神滅の灼光-ラグナ・ノヴァ-

 

ラグナ・ロックとノヴァを使いたい。
ラグナ・ロックを2回投げたら、返しのターンでデュークモン二枚をグルグルして楽しい。


『以下は個々の採用理由と自分のメモ』

【デュークモン クリムゾンモード】パラディンの後釜。 基本これで殴り続けます
【超神星龍ジークヴルム・ノヴァ】コンセプト。 ヴルムシューター、デュークモンでぐるぐるするの好き
【終焉の騎神ラグナ・ロック】コンセプト。 正直ロード・ドラゴンXで良い気が…

【EVANGELION Mark.06 -カシウスの槍-】調整枠。 上手く使うと1ターンもらえる
【超星使徒スピッツァードラゴン】ファラオムが怖すぎ、ノヴァに乗ってデュークモンで回収するのが綺麗で好き
【選ばれし探索者アレックス】バーストに干渉してくるなら魔弾、覇爆、無ければこれで序盤耐えたい

【一月幼神ディアヌス・キッズ】初手に持ってるとダークヴルムが欲しくなる
【煌星銃ヴルムシューター】ノヴァとセットで運用、バーストに干渉してこないで!!!

【命の果実 -原種-】ネクサス触ってくる環境次第で↓全部抜ける枠
【賢者の世界樹アガスティヤ】アレックスと相性抜群
【遺跡草原】緑の世界があればこの枠、持ってない;;

【覇王爆炎撃】調整枠。 手札保護の除去札
【シックスブレイズ】調整枠。 なるべく相手の盤面を更地にしてからノヴァで全ハンしたい
【デスアタラクシア】調整枠。 絶甲氷盾の通りが悪いので魔弾にしてみる
【白晶防壁】調整枠。 一気に3、4点取られるのに弱いので、遺跡草原で手札保護して使うと強い?
【ノヴァドロー】調整枠。 自分から縦引き出来て、血契約、雲契約にゼロカン

 

 

 並び順:
[閉じる] [開く]
  • スピリット (16枚)

  • BS43-RV X05終焉の騎神ラグナ・ロック 3枚 X [緑・白]
    • スピリット
      9(緑3白3)/緑白/戦騎・殻人・武装
      <1>Lv1 10000 <2>Lv2 12000 <5>Lv3 18000
      自分の手札/手元にあるこのカードは、自分のカード名:「鉄騎皇イグドラシル」がアタックしたとき、コストを支払わずに召喚できる。
      フラッシュ【アクセル】コスト5(緑2白2)(この効果は手札から使用できる)
      相手のスピリットすべてを疲労させる。
      この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      ボイドからコア6個をこのスピリットに置く。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
      ターンに1回、このスピリットは回復する。
      シンボル:緑白

  • BS43-RVXX01超神星龍ジークヴルム・ノヴァ 3枚 XX [赤]
    • スピリット
      9(5)/赤/星竜・勇傑
      <1>Lv1 12000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 25000
      フラッシュ《煌臨:星竜&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
      自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
      自分のトラッシュのコアすべてをこのスピリットに置く。
      さらに、カード名に「ヴルム」を含むスピリットに《煌臨》していたとき、自分のライフが5になるように、ボイドからコアを置く。
      【煌臨中】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      BP合計20000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。
      または、ゲーム中に1回、お互い、手札/手元のカードすべてを破棄する。
      シンボル:赤赤

  • BS52-RV007選ばれし探索者アレックス 3枚 M [赤・紫・緑・白・黄・青]
    • スピリット
      4(赤1紫1緑1白1黄1青1)/赤紫緑白黄青/起幻・遊撃隊
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000
      セットしている/トラッシュにあるこのカードは、一切の効果を受けない。
      【バースト:自分のライフ減少後】
      このカードをコストを支払わずに召喚する。
      その後、このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
      Lv1・Lv2
      このスピリットのシンボルは赤/紫/緑/黄/青としても扱う。
      Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
      〔ターンに1回:同名〕このスピリットを疲労させることで、自分はデッキから1枚ドローするか、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
      シンボル:白

