** &ruby(ぜったい){絶対};なる&ruby(げんりゅうしん){幻龍神};アマテラス・ドラゴン/The AbsoluteDragonDeity Amaterasu-Dragon <XX00> [#r8c859ef]
 スピリット
 10(0)/赤/絶晶神
 <1>Lv1 X0000
 このスピリットカードは一切の効果を受けない。 
 Lv1 
 このスピリットは合体できず、このスピリット以外の一切の効果を受けない。
 このスピリットのBPはこのスピリット上のコア×10000になる。 
 Lv1『このスピリットの召喚時』 
 このスピリット以外のスピリットすべてを破壊する。 
 シンボル:赤赤赤
 
 イラスト:藤井英俊

** &ruby(ぜったい){絶対};なる&ruby(げんりゅうしん){幻龍神};アマテラス・ドラゴン <BS55-XX01> [#s560ab12]
 スピリット
 10(0)/赤/絶晶神
 <1>Lv1 X0000
 このカードは一切の効果を受けない。 
 Lv1 
 このスピリットは合体できず、このスピリット以外の一切の効果を受けない。
 このスピリットのBPは、このスピリットのコア×10000になる。 
 Lv1『このスピリットの召喚時』 
 このスピリット以外のスピリットすべてを破壊する。 
 シンボル:赤赤赤
 
 コンセプト:寺島慎也
 イラスト:藤井英俊

#refcard
&color(red){※アニメ・トロフィー封入版のカード番号<XX00>はDB登録のため仮に採番したもので正式なものではありません。};

[[転醒編 第4章:天地万象]]で登場した[[赤]]の[[スピリット]]。

アタック出来る事以外、[[放浪者ロロ]]等と同じ完全なアンタッチャブル。
最近は[[「防げない」>カード効果:自分の効果は相手の効果で防げない]]効果も増えてきたとはいえ、それでも殆どの効果を受け付けない事には変わり無く、非常に場持ちは良いと言える。
しかし、この耐性は手札やトラッシュにあっても適用される為、重すぎる召喚コストを踏み倒す事が出来ないのは辛い。
維持コストも含め最低でも11個ものコアを要求される都合上、どうあがいても召喚までにそれなりの時間が掛かってしまうので、[[オラクルXVII オーバースター]]の【[[ミラージュ]]】等を用いて、上手く時間稼ぎをする様にしたい。

召喚時効果は、敵味方問わず自身以外のスピリットを一掃してしまう非常に強力なもの。
上記の通り殆どの効果を受け付けない為、[[永遠なる水道橋]]等で防ぐ事も出来ない。
しかし、あくまでも破壊出来るのはスピリットのみで、スピリットでも耐性持ちは破壊出来ない事から、手軽な耐性付与が増加している現環境では、相手のスピリットが生き残る可能性も十分に考えなければならない。
加えて召喚したターンのアタックで相手のライフを削りきれなかった場合、基本こちらのブロッカーが居ない状態で返しのターンを迎える事になる為、あらかじめ[[白晶防壁]]等の防御札を握った状態でのアタックが推奨される。
この際厄介なのは自身の重い召喚コストだが、緩い条件でノーコスト使用が可能な[[絶甲氷盾]]([[リバイバル]])が良き相棒となってくれる。

BPは決まった数値が存在せず、それ故に特殊な表記となっており、自身のコア数に応じてそのBPを無際限に上昇させる事が出来る。
この効果を最大限に生かしたいとなれば、それこそ召喚コストと合わせて膨大な数のコアが必要となるものの、たった2コアでも[[激神皇カタストロフドラゴン]]クラスのBPを得られるのはかなりの脅威であり、10コアあれば[[戦極マキシマムドラゴン]]をも上回るBPとなり、[[遠藤ビャク・ガロ子ちゃん]]以外を相手にBP負けする事はほぼ無くなる。
とはいえ、現環境では3~5コア程あれば、[[アルティメット]]相手にもそうそうBP負けする事は無く、[[「防げない」>カード効果:自分の効果は相手の効果で防げない]]効果を持つBP破壊やコアシュートにもある程度対応出来る様になる為、無理してまで大量のコアを確保する必要は無い。

しかし、その強大すぎるBPと召喚時効果故に、【[[呪滅撃]]】や[[鉄の覇王サイゴード・ゴレム]]([[リバイバル]]前)、[[カオティック・リクゴー]]等が天敵となってしまう他、[[聖龍帝ディクト・ゼレン>聖龍帝の大創界石/聖龍帝ディクト・ゼレン]]らと異なり、破壊したスピリットの効果を無力化出来る訳では無い為、【[[根幻回帰]]】等も厄介な相手となる。

総じて強力だがそれ以上に癖が強く、コスト10・軽減0、踏み倒不可と召喚自体が非常に困難というのが現実。
総じて強力だがそれ以上に癖が強く、コスト10・軽減0・踏み倒し不可・破棄も不可と扱い方が非常に困難。
複数枚投入は勿論、1枚投入でもデッキ事故の危険性を高める恐れがあるが、[[【緑重】]]等の大量にコアを稼ぐデッキであれば、フィニッシャー候補として採用を検討する事が出来る。

召喚時効果に関しては、[[アルティメット]]の破壊も可能な[[赤の起源龍アマテラス]]や[[聖龍帝ディクト・ゼレン>聖龍帝の大創界石/聖龍帝ディクト・ゼレン]]も存在しているが、こちらは[[アルティメット]]の破壊が不可能であるが故に味方の[[アルティメット]]との共存が容易であり、殆どが軽減の確保には不向きな究極シンボルしか持たない[[アルティメット]]の特性も、元々軽減シンボル自体を持たないこのカードならさほど気にならない。

これらを踏まえた上で考えた場合、このカードを投入するデッキの現時点での最適解は、[[【緑重】]]寄りの【[[アルティメット]]】という事になるだろう。
特に、莫大な召喚コストを【[[烈神速]]】でリセット出来る[[アルティメット・セイリュービ]]との相性は最高。
その一方で、アンタッチャブル効果の存在故に、[[邪神官クリケッツ]]のLv4効果による召喚時効果の継続的な発揮が不可能なのは残念な所。

-元々は[[バトスピ覇王チャンピオンシップ]]の優勝トロフィーに埋め込まれていたカードであり、一般販売が決定されるまでは公式大会での使用は不可能だった。
--バトスピMAX2012及び[[バトスピMAX2014]]の特設ステージでは、棚志テガマル役の[[福山潤]]氏が使用。その際に、当時の時点では世界に4枚しか存在しないカードである事が語られた(当時のチャンピオンシップ優勝者2名と[[諏訪部順一]]氏、そして[[福山潤]]氏が所持しているもので計4枚)。
--そして、アニメでの初登場から約9年の時を経て、ついに[[転醒編 第4章:天地万象]]の[[XXレア]]カードとして一般販売される事が決定。まさかの発表に多くのユーザー達が衝撃を受けた。
この発表に関しては、[[メガデッキ【覇王見斬】]]同様、アニメ『覇王』の放送開始10周年を記念して行われたものと思われる。
--アニメ・トロフィー封入版のカードには、本来なら記載される筈のカード番号・レアリティ・イラストレーター名が記載されておらず、テキスト欄の背景には、バトスピのロゴマークが描かれている。
--[[一般販売されたカード>https://twitter.com/bs_official/status/1352888800834277377]]は、[[XXレア]]特有の金背景となっており、テキスト量が多いわけでは無いが、当時を意識してかフレーバーテキストは存在しない。
-系統[[絶晶神]]や素のトリプルシンボルを持つ初のスピリットであり、BPの数値に数字以外の文字が入る現状唯一のスピリットでもある。
-モチーフは、[[日本神話>アマハラ]]における最高神であり、[[須佐之男命>創界神スサノヲ]]と[[月読命>創界神ツクヨミ]]の姉でもある[[天照大神>創界神アマテラス]]。
-[[転醒編 第4章:天地万象]]以前には、プロモーションカードでは性能が大幅に変更された[[時統べる幻龍神アマテラス]]が、[[十二神皇編 第3章]]では事実上の調整版である[[赤の起源龍アマテラス]]が、それぞれ公式大会で使用可能かつ一般の人でも比較的容易に入手可能なリメイクカードとして登場している。

*** 収録 [#ff6ad112]
-[[プロモーションカード]]
[[バトスピMAX2012]]内[[バトスピ覇王チャンピオンシップ]]優勝トロフィー内に封入
-[[転醒編 第4章:天地万象]] <XX>

***アニメにおいて [#ac690654]
『覇王』『[[最強銀河究極ゼロ]]』にて登場。

『覇王』では、棚志テガマルがラゴシア伯(史実の古代ローマのアントニウス)から譲り受けた"持ち主を世界の支配者にする幻のカード"にして、「竜のかるた」と呼ばれ失われていた棚志家の家宝という形で登場している。
元々棚志家から主の織田信長に献上されたが、このカードの強さ故に多くの人の命を奪い災いをもたらす存在と化した為、アントニウスが裏で本能寺の変の黒幕として暗躍しバテレンに身を偽りカードを強奪、以降はこのカードを託しても平和な世を作り上げられる者を探していたがテガマルに可能性を見出し返却される形で託された。
しかし信長と同様にテガマルも次第にこのカードに飲み込まれていき、カードや仲間に対する愛を忘れた結果、他のカードや仲間を卑下する人格へと変わり、戦い方にもそれが色濃く出るようになった。
端的に言えば、同作における事実上のラスボスであり、このカードを攻略出来るか否かが物語後半の主軸として扱われている。

テガマルはこのカードの力を遺憾なく振るい、[[陽昇 ハジメ]]を圧倒して覇王チャンピオンシップ優勝を果たし、さらには薬師寺アラタをも撃破して初代覇王に輝く。
しかし、[[ハジメ>陽昇 ハジメ]]とのバトルを経て、テガマルは己のあり方を省みるようになった。
[[ハジメ>陽昇 ハジメ]]とテガマルの再戦(49・50話)でも使用されるが、[[神焔の高天ヶ原]]や[[爆氷の覇王ロード・ドラゴン・グレイザー]]の【[[重装甲]]】によって召喚時効果を凌がれ、最後は[[五輪転生炎]]と[[キズナブレード]]でBP54000となった[[超覇王ロード・ドラゴン・セイバー]]とのBP勝負に敗北し、ついに破壊された。
-召喚口上は「照覧あれ!400年の時を経て甦る天空の王!絶対なる幻龍神アマテラス・ドラゴン降臨!」
-上記にもある通り、このカードは一般販売までに約9年もの時を有しているが、カードゲーム作品において暫く商品化される予定の無いカードをアニメに登場させるケースは『遊☆戯☆王』シリーズ以外では非常に珍しく、このカードに関しても登場に至った経緯については不明。
-劇中ではBPは明言されなかったものの、現在までのバトルスピリッツのアニメ作品における最大BPは、このスピリットにコアが13個置かれていた時のBP130000である。
2位は[[キズナブレード]]の効果を受けた[[超覇王ロード・ドラゴン・セイバー]]が、3・4位は(同一スピリットを除くと)[[光魔神]]の効果を受けた[[十二>超・十二神皇エグゼシードF]][[神皇>超・十二神皇ゲイル・フェニックスZ]]が続く。

『ソードアイズ』では、かつて神が創造したスピリット達の世界のイメージ中で、その姿が描かれている。
獣同然だったスピリット達は、神の慈悲により知恵を与えられたが、その知恵故にスピリット達は傲慢の極みに達し、神に成り代わろうと神に戦いを挑んだ。
しかし、当然その事に対して怒り嘆いた神は、殺しこそしなかったが自らの手でスピリット達をカードの中に封じ込めた、との事。

『[[最強銀河究極ゼロ]]』では、19話で「アマテラス学園」に祀られているカードとして登場。
[[イアン>ドライアン]]曰く、このカードは「全ドラゴンの憧れ」であり、その強さ故に「究極のバトスピ」ではないかと噂される事もあるらしい。
また、究極宮ボイドにて、[[超覇王ロード・ドラゴン・セイバー]]と共に石像として登場している場面もある。

#clear
//-テキスト関連




[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS