*【グッドスタッフ】 [#o285dd6c]
**概要 [#oc385bdf]
色に拘らず、単独で優秀な効果を持つカードを集めて構成するデッキタイプ。
強いカードをたくさん使えば強いデッキが作れるだろう、という理論に従う。 そのため、各カードのシナジーを考慮するよりは、力で押しつぶすといった戦術を取ることが多い。
バトルスピリッツではコストのルール上、カードの[[属性]]を偏らせる必要が無い。

【[[バースト]]】の登場により一層色の概念に縛られなくなり、組みやすくなっている。
[[放浪者ロロ]]や【[[アルティメット]]】の登場で場に残りやすく、強力なデッキタイプになったといえよう。
更に《[[煌臨]]》の登場でデッキの基本色に関係なく汎用性の高いスピリットを投入出来るようになった。

カードの強さとは、環境や個人の価値観によって大きく変動するものであり、一概に「これを使わなければグッドスタッフとはいえない」といった決まりはない。ここにあげるカードはあくまで1つの例であり、もちろんこれら以外に「強い」と思うカードがあるならばそれを採用すると良い。

性質上「いいデッキができたけどなんて呼べば良いか分らない」といったデッキにグッドスタッフと名付けられることが多い。

**構築 [#bf1516fb]
基本的に各色の汎用性の高い効果を持つカードを採用していく。
軽減しなくても十分に強いものが優先的に3枚積まれることが多い。
ただし、基本色は1~2色程度に抑えておくのがよいだろう。

***スピリット [#k1fcaf64]
-低コスト
--[[ボーン・ダイル]]
シンボルを稼ぎやすいスピリット。
--[[ワン・ケンゴー]]、[[アクゥイラム]]、[[カグツチドラグーン]]
序盤に使えるアタッカー。【[[激突]]】で相手のスピリットを破壊していく。
--[[タマムッシュ]]、[[ゴクラクチョー]]、[[ダンデラビット]]、[[オウゴンオニクワガー]]、[[エイプウィップ]](リバイバル)
コアブースト。【グッドスタッフ】でもコアはデッキの潤滑油である。
--[[シキツル]]、[[ダーク・ソードール]]、[[ボーン・トプス]]
召喚時1ドロー。【グッドスタッフ】でもハンアドはデッキの潤滑油である。

-中コスト
--[[放浪者ロロ]]
6色もの軽減を賄える。アタックできないが効果のおかげで破壊されづらく、いざという時にはブロックにも回せる。
--[[風の覇王ドルクス・ウシワカ]]
比較的緩い条件でバースト召喚でき、召喚後自身の能力で手札に帰って来れる【[[神速]]】。

-高コスト
--[[焔竜魔皇マ・グー]]
[[烈の覇王セイリュービ]]を使わずとも毎ターントラッシュのコアが回収できる。
また、自身の効果でダブルシンボルにもなれる。
--[[龍の覇王ジーク・ヤマト・フリード]]
バースト効果、除去、指定アタック。どれをとっても文句なしの強さを誇る。
--[[刀の覇王ムサシード・アシュライガー]]
召喚のしやすさ、2つの効果ともに使いやすい。
--[[蜂王フォン・ニード]]
召喚時3コアブーストできる上にカードパワーも高い。
--[[氷の覇王ミブロック・バラガン]]
絶え間ない【[[バースト]]】の補給が可能になる。
また、Lv2からのバウンス効果は相手スピリットの除去とともに、自分のスピリットの強力な[[『このスピリットの召喚時』]]効果を使いまわすのに有効。毎ターン[[蜂王フォン・ニード]]を戻して召喚を続ければ、多色ゆえのコア不足からは一気に解放されるだろう。
--[[鉄の覇王サイゴード・ゴレム]]
相手の召喚時効果を狙ってバーストに伏せる。召喚出来れば儲けもの。
--[[タイラントール・ネロ]]
BPは低いが、自分のシンボルを複数持つスピリットのアタックで相手のマジックを完封する決定力の要。
自身もダブルシンボルを持っている。
--[[森羅龍樹リーフ・シードラ]] 
[[黒蟲の妖刀ウスバカゲロウ]]との組み合わせは凶悪で、ここで回復マジックによる
トリプルシンボルが通れば勝利が確定すると言ってもいい。