  • CB07-XX01デュークモン クリムゾンモード 3枚 XX [赤]
    • スピリット
      11(赤5神1)/赤/究極体・滅龍・戦騎
      <1>Lv1 11000 <3>Lv2 18000 <4>Lv3 21000
      フラッシュ【チェンジ】コスト7(赤3神1)(この効果は手札から使用できる)
      シンボル合計3つまで相手のスピリット/アルティメットを好きなだけ破壊する。
      この効果発揮後、このカードを破棄するか、コスト7以上の自分の赤1色のスピリットと回復状態で入れ替える。
      バトル中ならバトルを続ける。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
      バトル終了時、相手のトラッシュにあるスピリットカード/アルティメットカード3枚につき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
      シンボル:赤

  • CB21-X01EVANGELION Mark.06 -カシウスの槍- 1枚 X [紫]
    • スピリット
      6(3)/紫/造兵・NERV
      <1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <5>Lv3 11000
      手札にあるこのカードは、相手のスピリットが『このスピリットの召喚/煌臨時』効果を発揮するとき、その効果発揮前に、1コスト支払って召喚することで、ただちにその効果を無効にし、そのスピリットのコアすべてをリザーブに置く。
      この効果はゲーム中に1回しか使えない。
      Lv1・Lv2・Lv3【A.T.フィールド】『このスピリットのアタック/ブロック時』
      このスピリットは、[ソウルコア]が置かれている相手のスピリット以外の相手の効果を受けない。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
      相手のスピリット1体のコア2個をトラッシュに置く。
      シンボル:紫

  • LM17-01一月幼神ディアヌス・キッズ制限カード<1> 1枚 LM [赤]
    • スピリット(制限カード<1>)
      3(2)/赤/誕晶神
      <1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 6000
      Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
      自分のデッキを上から4枚オープンできる。
      その中の《煌臨》を持つ赤のスピリットカード1枚を手札に加える。
      残ったカードはデッキの下に戻す。
      Lv1・Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
      自分の手札にある赤のスピリットカード1枚を、自分の赤のスピリットに《煌臨》できる。
      この効果はターンに1回しか使えない。
      シンボル:赤

  • SD51-X03超星使徒スピッツァードラゴン 2枚 X [赤・紫・緑・白・黄・青]
    • スピリット
      6(赤2紫2)/赤紫緑白黄青/超星・星竜
      <1>Lv1 5000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 12000
      トラッシュにあるこのカードは、手札/デッキに戻らず、入れ替わらない。
      手札にあるこのカードは、相手がバーストの発動を宣言するとき、1コスト支払ってただちに召喚できる。
      そうしたとき、そのバースト1つを破棄し、ボイドからコア2個を好きなように、このスピリットに置くか自分の創界神ネクサスにコア+する。
      Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
      BP7000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊でき、破壊したとき、このスピリットは回復する。
      シンボル:赤

  •  
  • ブレイヴ (3枚)

  • BS43-073煌星銃ヴルムシューター 3枚 R [赤]
    • ブレイヴ
      6(4)/赤/神銃・星竜
      <1>Lv1 6000 <0>合体+6000
      【Sバースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
      相手のネクサス1つを破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
      この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
      Lv1【装填】
      スピリット状態のこのブレイヴには《煌臨》できる。
      このブレイヴに《煌臨》したとき、この煌臨元カードは、そのスピリットに合体できる。
      合体条件:コスト4以上
      シンボル:赤

  •  
  • ネクサス (9枚)

  • BS44-078遺跡草原 3枚 [緑]
    • ネクサス
      4(2)/緑
      <0>Lv1 <3>Lv2
      Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
      自分のライフが減ったとき、減ったライフのコア1個につき、自分はデッキから1枚ドローできる。
      Lv2
      お互いのトラッシュにあるカードすべては、この効果以外の一切の効果を受けず、その効果を使えない。
      さらに、自分の手札は相手の効果を受けない。
      シンボル:緑

