Ξ

 

Ξガンダムとハサウェイ・ノアを揃えて2連撃5点を通すデッキです
契約Ξが閃光ブレイヴと合体中にライフバーン1点、ハサウェイがΞと合体中に回復効果を与えるため、2×2+1でちょうど5点となります


※現在ガンダム縛り中


契約Ξの枚数ですが今のところ1枚にとどめています。まず複数投入のメリットとしては

・Ξとハサウェイが揃う機会の増加
・Ξが重疲労させられた場合の保険

などがありますね。しかしいざ試してみると、

・初手にダブると邪魔
・中盤以降でも地味にコストが重い(小型の足場を引けてない/置けてないとなおさら)
・契約Ξ自体を増やすより煌臨Ξに到達するまでのドローや重疲労に枠を割くほうが強い
・単体では(重)疲労を持たず盤面に対して突破力/制圧力がない
・重疲労を受けた場合は一応ペーネロペーFFのチェンジでも回収可能。碧雷などに対してはそもそもスピード負けするので気にするだけ無駄
・大抵ハンドリバース効果で捨てられてしまう

といった点が目立ちました。緑特有の貧弱なドローも相まって手札一枚の重要度がどうしても高くなるので余裕がないんですよね


《カード紹介》
⚪︎ Ξガンダム
契約スピリット。コスト5なので初手に出せない。そのせいで閃光デッキはこのカードを除いた手札4枚で序盤を何とかしなければならない宿命にある。…何とでもなるはずだ!(ヤケクソ)

⚪︎ ハサウェイ・ノア[U.C.0105]
主人公。Ξをはじめ様々な閃光カードの効果で参照されるキーパーソン。いかに早く彼とΞを揃えて殴りにいけるかがこのデッキの肝。コアロック効果も強い

⚪︎ Ξガンダム[初陣]
自ターン煌臨。最大の火力担当。重疲労2体&疲労2体で盤面をこじ開ける力は強い。そのぶんハンデス効果はよほど数を並べたり耐性持ちの相手でないと発揮しづらい。アンブロ効果はCの溜まりが遅い+疲労数が多いので活用せず勝つことが殆ど

⚪︎ Ξガンダム[フライト・フォーム]
お互いのアタックステップ煌臨。閃光では貴重な除去効果を持つ。OC3では疲労状態の相手スピリットの効果を発揮させない。これがなかなかに強力で、主に相手の煌臨などを無力化しながら攻めることができる。いずれの効果も煌臨せず使えるため普通に召喚する事も多々ある。初陣と並べられれば尚良し

⚪︎ ペーネロペー
閃光のバースト。現環境で発動の難しいバースト条件で、もっと強いバーストはコラボ内外でもあるだろうが、折角なので採用。各種閃光カードの効果対象にもなるので役割は少なくない。条件の緩いアンブロ効果が存外に侮れず、ハサウェイやナナフシを乗せてトドメをかっ攫っていくこともしばしば

⚪︎ 勝利の女神
上の効果は所謂ジャマー系の互換。打ち消す対象はフラッシュ効果に限られるがカテゴリ指定はないので煌臨などにも対処可能。メイン効果ではオープンサーチでハサウェイ/ギギ/ケネスを探しにいける(誰か1人回収できれば御の字程度の確率ではあるが)。どちらも強い効果だが殆どはゲーム中に1回使えるかどうかであり、ギギ&ハサ/ケネスが揃っていればジャマーを、いなければサーチを使って終わりくらいの感覚。入れない構築も多く見るが趣味の3投

⚪︎ ハイジャック犯
みんな大好きカボチャの人。緑仕様のハロ。先1に緑の世界と併せて並べられると強い。Lv2効果はほぼオマケ。ただし、予め重疲労させておいた相手の契約スピリットをこの効果で破壊されて契約煌臨で復活させてしまう場合もあるのでそこだけ注意



(概要欄工事中…)

 

 

 並び順:
[閉じる] [開く]
  • スピリット (15枚)

  • CB25-028Ξガンダム[フライト・フォーム] 3枚 R [緑]
    • スピリット
      8(4)/緑/MS・閃光
      <1>Lv1 6000 <3>Lv2 9000 OC<3+>+6000
      フラッシュ《契約煌臨:「Ξガンダム」&C2以上》『お互いのアタックステップ』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
      相手のスピリット2体を疲労できる。
      その後、疲労状態の相手のスピリット1体をデッキの下に戻せる。
      OC条件:カウント3以上
      【OC中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
      疲労状態の相手のスピリットすべての効果は発揮されない。
      さらに、系統:「閃光」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリット1体を疲労できる。
      シンボル:緑

  • CB25-X04Ξガンダム[初陣] 3枚 X [緑]
    • スピリット
      8(4)/緑/MS・閃光
      <1>Lv1 8000 <4>Lv2 14000 OC<6+>+7000
      フラッシュ《契約煌臨:「Ξガンダム」&C2以上》『自分のターン』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      【煌臨中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      相手のスピリット/ネクサス2つを重疲労させ、相手のスピリット/ネクサス2つを疲労させる。
      その後、自分の「ハサウェイ」があるとき、回復状態の相手のスピリット/ネクサス1つにつき、相手は、相手の手札1枚を破棄する。
      OC条件:カウント6以上
      【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      重疲労状態の相手のスピリット/ネクサスがあるとき、このスピリットはブロックされない。
      シンボル:緑

  • CB27-002オデュッセウスガンダム 3枚 R [緑]
    • スピリット
      3(2)/緑/MS・閃光・連邦
      <1>Lv1 2000 <2>Lv2 5000 <6>Lv3 9000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      このスピリットを疲労させることで、自分のデッキを上から1枚オープンする。
      それが系統:「閃光」を持つカードのとき、手札に加える。
      残ったカードは破棄する。
      Lv2・Lv3:フラッシュ『自分のターン』
      〔ターンに1回:同名〕このスピリットを手札に戻せる。
      このとき、自分の手札にある系統:「閃光」を持つカード1枚までをコストを支払わずに召喚するか、セットしている自分の「ペーネロペー」のバースト1つをただちに発動できる。
      シンボル:緑

  • CB27-003Ξガンダム[ビーム・バリア] 3枚 M [緑]
    • スピリット
      8(3)/緑/MS・閃光
      <1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 OC<3+>+6000
      フラッシュ《契約煌臨:「Ξガンダム」&C2以上》『自分のターン』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      【煌臨中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      相手のスピリット1体を重疲労させることで、このスピリットは回復する。
      系統:「閃光」を持つブレイヴとの合体中、この「重疲労効果」は、【重装甲】/【超重装甲】以外では防げない。
      OC条件:カウント3以上
      【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
      疲労状態の相手のスピリット/ネクサスがある間、相手は効果でアタックステップを終了できない。
      シンボル:緑

  • CB27-X02サザビー[ロング・ライフル] 3枚 X [赤]
    • スピリット
      8(4)/赤/MS・NZ
      <1>Lv1 8000 <2>Lv2 12000 <5>Lv3 20000
      【バースト:相手の『このスピリットの召喚/煌臨時』発揮後】
      このカードをコストを支払わずに召喚する。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      BP10000以上の相手のスピリット1体か相手のネクサス1つを破壊でき、破壊したとき、自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア3個を系統:「NZ」を持つ自分のスピリット/ネクサスに置く。
      Lv2・Lv3:フラッシュ【ファンネル:12000】『お互いのアタックステップ』
      ターンに1回、BP合計12000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
      さらに、1コスト支払うことで、自分はデッキから1枚ドローする。
      シンボル:赤

  •  
  • 契約スピリット (1枚)

  • CB25-CX02Ξガンダム 1枚 契約X [緑]
    • 契約スピリット
      5(3)/緑/MS・閃光
      <1>Lv1 5000 <4>Lv2 8000 OC<2+>+5000
      魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
      このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
      【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
      自分のカウント+2し、ボイドからコア1個ずつを系統:「閃光」を持つ自分のスピリット/ネクサス2つに置く。
      【契約煌臨元】/【スピリット】Lv2『このスピリットのアタック時』
      〔ターンに1回:同名〕系統:「閃光」を持つブレイヴとの合体中、相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
      シンボル:緑

  •  
  • ブレイヴ (6枚)

  • CB16-051オードリー・バーン 3枚 M [赤]
    • ブレイヴ
      3(2)/赤/クルー
      <0>Lv1 1000 <0>合体+1000
      このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
      このカード/ブレイヴは、カード名:「ミネバ・ラオ・ザビ」としても扱い、系統:「パイロット」を持つブレイヴと合体している自分のスピリットに、ブレイヴ数を無視して1枚だけ追加で合体できる。
      Lv1『自分のアタックステップ開始時』
      相手のスピリットがいるとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
      合体条件:MS/MA&コスト7以上
      【合体中】『このスピリットのアタック時』
      ブロックされていないこのスピリットは相手の効果を受けない。
      シンボル:赤

  • CB25-052ハサウェイ・ノア[U.C.0105] 3枚 R [緑]
    • ブレイヴ
      6(3)/緑/パイロット・閃光
      <0>Lv1 1000 <0>合体+5000
      このブレイヴはスピリット状態のとき、アタック/ブロックできない。
      合体条件:MS&コスト5以上
      【合体中】『このスピリットのアタック時』
      このバトルの間、相手は、コア2個以上の相手のスピリット/創界神ネクサスの[ソウルコア]以外のコアを移動できない。
      さらに、ターンに1回、「Ξガンダム」との合体中、このスピリットは回復できる。
      シンボル:緑

  •  
  • ネクサス (9枚)

  • CB25-063ギギ・アンダルシア 3枚 M [緑]
    • ネクサス
      3(2)/緑/クルー・閃光
      <0>Lv1 <2>Lv2
      【ミラージュ:コスト3(1)(このカードは手札からセットできる)】
      【セット中】『自分のアタックステップ』
      系統:「閃光」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手は、相手のネクサスのコアを移動できない。
      Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
      ターンに1回、系統:「閃光」を持つ自分のスピリットの[ソウルコア]以外のコア1個をボイドに置くことで、自分はデッキから1枚ドローする。
      Lv2『自分のターン』
      自分の「ハサウェイ」/「ケネス」がある間、相手は、バースト効果を発揮できない。
      シンボル:緑

  • CB25-064ハイジャック犯 3枚 [緑]
    • ネクサス
      3(2)/緑/閃光
      <0>Lv1 <2>Lv2
      Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
      自分のデッキを上から2枚オープンできる。
      その中の系統:「MS」/「MA」/「母艦」/「支援機」/「パイロット」/「艦長」/「クルー」を持つ緑のカード1枚を手札に加える。
      残ったカードは破棄する。
      Lv2『お互いのアタックステップ開始時』
      〔重複不可〕相手のスピリット/ブレイヴ/ネクサス1つを相手が破壊しなければ、このターンの間、相手のスピリットがアタック/ブロックしたとき、ボイドからコア1個を自分のトラッシュに置ける。
      シンボル:緑

  • CB25-065ケネス・スレッグ 3枚 R [緑]
    • ネクサス
      4(2)/緑/クルー・閃光
      <0>Lv1 <1>Lv2
      Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
      ボイドからコア1個ずつを、このネクサスと、系統:「MS」を持つ自分の緑のスピリット1体に置く。
      Lv1・Lv2
      系統:「MS」を持つ自分の緑のスピリットがいる間、このネクサスは相手の効果を受けない。
      Lv2
      〔重複不可〕系統:「閃光」を持つ自分のスピリットが相手の効果でフィールドを離れるとき、自分の手札すべて(最低1枚以上)を破棄することで、自分はデッキから相手の手札と同じ枚数ドローする。
      シンボル:緑

  •  
  • マジック (9枚)

  • BS52-RV008白晶防壁 3枚 [白]
    • マジック
      4(2)/白/起幻
      手札にあるこのカードは、相手の効果で自分のライフが減るとき、破棄することで、減るコアの数を-1個する。
      フラッシュ:
      自分のスピリット1体を回復させる。
      または、自分のカウント1以上のとき、このターンの間、自分のライフは1しか減らない。

  • CB25-076勝利の女神 3枚 [緑]
    • マジック
      6(3)/緑/閃光
      手札にあるこのカードは、系統:「閃光」を持つ自分のスピリットがアタックしている間、相手が手札のカードのフラッシュ効果を使用したとき、自分の「ハサウェイ」/「ケネス」と、自分のネクサス/ミラージュの「ギギ」があれば、その効果発揮前に、このカードのコストを支払って破棄することで、ただちにその効果を無効にする。
      メイン:
      自分のデッキを上から5枚オープンする。
      その中の「ギギ」/「ハサウェイ」/「ケネス」1枚ずつを、コストを支払わずに召喚/配置する。
      残ったカードはデッキの下に戻す。

  • SD24-013キングスコマンド 3枚 R [青]
    • マジック
      4(2)/青
      【バースト:相手の『このスピリット/ブレイヴの召喚時』発揮後】
      自分はデッキから3枚ドローした後、手札1枚を破棄する。
      その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
      フラッシュ:
      このターンの間、コスト4以上の相手のスピリットすべてはアタックできない。


 

 

 



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS