**&ruby(ごけんりゅうてい){五賢龍帝};トラヤヌス [#udc538ce]
 スピリット
 10(赤3黄1)/赤黄/龍帝・古竜
 <1>Lv1 5000 <2>Lv2 9000 <3>Lv3 11000
 手札にあるこのスピリットカードはコスト5として召喚できる。
 Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
 本来のコストを支払って召喚したとき、カード名に「五賢龍帝」と入っている自分のスピリット1体につき、
 自分のトラッシュのコア1個を自分のライフに置く。(ライフは最大5まで)
 Lv3『このスピリットのアタック時』
 相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
 シンボル:赤黄
 
 イラスト:ショースケ
 
 フレーバーテキスト:
 五賢龍帝の首魁、アウレリウスが選手たちを薙ぎ払ってコース上に出現!

#refcard
[[十二神皇編 第2章]]で登場した[[赤]]と[[黄]]の[[スピリット]]。

[[「五賢龍帝」>名称:「五賢龍帝」を含むスピリット]]共通のコスト変更効果を持ち、[[龍帝>龍帝(系統)]]サポートも受けられるので召喚は容易。

召喚時効果は召喚コストに比して控えめで、自分のコアも増えず相手のアドバンテージを奪えない。
[[五賢龍帝アウレリウス]]の効果で召喚できれば5までのライフ回復も容易であり、本来のコストを支払って出す優先順位は低い。
その場合も仕留めきれなかった際の保険なので、基本的にはこの効果よりもLv3効果を目的に採用することになる。
その場合もそのターンに仕留めきれなかった際の保険なので、基本的にはこの効果よりもLv3効果を目的に採用することになる。

指定アタックはLv3限定ではあるが、Lv3の維持コアは3コアなので他の[[「五賢龍帝」>名称:「五賢龍帝」を含むスピリット]]の効果を使用する場合とそれほどコア数に変わりはない。
BP11000と5コストで運用するならBP効率も悪くなく、[[「五賢龍帝」>名称:「五賢龍帝」を含むスピリット]]の中で唯一アタック時に小型スピリットを破壊できるスピリットなので、盤面制圧の一助となるだろう。
ただし、指定アタックを持つとはいえ[[五聖童子]]に効果を消されてしまう以上、対策カードとなり得ない点は忘れないようにしたい。
BP11000と5コストで運用するならBP効率も悪くなく、効果破壊以外の除去手段として破壊効果耐性持ちの除去を狙えるため、盤面制圧の一助となる。
特に[[美食の妖精姫フロマージュ]]や「守護者」のような破壊耐性付与効果持ちを除去できれば嬉しい。
//「これらに出会う機会は少ないが」のソースは?
//環境で使用率が高いデッキに採用されていなければそれでいいはずです。それ以上は悪魔の証明でしかありません。
ただし、召喚時効果を持つ以上、効果を消されてしまうため[[五聖童子]]の対策にはならないことに注意。

とはいえ、ライフ回復はコスト不相応であり、指定アタックもダブルシンボルでプレッシャーを与えていく[[「五賢龍帝」>名称:「五賢龍帝」を含むスピリット]]の性質と噛み合っておらず、優先度は低い。
//[[朱に染まる薔薇園]]と併せて赤と黄の混色デッキで採用するのが無難。

-モチーフはローマ帝国第13代皇帝、「マルクス・ウルピウス・[[ネルウァ>五賢龍帝ネルウァ]]・トラヤヌス・[[アウグストゥス>アウグスドス]]」。
ローマ帝国の最大版図を実現し、五賢帝の1人に数えられる。
-黄初の[[古竜]]。
また、[[魔帝龍騎ダーク・クリムゾン]]以来6年ぶりの[[龍帝>龍帝(系統)]][[スピリット]]。
アルティメットを含めても[[魔龍帝アルティメット・ジークフリード]]以来3年ぶり。

***収録 [#e757998a]
[[十二神皇編 第2章]] <R>

#clear
-テキスト関連
[[名称:「五賢龍帝」を含むスピリット]]




[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS