【黄マジックコントロール】

⚫︎目次

概要

黄は最初期から大天使ミカファールや【光芒】をはじめとして「マジックを上手く使う色」という位置づけでデザインされてきた。
しかし使い切りであるマジックカードは使用する事自体がアドバンテージを失いやすいこと、黄色自体がコアブーストの苦手な色であるがためにそもそも1ターンに何枚も使えるものではなかったことから色のテーマと効果が噛み合っていないとしてデッキの作成は困難とされてきた。
またマジックのコストを無視したり容易に再利用してしまうような効果は【ミカファールターボ】【ルナティックタイフーン】のようなループデッキの温床にもなり規制されてしまうことも多く、効果自体の調整が難しいことがうかがえる。
そのためマジック利用の効果は抑え気味な調整がされておりひいてはデッキパワー自体が低くなってしまっていた。

しかしながら黄色にも優秀なマジックの増加、そしてアタックステップに限定したコスト軽減やマジック効果の拡大を行うカードによりこの傾向は改善されてきている。
現在では黄のデッキの型の一つとしてマジックを多用するビートダウンデッキが組めるまでとなった。

また、アクセルの登場やカードプール増加により、バトスピチャンピオンシップ2016-神皇杯-では優勝者がこのデッキタイプのデッキ破壊であるなど、デッキ破壊も再び登場している。

ここではループ等を利用せずマジックをビートダウン補助として使用するデッキを組む。

構築

通常のデッキよりもフラッシュタイミングで使用可能なマジックを多く積み、その使用をサポートするスピリット/ブレイヴ/アルティメットをアタッカーとする。
天使ミスエル妖精学者サキアのサーチ期待値を考えると最低でもデッキの1/4以上はマジックカードにしておきたい。

スピリット

アルティメット

ブレイヴ

ネクサス・マジック

デッキの動かし方

序盤はマジックを手札にためることを優先しドロー補助等に徹する。
大型のスピリット/アルティメットで除去マジックのコストを踏み倒しながらアドバンテージを稼ぐ。
トラッシュのマジックを再利用しながらビートダウンによる勝利を目指す。

手元に置いたカードは相手の効果以外では破棄できず、使用するまでそのままなため【バースト】や【トリガーカウンター】での利用をしたい場合には一度トラッシュを経由する必要がある。
光芒】や【魔光芒】を利用すれば使用したマジックは手札へと戻るためこれらのマジックの再利用が一気に楽になる。

弱点

マジック使用の最大の問題点として、先に相手のフラッシュタイミングを解決しなければいけない点が挙げられる。
優秀なマジック補助を持つアタッカーでもこちらがマジックを使用する前に除去されてしまっては持ち味を発揮できない。
とはいえこれらは簡単には対策のしようがないため耐性を与えるかブレイヴのアタック時効果でフラッシュ前にマジックを使用するといった工夫が必要になる。
また、マジックはあらゆる【装甲】系のキーワード能力に無力であることからアンブロッカブルなどの補助的なライフを狙う能力も併用するべきである。

デッキの派生系

分散

キーワード能力分散】を活かすため1体を対象とするマジックを中心にしたデッキ。
1体を対象にとるマジックについては【分散】に対応するマジック一覧のページを参照。

【戦姫】

系統:戦姫を持つスピリットはマジックの使用を補助する効果を持つものが多い。
アタックステップで積極的にマジックを使用、No.38 ラブプリンセスなどでアドバンテージを確保していくデッキとなる。

【尖塔コントロール】

侵食されゆく尖塔でコアを確保して防御マジックでコントロールするデッキタイプ。

関連リンク

デッキ集



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2017-09-06 (水) 02:51:53