***アルティメット [#v470da26]
--[[アルティメット・ドラグサウルス]]
ネクサス破壊を行え、大型スピリット破壊も狙える軽量アルティメット。
--[[アルティメット・ジークフリーデン]]
召喚条件は厳しいものの強力な除去効果を持つアルティメット
--[[アルティメット・スルト]]、[[アルティメット・オーディーン]]、[[究極巨神アルティメット・トール]]
アンブロッカブルと回復効果をもつアルティメット。
--[[アルティメット・キャッスルゴレム]]
デッキ破壊という勝ち筋を作れる。

***ブレイヴ [#q73930ce]
-シンボル有
--[[シユウ]]
全自動アンブロッカブル製造機。
--[[バルカン・アームズ]]
制限<1>指定カード。壁に成る[[ストロングドロー]]。
壁に成る[[ストロングドロー]]。
--[[牙皇ケルベロード]]
ダブルシンボルの2回攻撃はやはり強い。
--[[黒蟲の妖刀ウスバカゲロウ]]
強力なバースト封じ、バトルによる相手スピリット破壊で
効果ダメージはオーバースペックと言える。
--[[深淵の巨剣アビス・アポカリプス]]
[[ギャラクシーエターナルレクイエム]]を内蔵している[[俊星流れるコロッセオ]]の完全上位互換ブレイヴ。
--[[妖刀ムラサメ]]
強力なSバーストを持つブレイヴ。
緩い合体条件であるがターンに1回のみ相手のスピリットのコアを移動させる事でドローできる強力な効果を持つ。
-シンボル無
--[[騎士王蛇ペンドラゴン]]
除去とドローが同時にできるのは強み。

***ネクサス [#jcf92f8c]
--[[侵されざる聖域]]
デッキ破棄対策になり、【[[装甲]]】付与もできるネクサス。
--[[オリンスピア競技場]]、[[青玉の巨大迷宮]]
[[巨人港]]に代わる攻撃封じ用ネクサス。
--[[灼熱の谷]]、[[百識の谷]]、[[英雄皇の神剣]]、[[華黄の城門]]
ドロー用ネクサス。しかし基本1積みで十分。

***マジック [#y0424714]
--[[双翼乱舞]]、[[妖華吸血爪]]、[[ストロングドロー]]など
ドローソース。回りを良くする。
--[[デルタバリア]]、[[絶甲氷盾]]、[[光速三段突]]、[[次元断]]など
防御マジック。このデッキでも当然重宝する。
--[[トライアングルトラップ]]、[[ストームアタック]]
疲労マジック。
攻防ともに活躍が見込め、汎用性が高い。
--[[サジッタフレイム]]、[[覇王爆炎撃]]
スピリット破壊マジック。サジッタフレイムはネクサスの破壊もできる。
--[[双光気弾]]、[[秘剣燕返]]、[[ソウルリッパー]]
ブレイヴ破壊マジック。

--[[インフェルノアイズ]]
禁止カード。[[放浪者ロロ]]、[[アルティメット]]と相性が良い協力なコントロールカードだった。
--[[インビジブルクローク]]
同じく禁止カード。汎用性が高く強力なこのカードもこのデッキにおいても重要な働きをした。


**デッキの動かし方 [#lee97657]
特にこれといったものは存在しないが、多くの場合はスピリットやアルティメットのパワーとマジックの補助で相手の場を制圧していくコントロールタイプのデッキになる。
対応力のあるカードを採用するのは勿論だが、これを使うプレイヤーにも臨機応変な対応力のあるプレイングが求められる。

**弱点 [#i9caba27]
使用する色が多くなる分、[[覇王編 第2弾:黄金の大地]]で登場した多色メタのカードに弱くなりがち。
また、コアブーストやドローソースが序盤に来ないと初速に問題が出る。
バースト召喚スピリットに偏るとバーストを封じられて詰んでしまう。
優秀なスピリットはコスト7が多い為、[[獣装甲メガバイソン]]と合体した[[海皇帝アイヴァン]]でほぼ詰みとなる。
しかしこれらの弱点は構築段階である程度カバーが可能である。
むしろ問題なのは、性能がバラバラなカードたちを「デッキ」としてまとめる構築力、相手や状況に応じて臨機応変に対応するプレイング、そのそれぞれに求められる基準が高いことだろう。
使われるカードも高価なものになりやすく、総じて玄人向けのデッキといえるだろう。

***関連リンク [#mf2d9824]
[[デッキ集]]


[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS