**&ruby(ダークストーンズ){闇輝石六将}; &ruby(きかいじゅうしん){機械獣神};フェンリグ [#udc538ce]
 スピリット
 6(3)/白/誕晶神・機獣・武装
 <1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 15000
 【Sバースト:相手の効果によって相手の手札が増えた後】
 このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
 その後、相手の手札が1度に2枚以上増えていたか、6枚以上のとき、
 自分は、相手の手札/手元/フィールドのカードを4枚指定し、それ以外のカードを好きな順番でデッキの下に戻す。
 Lv2・Lv3【闇奥義・天獄】『このスピリットのアタック時』
 自分のフィールドと手元が【白のカードのみ&4枚以上】のとき、相手のスピリット1体か、相手のネクサス1つを手札に戻すことができる。
 そうしたとき、このスピリットは回復する。
 シンボル:白
 
 イラスト:森下直親
 
 フレーバーテキスト:
 起源の力を盗みし闇。白は失敗を司る。

#refcard
[[煌臨編 第4章:選バレシ者]]で登場した[[白]]の[[スピリット]]。

手札増加後の【[[Sバースト]]】は、手札の合計枚数かドロー枚数に反応し、相手の手札と手元、フィールドのカードを合計で4枚だけ残し、残りのすべてをデッキの下へ送るという強烈なもの。
邪魔なスピリットや手元にあるだけで効果を発揮するカード、セットされている【[[バースト]]】さえも掃除でき、ドローを得意とする[[赤]]/[[紫]]や手札交換を得意とする[[青]]には刺さるため、十分なカウンターとして扱える。
[[テッポウナナフシ]]等で手札リフレッシュを狙いやすい[[緑]]も狙い目。
手札はともかくフィールドを纏めて保護される可能性のある[[忍煌龍ジークフリード・児雷也]]は優先的に指定しよう。

効果対象のカードにはフィールドに置いてある[[歌]]カード、[[毒刃]]や[[冥府三巨頭バロック・ボルドー]]、[[邪骨竜皇ボーン・ティタノクス]]、[[黄金翼のパイプオルガン]]の効果で下に置かれたカードも含まれる。
簡単に言えば対象は煌臨元以外のフィールドに置かれている「全て」のカード+手札、手元のうち4枚である。
下に置かれたカードを指定した場合、上のカードはデッキ下へ戻る為、指定したカードはトラッシュに送られる。

間違えやすい点として、Q&A.5に記載されている通り、合体スピリットを指定する場合、合体しているスピリットとそのブレイヴをそれぞれ1枚ずつとしてカウントする。

2018年4月6日発効のルールマニュアルVer.9.0に伴う一部ルール改定により、これまでは不可能だったアルティメットを対象にした指定/バウンスが可能となり、カード効果が大幅に強化されることとなった。
ルール改定は2018年4月21日から適用されている。

強力なSバースト効果だが、【[[装甲]]】系の耐性持ちに対しては指定もバウンスも行えず、一度発揮した後は2枚目以降のこのカードの効果がほぼ腐ってしまうため、採用枚数には注意したい。

専用効果である【[[闇奥義・天獄]]】は、相手スピリット/ネクサスのバウンスで回復する効果。
必要枚数が4枚という軽い条件で達成でき、【[[Sバースト]]】後に相手のフィールドに残ったカードをこちらで除去するデザインとなっている。
バウンスできる限りは連続でアタックが可能なことから、ブレイヴを合体させてシンボルを増やせばそのままフィニッシャーにもなれるスペックも持っている。

[[白]]単色のデッキで輝く性能をしているものの、手札増加後の【[[Sバースト]]】効果は場合によっては[[グリードサンダー]]以上の威力を発揮するため、【[[闇奥義・天獄]]】は無視して様々なデッキに採用できる。

-2019年8月1日より[[制限カード<1>>禁止・制限カードリスト]]に指定。
バトスピ特別調査室は、[[バトスピチャンピオンシップ2019 -3on3-]]などを踏まえ、フィールドに置く効果や[[手元に置くカード>手元について]]が増えたことでこのカードは、発売時の想定を上回る範囲でカードをデッキの下に戻すことができるようになり、今後もフィールドに置く効果や手元に置く効果を増やしていく際に、著しくゲームの面白さを損なうと判断したためと説明。
バトスピ特別調査室は、[[バトスピチャンピオンシップ2019 -3on3-]]などを踏まえ、[[フィールドに置く効果>カード効果:カードをフィールドに置く]]や[[手元に置くカード>手元について]]が増えたことでこのカードは、発売時の想定を上回る範囲でカードをデッキの下に戻すことができるようになり、今後もフィールドに置く効果や手元に置く効果を増やしていく際に、著しくゲームの面白さを損なうと判断したためと説明。


-名称の由来は、北欧神話に登場する「[[フェンリル>フェンリルキャノン]]」からだろう。

***収録 [#e757998a]
[[煌臨編 第4章:選バレシ者]] <X>

#clear
//-テキスト関連
***サイクル [#yd11ecf7]
#include(サイクル:BS42-X02同型,notitle)




[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS