ヴァルチャー・ヴリック†
スピリット
6(4)/白/鋼契約・銀零・動器
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 OC<6+>+6000
フラッシュ《契約煌臨:鋼契約&C4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2【早撃:1】『このスピリットの召喚/煌臨時』
自分のカウント+1する。
その後、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下の裏向きのカード1枚を破棄することで、相手のスピリット/ネクサス1つをデッキの下に戻す。
OC条件:カウント6以上
【OC中】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、このスピリットは回復できる。
シンボル:白
イラスト:ハイシロ
BS64-040 契約編:界 第1章:閃刃
BS64-040 |
カード番号:
BS64-040
契約編:界 第1章:閃刃で登場した白のスピリット。
召喚/煌臨時に【早撃:1】を発揮し、自分のカウントを+1できる。
その後、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下の裏向きのカード1枚を破棄することで、相手のスピリット/ネクサス1つをデッキの下に戻せる。
必要最低限の【早撃】で、相手のキーカードを除去できる強みを持つ。
追跡者ジェノ=カルヴァリーやスティールバラッジを破棄し、アドバンテージを稼ぎたい。
《契約煌臨》の条件は鋼契約かつカウント4以上となっている。
召喚・煌臨で効果が変わらないことから、凍れる火山(リバイバル)などを足場に召喚しても良いだろう。
フィールドに出た後は、ガトリングリズリーの効果で疲労ブロッカーにするなど、使い尽くしたい。
《OC》条件はカウント6以上となっている。
【OC中】は、お互いのアタックステップ中のフラッシュタイミングで、ターンに1回、回復できる。
相棒無頼ヴリックのアタック/ブロック時効果で、さらなる【装弾】を狙えるデザインとなっている。
バウンティーハントも合体させれば、迅速に銃皇機神ガンズ・マーヴリックでのフィニッシュへ近づけるだろう。
総じて、銃機竜ショット・ガイザードと共に、【鋼契約】で活躍してくれるだろう。
デッキに1~2枚差すだけでも充分に働いてくれるため、デッキの動きを見ながら採用枚数を検討したい。
契約編:界 第1章:閃刃 <M>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS64]
契約編:界 第1章:閃刃 ブロックアイコン:<10> 2023年05月27日
■■BS64-040■■ 更新日:2023/05/19 21:50 [
Q&A情報の修正]
Q1.《
契約煌臨》は《
煌臨》としても扱うの?
A1.はい、扱います。《
契約煌臨》は、煌臨条件を満たす
スピリット/
アルティメットに加えて、《
契約煌臨》できる効果を持つ「魂状態」の契約カードにも煌臨できる効果です。また、《
契約煌臨》を持つカードは《
煌臨》を持つカードとしても扱います。
→
カードの効果 汎用編 《煌臨》編 を参照
Q2.「カウント」や《
OC》(オーバーカウント)ってなに?
A2.「カウント」は、カウントエリアに置かれたコアの数のことです。カウントに関する効果以外でカウントエリアのコアを移動、参照したり、コストの支払いに使用することはできません。
《
OC》は、自分のカウントが指定以上のとき、《
OC》のBP+でBPが増えたり、そのカードに書かれた【OC中】効果が発揮できるようになる効果です。
→
カードの効果 汎用編 カウントに関して を参照
Q3.【
早撃】ってどんな効果なの?
A3.魂状態/煌臨元を含む自分の「
相棒無頼ヴリック」の下の裏向きのカードを、この効果で指定された枚数破棄することで、効果を発揮したり、パワーアップする効果です。
→
カードの効果 汎用編 【早撃】編 を参照
関連リンク †
-
- BS63-X06銃皇機神ガンズ・マーヴリック X [白]
スピリット
8(4)/白/鋼契約・銀零・機人
<1>Lv1 9000 <2>Lv2 13000 OC<8+>+11000
フラッシュ《契約煌臨:鋼契約&C6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
自分の【早撃】で破棄されたこのカードは、[ソウルコア]をトラッシュに置いたものとして《契約煌臨》できる。
【煌臨中】Lv1・Lv2『このスピリットの煌臨/アタック時』
相手のスピリット/アルティメット2体かバースト1つをデッキの上に戻せる。
この効果は相手の効果では防げない。
OC条件:カウント8以上
【OC中&煌臨中】Lv1・Lv2:フラッシュ【早撃:2】『自分のアタックステップ』
魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下の裏向きのカード2枚を破棄することで、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。
シンボル:白
-
- BS64-040ヴァルチャー・ヴリック M [白]
スピリット
6(4)/白/鋼契約・銀零・動器
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 OC<6+>+6000
フラッシュ《契約煌臨:鋼契約&C4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2【早撃:1】『このスピリットの召喚/煌臨時』
自分のカウント+1する。
その後、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下の裏向きのカード1枚を破棄することで、相手のスピリット/ネクサス1つをデッキの下に戻す。
OC条件:カウント6以上
【OC中】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、このスピリットは回復できる。
シンボル:白
-
-
- BS63-CX01相棒無頼ヴリック 契約X [白]
契約スピリット
2(2)/白/鋼契約・銀零
<1>Lv1 2000 <2>Lv2 6000 OC<2+>+4000
魂状態のこのカードには《契約煌臨》できる。
このとき、煌臨するカードに、自分のフィールド/リザーブのコアを好きなだけ置く。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2
自分の【早撃】で破棄された【装弾】/【早撃】を持つカード1枚を手札に加えられる。
さらに、このスピリットは相手のミラージュ効果を受けない。
【契約煌臨元】/【スピリット】Lv1・Lv2【装弾:2】『このスピリットのアタック/ブロック時』
自分のカウント+2する。
その後、自分のデッキの上から2枚までを裏向きで、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下に置ける。
(下のカードは、そのカード/スピリットがフィールドを離れたとき破棄する)
シンボル:白
-
-
- BS62-019魔仙龍鬼タツ・オボロ M [紫]
スピリット
4(3)/紫/呪契約・血晶・妖蛇
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 7000 OC<4+>+4000
フラッシュ《契約煌臨:呪契約》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
【煌臨中】Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
相手のスピリットのコア2個までをリザーブに置く。
この効果で相手のスピリットすべてのコアは1個より少なくならない。
その後、コア1個以下の自分か相手のスピリット1体を破壊できる。
OC条件:カウント4以上
【OC中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
〔ターンに1回:同名〕系統:「血晶」を持つ自分の効果で自分のスピリットを破壊したとき、自分は、相手の手札1枚を内容を見ないで破棄する。
シンボル:紫
- BS62-034魔導霊鳥ガル・ガタル M [緑]
スピリット
6(3)/緑/秘契約・碧雷・爪鳥
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 9000 OC<9+>+6000
フラッシュ《契約煌臨:秘契約/爪鳥&C3以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
〔ターンに1回:同名〕手札にあるこのカードは、自分のカウント4以上のとき、[ソウルコア]をトラッシュに置いたものとして《契約煌臨》できる。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚/煌臨時』
相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させることで、ボイドからコア2個を自分のスピリット/リザーブに置く。
OC条件:カウント9以上
【OC中】Lv1・Lv2:フラッシュ『このスピリットのアタック/ブロック時』
3コスト支払うことで、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
-
- BS63-012飛翔空牙テラード・ハイタイド M [赤]
スピリット
5(3)/赤/空契約・緋炎・空牙
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 OC<3+>+5000
フラッシュ《契約煌臨:空契約&C2以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のトラッシュの[ソウルコア]以外のコア1個をこのスピリットに置ける。
そうしたとき、相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
OC条件:カウント3以上
【OC中】Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
自分の「指定アタック」は相手の効果では防げない。
さらに、このスピリットがブロックされたとき、自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:赤
- BS63-074竜騎兵ラオン M [青]
スピリット
5(3)/青/王契約・蒼波・獣頭
<1>Lv1 5000 <4>Lv2 10000 OC<4+>+5000
フラッシュ《契約煌臨:王契約&C1以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
自分のカウント+2する。
その後、最もコストの低い相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
OC条件:カウント4以上
【OC中】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のターン』
〔ターンに1回:同名〕煌臨元を含む自分の「相棒獅子ラオン」がいるとき、自分のトラッシュにある、系統:「蒼波」を持つコスト5以下のスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:青
-
- BS64-040ヴァルチャー・ヴリック M [白]
スピリット
6(4)/白/鋼契約・銀零・動器
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 OC<6+>+6000
フラッシュ《契約煌臨:鋼契約&C4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2【早撃:1】『このスピリットの召喚/煌臨時』
自分のカウント+1する。
その後、魂状態/煌臨元を含む自分の「相棒無頼ヴリック」の下の裏向きのカード1枚を破棄することで、相手のスピリット/ネクサス1つをデッキの下に戻す。
OC条件:カウント6以上
【OC中】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、このスピリットは回復できる。
シンボル:白