現在の閲覧者:254
ダグバ中心のグロンギビートからアナザーディケイドとUベルゼビートの擬似ループデッキです。ゲゲルはLv2効果よりも主に防御用のコア置き場として使用します。もちろん狙えるならば積極的に狙っていきます。アドバイスを受けて仮面ライダースペクターを採用しました。ドローソースが増えたので安定性が上がったと思います。Uベルゼ+アナザーディケイドのループをメイン軸に変更グロンギ+ゲゲルはループ開始までの露払い+コアブースト要員にします。Uベルゼ2枚とアナザーディケイド2枚を手札+トラッシュに揃えていずれかを召喚できれば始動できるので手札+トラッシュをたくさん捲れるカードが好ましいですね。ラショウと獅子を都合がいいので入れ直しました。今度はユートピアドーパントを採用してみました。相手の手札コストを+18して相手のカウンターを潰します。しかしアクセルやチェンジには無力なので見極めが必要です。ユートピアは非常にステータスが低い欠点があり、チェンジ→煌臨とかやられたら壊滅しちゃいます。アナザーディケイドデッキ感があって結構楽しそうかも他のボス枠は単体で完結した効果を持っていれば採用できると思いますが、現状少ないですね。ゲゲルと一部のグロンギを抜いてヴァイオレットフィールド入れた方がいいかもしれません。ちょっとスピリットの比率が少ないか・・・?
負荷軽減のため、ログインした場合のみ表示できます。