46 43556 返信
ガンダムコラボカードについて、効果やイラストと原作との関連性の記述まで消されているのは、何らかの意図があるのでしょうか?
- 448: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u1833854534>:2020-03-30 19:58:11 43563 返信
上で言ってるコピペの常習犯が一緒に書いた内容だから書き直す時にまとめて全部消してる
裏が取れてる部分以外も全部くまなくチェックするよりこの方が早い
- 449: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 名無し@カードバトラー<u901987156>:2020-05-28 16:38:56 43823 返信
先日、コラボ作品別のリストがあれば便利かなと思ってカードリスト/コラボを作成したのですが、前々からあったコラボブースターバトルと内容が被ってますね、すみません。
そちらに統合したほうがよろしいでしょうか。
- 450: Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2 管理人<webmaster>:2020-05-28 22:13:43 43824 返信
>>449
このままで構わないとおもいまます。
[
PCサイト固定]
- 365 Forum+ Ver2.11 -