スピリット 7(白2赤2)/白/化神・主君・機巧 <1>Lv1 6000 <2>Lv2 10000 <6>Lv3 13000 Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』 相手のバースト1つをデッキの下に戻す。 さらに、このターンの間、このスピリットは相手のスピリット/アルティメットの効果を受けない。 Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》 このスピリットがアタック/ブロックしたとき、自分の赤白2色の創界神ネクサスがあれば、このスピリットを裏返せる。 Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』 ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。 さらに、ターンに1回、このスピリットは回復できる。 シンボル:白 イラスト:船弥さ吉 フレーバーテキスト: 「アマテラスの世界に迷い込んで幾星霜。機巧の身体にも慣れてきた」
スピリット 9()/赤/化神・主君・武竜 <1>Lv1 10000 <2>Lv2 12000 <6>Lv3 18000 <7>Lv4 20000 この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く) 【界放:1】Lv1・Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットの転醒/アタック時』 このターンの間、相手のスピリット/ネクサス1つの効果を発揮させず、このスピリットのBP以下の相手のスピリット1体か相手のネクサス1つを破壊する。 自分の赤白2色の創界神ネクサスのコア1個をこのスピリットに置くことで、この効果は相手の効果では防げない。 Lv3・Lv4『このスピリットのアタック時』 相手のスピリットがいなければ、相手のライフのコア2個をリザーブに置く。 シンボル:赤 イラスト:船弥さ吉 フレーバーテキスト: 創界神の力が眠れる竜の因子を呼び覚ます。
SD63-TX01(A) |
SD63-TX01(B) |
メガデッキ【光主の共鳴】で登場した白→赤の転醒カード。
召喚時効果は、超・炎魔神と同じく召喚時効果発揮後バーストの誘発を防ぐ意味合いが強い。
また、破棄ではなくボトムバウンスなので強制発動すら防ぐことができる。
さらに、1ターン限りのスピリット/アルティメットへの耐性を発揮するので、その間に《転醒》するのが妥当。
《転醒》は、創界神アマテラスや創界神ガレット&ヴァルトといった赤白2色の創界神がいることで可能となる。
自身がアタック/ブロックした限りとあるので、耐性効果が発揮されている間に《転醒》させるのがいいだろう。
Lv2・3効果は、コアブーストおよび回復と、汎用的な効果を備えている。
同Lvで《転醒》できるので、回復状態のまま《転醒》させるのも面白い。
基本的にはB面に転醒するのが無難な扱い方になるが、天照龍神グラン・テラスの煌臨元にするのも悪くない。
特に召喚時効果を発揮しているターンならば、グラン・テラスに耐性を引き継ぐことが出来る。
転醒/アタック時に発揮される【界放】は、相手のスピリット/ネクサスの効果を打ち消しつつ、自身のBP以下のスピリットかネクサスを破壊でき、条件を満たせばすべての耐性を無視することができる。
全体的に見ると、天照龍神グラン・テラスの【天照界放】と似ているのが分かる。
特に効果の打ち消しは1ターンの間続くので【装甲】以外の耐性はもちろん、破壊時効果の発揮も防ぐことが可能。
もっとも、その【装甲】も創界神からコアを支給することで貫通できるので、完全耐性であっても除去することができる。
勘違いしやすいことだが、効果の打ち消しに指定されたスピリット/ネクサスをそのまま破壊するわけではない。
打消しの対象と破壊対象は別々に指定することもできることを覚えておくといい。
Lv3・4効果は、相手のスピリットがいないことを条件としたライフバーン。
相手スピリットがいないとフルスペックが発揮できない天照龍神グラン・テラスの穴を補うような形となっており、特に「わざと自分のフィールドを更地にしてからターンを渡す」というグラン・テラスに即死打点を形成されないようにするテクニックに刺さる。
逆にこのカードをちらつかせることでグラン・テラスの効果を通しやすくすることも期待できる。
《転醒》した時点で発揮できないことに要注意。
また、相手のフィールドがアルティメットだけの場合でも問題無くバーンは機能する。遭遇する機会は少ないが覚えておいて損は無い。
ただ、良くも悪くも天照龍神グラン・テラスとの併用を前提としたデザインであり、単独使用ではフィニッシュ能力にやや欠けるのは否めない。ドローマジックなどで素早く両者を手札に揃えたい。
Lv3の維持コストは6とかなり重く見えるが、A面のアタック時効果で1つ、B面の界放2回分で2つ、合計3コア自力で調達できる。
実際に必要な維持コアは3個とこのサイズのフィニッシャーとしては一般的で、見た目よりは取り回しが良い。
メガデッキ【光主の共鳴】 <転醒X>