(※8/1改訂対応)
蒼契約です。主要なカードを入れてもなお自由枠が多く、ドローも縦引きのため汎用カードを入れる余地が結構あります
召喚時効果が多く、契約煌臨の殆どが自ターン煌臨できることから全体的にメインステップでのアド取りに長けています。ミラー戦でキンコマの撃ち合いになること間違いなし。個人的には潮の刀士マシュバラが注目の1枚です
《カード紹介》
⚪︎相棒鮫シャック
スタートにして核。ゲーム全体を通してドロー・C増加・バーストメタでデッキを支える主軸。積極的に契約煌臨し何度でも煌臨元効果を使いたい
⚪︎神海皇子ガブル・シャック
ゴール。青では大変貴重な「防げない」効果を持つ。破壊耐性に足を止められがちな青には嬉しすぎる効果。破壊範囲もコスト合計15までとかなり広い。これの条件がOC9以上のため、煌臨中効果の手札コスト増加も自然と4〜5コストとなる
⚪︎イノレーサー
召喚/アタック時に手札交換とC増加、ミラージュでは蒼波のドローに対して凍れる火山やバチマン等を反応させない。この便利さに対し3(2)と2(1)というコストの軽さも魅力
⚪︎アントラーウミウシ
煌臨/アタック時にコアブ、条件付きでのソウルコア回収効果を持つ。1ターンに最大3個のコアブが可能だがコアを置く先としてネクサスが必要不可欠。メインステップの連続煌臨ができるため色々と可能性を感じる1枚
⚪︎ヒョウモンパンサー
召喚/煌臨時に手札交換、アタック時に蒼波ネクサスをトラッシュ配置。ダブシン創界神の破壊は常時役立つものでもないので専らドローとネクサス再利用が仕事となるか。手札交換はどうせシャックで2ドロー1破棄になるので、ブルーフィールド等を採用する位ならこちらで良いと思う
⚪︎潮の刀士マシュバラ
まさかの「防げない」持ち2枚目。召喚/煌臨時が強力で、コスト8以下のスピリット/アルティメットを防げない破壊、しかも2コア増える。煌臨タイミングが他の契約煌臨と違い『お互いのアタックステップ』な点は注意。OCアタック時の最高コスト破壊も勿論強い(こちらは防げる)
⚪︎ヴィルカイックビーチ
配置時はC増加してC7以上ならソウルコア回収。Lv2では高コスト蒼波のサポート。C増加以外は終盤向きの効果を持つので、2枚採用にして他のネクサスを増やしても良いかも
⚪︎マーラサーミズ神海都市
相手C4以下なら効果受けないサイクル青版。自分の手札5枚以下なら手札保護とエンドステップにC+1、Lv2ではアタックステップ中に蒼波全体の最高Lv化と単純に強い。採用した中だとシャック2種とイノレーサーが最大Lvコスト高め。C増加は重複するので複数置けばガンガンCを増やせる
⚪︎ストリームドロー
史上2枚目のストロングドロー完全上位互換。名前的にも意識してそう。ドロー後に蒼波を破棄すればコスト3以下破壊、C5以上ならば8以下を破壊する。自身も蒼波を持つのでストリームでストリームを棄てても破壊効果を使える。既存のデッキのストロングをストリームに替えるだけでも結構な強化になる。ストドロと略した時どちらのカードか分からなくなったのが唯一の欠点
BS60-CX06相棒鮫シャック
BS60-X09神海皇子ガブル・シャック