  • BS52-062命の果実 -原種-/命の果実の精ドライアッド 3枚 転醒R [緑]
    • ■命の果実 -原種-
      ネクサス
      4(2)/緑/起幻・界渡・天渡
      <0>Lv1
      Lv1《転醒:自分のカウント3以下(転醒は同時に使えない)》
      相手のスピリットが疲労したか、このネクサスが相手の効果でフィールドを離れるとき、このネクサスを裏返せる。
      このとき、ボイドからコア1個を、この転醒後スピリットに置く。
      Lv1『相手のアタックステップ』
      自分のライフは相手の効果では減らず、相手によって自分のライフが減ったとき、自分はデッキから1枚ドローする。
      シンボル:緑

      ■命の果実の精ドライアッド
      スピリット
      6()/緑/起幻・樹魔
      <1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000
      この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する。
      Lv1・Lv2
      自分の緑のスピリットがアタックしている間、相手のスピリット/創界神ネクサスすべての[ソウルコア]以外のコアは移動できない。
      Lv2『自分のアタックステップ』
      自分の緑のスピリットがBPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
      シンボル:緑

  • BS59-063賢者の世界樹アガスティヤ 3枚 [緑]
    • ネクサス
      4(緑1黄1)/緑
      <0>Lv1 <1>Lv2
      Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
      ボイドからコア1個を自分のネクサス/カード名:「リイン・ジーヴル」に置く。
      【連鎖:条件《黄シンボル》】
      (自分の黄シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
      [黄]:自分はデッキの下から1枚ドローする。
      Lv2『相手のアタックステップ』
      自分のライフが減ったとき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置き、自分はデッキの下から1枚ドローする。
      シンボル:緑

  •  
  • マジック (12枚)

  • BS33-079白晶防壁 3枚 [白]
    • マジック
      4(2)/白
      フラッシュ:
      相手のスピリット1体を手札に戻す。
      さらに、コストの支払いに[ソウルコア]を使用していたら、このターンの間、自分のライフは1しか減らない。

  • BS54-068シックスブレイズ 1枚 R [赤]
    • マジック
      6(3)/赤
      このカードは系統:「起幻」/「魔弾」を持つ。
      手札にあるこのカードは、相手によって自分のライフが減ったとき3以下なら、コストを支払わずに使用できる。
      フラッシュ:
      ブレイヴの「BP+」を無視して、BP合計12000まで相手のスピリットか、BP合計26000まで相手のアルティメットを好きなだけ破壊する。
      この効果で破壊したスピリット/アルティメットの効果を発揮させない。

  • BS54-070デスアタラクシア 2枚 R [紫]
    • マジック
      6(3)/紫
      このカードは系統:「起幻」/「魔弾」を持つ。
      手札にあるこのカードは、相手によって自分のライフが減ったとき、コストを支払わずに使用できる。
      フラッシュ:
      相手のスピリット/アルティメット1体のコア3個をリザーブに置く。
      さらに、自分のトラッシュにカードが6枚以上あるとき、このカードを無色として扱う。

  • SD51-009ノヴァドロー 3枚 [赤]
    • マジック
      4(赤1紫1)/赤/超星
      【ゼロカウンター】
      手札にあるこのカードは、相手がバースト効果以外でコストを支払わずにスピリット/ブレイヴを召喚したとき、コストを支払わずに次の効果をただちに使用できる。
      ■BP合計10000まで相手のスピリットを好きなだけ破壊する。この効果発揮後、1コスト支払うことで、このカードは手札に戻る。
      メイン:
      自分はデッキから2枚ドローする。
      その後、自分のカード名:「ヴィオレ魔ゐ -魔族side-」のコア1個をボイドに置くことで、自分はデッキから1枚ドローする。

  • SD56-RV008覇王爆炎撃 3枚 [赤]
    • マジック
      6(3)/赤
      トラッシュにあるこのカードは、一切の効果を受けない。
      手札にあるこのカードは、相手の効果を受けず、相手によって自分のライフが減ったとき、コストを支払わずに使用できる。
      【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
      BP12000以下の相手のスピリット/アルティメット3体を破壊する。
      その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
      フラッシュ:
      相手の合体スピリット/合体アルティメット1体を破壊するか、BP20000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。


 

 

 



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS