スレッド:スレッド:編集方針・記述内容について その2
TOP
掲示板TOP
分類 ▼
お知らせ
バトスピwiki
ルール
雑談
新規スレッド
ワード検索
管理用
ログイン
大
中
小
468件(451~468件) Page:10/10
<<
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>
>>
最新の50件
【25277:468】スレッド:スレッド:編集方針・記述内容について その2
管理人
<webmaster>
:2016-09-01 11:20:34
25277
ページのレイアウト/記述内容についてのご意見やご質問は此方へお願いします。
•MenuBar(左側のメニュー項目)の内容
•見出しや段組の仕方などレイアウトに関すること
•記述内容が不適切(公序良俗に反する、差別的な表現がある…等)
•記述内容が間違っている(コンボにならない物をコンボとして紹介している…等)
•文章の意図が掴めない(「てにおは」がおかしい、主語が抜けていて文として成り立っていない…等)
前スレ
http://batspi.com/bbs/index.php?mode=view&id=26
451:
Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2
名無し@カードバトラー
<u1793222781>
:2020-05-29 19:13:04
43832
返信
>>450
分かりました、そのままにしておきます。
452:
Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2
名無し@カードバトラー
<u595534898>
:2020-07-25 16:29:10
44041
返信
ジードとゼロビヨンドの編集がぐちゃぐちゃになってるし他のコラボ関係もそうだけど
フレーバーの内容そのままパクってコピペして全く同じ事2回書く理由はどこにあんの?
453:
Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2
名無し@カードバトラー
<u906595031>
:2020-07-25 16:49:06
44042
返信
>>452
説明をフレーバーテキストの拡張だと考えると、打倒な判断だと思います。
基本的にバトスピのフレーバーテキストは、公式の説明文章から取ってきたものですから、そこを踏まえると色々なカード間で語句や表現がバラバラになるのを防げるような気がします。
454:
Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2
名無し@カードバトラー
<u1939258837>
:2020-07-25 17:57:20
44043
返信
カードと同じことしか書かない書けないならそもそもこのサイト自体が必要ないだろ
カードに書かれてる分はもうそこにあるんだからwikiに求められるのはその説明
自分で文章書けない癖に編集だけやりたがってもっともらしい屁理屈語ってるようにしか見えん
455:
Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2
名無し@カードバトラー
<u1024552337>
:2020-07-26 00:27:59
44048
返信
こんなかまってちゃんなアンチ放っておけば?
いちゃもんつけるぐらいなら自分で新しく専用wikiでも立ち上げるかお手本見せてくださ~い
具体的な案も出さないくせにああだこうだ文句たらすなよ。
456:
Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2
名無し@カードバトラー
<u2128482424>
:2020-07-26 17:33:32
44051
返信
ちょろっと差分見てみたが下らない過ぎる…
無言で編集合戦とかお可愛いにもほどがあるわ
457:
Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2
名無し@カードバトラー
<u1064222197>
:2020-08-29 21:50:21
44137
返信
転醒編ブースターのページについて、カードリストの掲載順を変えたのは何故でしょうか?
元々の「リバイバル→転醒Xレア→Xレア→XXレア→キャンペーンカード」という掲載順は公式のカードリストに沿ったものだと思うのですが。
458:
Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2
名無し@カードバトラー
<u2128482424>
:2020-08-29 22:17:35
44138
返信
カートンレアがXより手前なのが不自然に感じたので変更しました
459:
Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2
名無し@カードバトラー
<u479578650>
:2020-08-29 23:02:32
44140
返信
個人的には、458さんのおっしゃる通り、確かに、転醒Xレアが途中なのは、不自然さを感じます。
ただ一方、封入率については、公式発表があるものでもないですし、今後も変わりうるものですから、今は「カードリストに沿いました」で元の形でいいかなと思います。
こちらよりも「当wikiへのご意見」にあげて、管理者の方で、えいやの判断を御願いした方がよいかもしれません。
460:
Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2
名無し@カードバトラー
<u2128482424>
:2020-08-31 05:54:57
44143
返信
>>459
了解しました
461:
Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2
名無し@カードバトラー
<u479578650>
:2020-12-30 16:55:30
44527
返信
いつもサイクル名を編集する方が見てくれるかもしれないため、この場を借りて、個人的なお願いごとをこちらに書きます。
(議論のためではないですので、これに対する返信や議論は必要ありません)
・また、その編集してくれる方が、規約等に違反しているわけではありません。
・あくまで私の感じている感覚ですので、これを見た、見ていないにかかわらず、
編集してくれる方の今後の編集が変わらなくても、とがめることはしません。
・ただ、もし編集してくれる方が見てくださったのならば、今後の編集について、一考してくださればありがたいです。
■考えていただきたいこと
・「同型カード」から「サイクル一覧」への言葉の書き換えを、過去カードで積極的に行っていますが、
他の編集者の方がされているように、利用者の少ない日付が変わった直後に計画立てて一息で行うとか、変更は昨年度以降分に限るとか、終わりの見通しを持って行うことはできますか?
・上記の書き換え時に、本文の記述についても、ついでのように一言二言書き直したり書き足したりしていますが、
それをやめ、上記の編集とは、時間帯や機会を分けることはできますか?(他の利用者が行っている、普通の編集のイメージ)
現状、上記のサイクル編集が、編集者の独自セオリーで五月雨式の上、
そのついでのように毎回本文が書き換えられるため、
他の編集者の方がバックアップ差分を含めて、毎回チェックに追われている状態です。
・上記の書き換え時に、一項目の編集ごとに保存をされていますが、できる限りまとめて編集して保存することはできますか?
一項目ごとだと、前の編集差分が、直後の編集の差分で流されます。
、
更新内容を差分で判断している利用者も多いため、
例えば「差分は『サイクル編集』しか見えない。けれどバックアップ差分では他にも書き換えられている」といった状態だと、
全体通したwikiの使用感が悪くなりかねませんし、たとえ良い編集が入ったとしても気付くことが困難です。
wikiでも記事の編集は歓迎されていますし、
私も決して、記事の編集自体を否定するわけではありません。
ただ現状の編集方法ですと、「とにかく編集することが目的」とも見えてしまいかねない上、
他のwiki利用者へ不安や負担を強いてしまいかねないため、
ここに、お願いのため、記述した次第です。
462:
Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2
名無し@カードバトラー
<u1968877796>
:2021-02-19 09:18:42
44697
返信
禁止・制限カードリスト
のページに関して、
ページがかなり長くなっており今後も増えていくことは確実なので
「禁止・制限カードリスト/第XX回改訂」のページに分割して
禁止・制限カードリスト
には最新のページをincludeすることを提案します。
反対意見や対案があれば教えてください。
463:
Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2
名無し@カードバトラー
<u2128482424>
:2021-02-20 21:08:38
44701
返信
毎度のことながらフレーバー丸写しの「原作において」はどうにかならんのかね
何がしたいんだまじで
464:
Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2
名無し@カードバトラー
<u479578650>
:2021-02-22 03:26:04
44703
返信
最近、コラボ先の文章を編集されている方にお聞きしたいです。
編集元の文章も、コラボの編集ルールである「簡単な紹介」「カード効果などにまつわるエピソードを中心に」を満たしつつ、wikiのルールである「著しく主観に左右される解説は書かない」を守って、カードのwikiでコラボ先情報の編集合戦が起きないよう、コラボ先公式やバトスピ公式の紹介の記述範囲や、意図に沿った表現だったように思います。
また、それ以外に過去に、編集方針で意見のあった、
「作品を知らない人に、コラボ先に興味を持ってもらえるような文章にする」
「スペックの説明にして、ストーリーの説明はしない」
にも、かなり気を使った表現だったように思います。
現状、編集によって、wikiのルールや過去の編集方針の意見にさわるような、著しく主観に左右される解説も、簡単な紹介を超えて作品の根幹にかかわるようなことも書かれているようなので、意図をお聞きしたいです。
465:
Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2
名無し@カードバトラー
<u479578650>
:2021-02-22 07:29:05
44704
返信
上記の例として挙げさせてください。
アスラン・ザラ[C.E.73]
カガリの恋人だがデュランダルの口車に乗せられてザフト特務隊「FAITH」の一員として復隊した後、ミネルバに配属され、地球連合と戦っていく。
ザフトはオーブ(カガリ)にとって敵対する存在ではないと認識した結果での復隊のため、キラ達と行動方針に致命的な行き違いが発生した。
の記述などです。
466:
Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2
名無し@カードバトラー
<u2128482424>
:2021-02-23 08:54:58
44709
返信
>>465
問題があるレベルとは思ってません
ルージュの効果に関係があるので
467:
Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2
名無し@カードバトラー
<u2128482424>
:2021-02-23 10:07:56
44710
返信
>コラボの編集ルールである「簡単な紹介」
あとここ
原作項設置が決まった時点で廃案になってるんで
行数リミッター解除済みですよ
今一度定義を整理したほうがいいかと思います
468:
Re:スレッド:編集方針・記述内容について その2
名無し@カードバトラー
<u479578650>
:2021-02-23 13:16:30
44711
返信
ありがとうございます。
この定義ができたのが、内容の踏みこみすぎや、人それぞれの解釈ちがいによる編集合戦も理由かなあと思っていますので、かなりドキドキしてしまうのは確かです。
行数リミッターはこの書き方でも目安なので、定義はこのままでいいと思います。
しばらく様子を見守っていくことにしましょう。
ありがとうございました。
468件(451~468件) Page:10/10
<<
<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
>
>>
最新の50件
名前:
Email:
タイトル:
ファイル:
(1MBまで 画像:jpg,gif,png)
メッセージ:
>>458
フォントカラー:
■
■
■
■
■
■
認証キー:
(認証キーに
を入力して下さい。)
[
PCサイト
] [
スマホサイト
]
-
365 Forum+ Ver2.11
-