スピリット(制限カード<1>) 8(5)/黄/起幻・醒皇・想獣 <1>Lv1 7000 <2>Lv2 11000 <3>Lv3 15000 Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』 ターンに1回、ボイドからコア1個を自分のライフに置き、系統:「想獣」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。 Lv3【Cブレイク:5】『このスピリットのアタック時』 カウント-5できる(自分のカウントエリアのコア5個をボイドに置ける)。 そうしたとき、このターンの間、相手のスピリット/アルティメットすべてはブロックできず、相手は、手札/手元にある黄以外のマジックカード/【アクセル】を使用できない。 【Cブレイク】はゲーム中に1回しか使えない。 シンボル:黄黄 イラスト:イシバシヨウスケ フレーバーテキスト: 星霊の長は夢想神の気まぐれで、とある少女を星霊に生まれ変わらせた。カード番号:BS57-X07
真・転醒編 第2章:究極の神醒で登場した黄のスピリット。
アタック時効果は、ターンに1回限りだが、ライフとスピリットの回復を同時に行うためアタック後のスキをできるだけ少なくすることができる。
Lv3の【Cブレイク】は、ウィッグバインドをも上回る制限効果を発揮する。
ブロックはおろかカードの使用も制限されるため、黄のカードを手札に持っていない限り相手はほぼ手出しができない状態となる。
発動条件はカウントエリアにあるコアを5個も消費させる必要があり難易度は高いものの、決まればほぼ勝つことができる。
自身のLv1効果によりこのスピリット単体で4点ダメージを与えられることから、足りない部分をいかにして削るかを考える必要が出てくる。
ただ、絶甲氷盾(リバイバル)や海帝国の秘宝のような手札保護効果を持つ、もしくは付与させるカードには影響しないことからメタカードも多く、黄の構築でカウントエリアにコアを溜めているならこのスピリットを警戒してそれらを温存されるリスクもあるため、運用には注意が必要。
真・転醒編 第2章:究極の神醒 <X>