現在の閲覧者:379
結論 取 れ る わ け が な いとは言いつつも、最初期のカードがいかに凄いか解説します。<採用カード編>グラーバ・・・コアブ補助担当。ポルカス大幅弱体みたいな効果。キリカブト,スタッグローブ,アクィリーズ・・・コアブ要員。グラーバと合わせてより多くコアを増やす。マッチュラ,ハングリートゥーリー・・・手札破棄要員。マッチュラは氷柱ループで使われることあり。リーヴォルフ・・・困った時の神速。数少ない防御札かつ計算狂わせ(?)。大公さん・・・キーカード。大量コアブが狙える上、ライフ貫通もできる。但しBPは低め。命の果実・・・これがないと始まらない。言うまでもなく使いやすい。無限蟲の蟻塚・・・大公サポートの面が大きい。これで殴りまくる。ハンドリバース・・・今でも優秀な緑のドロソ。外せない。バインディングウッズ・・・当時のエンドカード。今は単色が多いから、相手が緑か耐性持ちじゃなければ最高。バスタースピア・・・最近流行りのネクサス破壊。しかもドローができちゃう。ダブルドロー・・・元祖2枚ドロー。ストームドローの代わり。サイレントウォール・・・元祖ステップ終了系マジック。<入れられなかったカード編>ディバインチェイン・・・相手のフラッシュを封じる。枠がなかった。<禁止編>ストームドロー・・・ストロングドローの完全上位。言うまでもなく害悪。イビルオーラ・・・コアの大切さを伝えるためのカード(らしい)。初めから禁止にする予定だった(らしい)害悪。インビジブルクローク・・・言うまでもない。害悪オブザ害悪。また、デッキ破棄対策用カードはないので、41枚にしてあります。アドバイスお願いします。
BS01-057グラーバ BS01-X03キングタウロス大公
負荷軽減のため、ログインした場合のみ表示できます。