**&ruby(しんく){深紅};の&ruby(りゅうおう){龍王};ウロヴォリアス・スカーレット [#udc538ce]
 スピリット
 7(赤3紫3)/赤/神皇・死竜
 <1>Lv1 12000 <2>Lv2 17000 <5>Lv3 22000
 Lv1・Lv2・Lv3《封印》『このスピリットの召喚時』
 自分のリザーブの[ソウルコア]を自分のライフに置ける。
 《封印時》Lv1・Lv2・Lv3『自分のターン』
 自分の各ステップの開始時、BP5000以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
 Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
 系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットによって相手のライフが減るとき、相手のライフのソウルコア以外のコアはボイドに置かれる。
 シンボル:赤
 
 コンセプト:寺島慎也
 イラスト:SUNRISE D.I.D.
 
 フレーバーテキスト:
 第199回BSGPを勝ち抜いた辰の神皇。炎の呪縛を操る龍の王。

#refcard
[[バトルスピリッツダブルドライブウエハース~灼炎の神竜~]]で登場した[[赤]]の[[スピリット]]。

[[戊の四騎龍ホワイトライダー]]や[[竜骸山脈]]の召喚サポートが受けられるほか、色こそ2色だが7(6)とコストに対して多量の軽減シンボルを持つ。
[[リメイク元>辰の十二神皇ウロヴォリアス]]同様の召喚時《[[封印]]》特有の利点/弱点は共通するが、構築に気をつければより素早く《封印》できるのは強み。

《封印時》効果は[[辰の十二神皇ウロヴォリアス]]と違い自分のターンの各ステップに反応する。
[[辰の十二神皇ウロヴォリアス]]と組み合わせれば、どちらのターンでも相手のフィールドのコントロールが狙える。
《封印》直後のアタックステップから発動できるので、2体の除去は比較的安全に狙える。
一方で破壊範囲はコストに見合っているとは言いがたく、軽減を同じくする[[呪魔神]]でも十分に有用な場合が多い。
《封印時》効果ゆえに[[業炎獣将グレンベルス]]などと併用できず、系統も赤の【[[強化]]】とシナジーが無い点がネック。
紫デッキに採用する場合、コアシュートで除去できない[[異魔神]]や小型【[[装甲]]:紫】持ちを処理するには適しており、破壊対象をある程度意識して採用したい。
Lv1効果の発揮タイミングの広い[[古龍の縄張り]]は相手の動きを封じることができ、高相性。
紫デッキに採用する場合、コアシュートで除去できない[[異魔神]]や小型【[[装甲]]:紫】持ちを処理するには適しており、破壊対象をある程度意識して採用したい。
Lv1効果の発揮タイミングの広い[[古龍の縄張り]]は相手の動きを封じることができ、好相性。
とはいえ《封印》の関係で癖のある除去効果ではあるので、Lv2・3効果を目当てに運用するのであればこちらの効果はおまけと割り切ってしまうのも一つの手か。

BPはリメイク元よりも1000ずつ高く、ブロックされなかった時に発揮するLv2効果と相性がいい。
赤の[[神皇]]筆頭である[[午の十二神皇エグゼシード]]などの効果によってライフが減った際にも発揮し、相手の防御手段を減らせる。
しかし[[【皇獣】]]は[[No.7 グッドラックアイランド]]を擁し、《封印》も多数存在するためありがたみは薄い。
デッキを可能な限り[[神皇]]と[[十冠]]に統一したい都合上[[No.7 グッドラックアイランド]]を採用しづらい[[寅の十二神皇リボル・ティーガ]]の【[[砲撃]]】とは相性が良い。

他には、[[異魔神]]ブレイヴを踏み倒してビートダウンとコントロールを行う[[【死竜コントロール】>【死竜】#cbbbfc74]]への採用も考えられる。
[[超・炎魔神]]や[[砲凰竜フェニック・キャノン]](リバイバル)で赤軽減を満たしやすく、打点の上がった[[神皇]]/[[十冠]]によるビートダウンをLv2・3効果で補助できる。
自身が[[神皇]]なので、[[ウロヴォリアス・リバース]]と共に[[超・炎魔神]]の【[[ダブルドライブ]]】を狙いやすくなるのも利点か。

-[[辰の十二神皇ウロヴォリアス]]のリメイク。
CGモデルもあちらの流用。
-紫以外で初の[[死竜]]。
-Lv2効果は[[No.7 グッドラックアイランド]]同様ながら、ソウルコアが対象外であることがわかりやすい記述に変更されている。

***収録 [#la583e91]
[[バトルスピリッツダブルドライブウエハース~灼炎の神竜~]] <X>

#clear
-テキスト関連
[[神皇]]/[[十冠]]

***[[サイクル一覧]] [#m5053155]
#include(サイクル:P15-08同型,notitle)


[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS