**デュークモン [#udc538ce]
 スピリット
 9(赤4神1)/赤/究極体・滅龍・戦騎
 <1>Lv1 9000 <3>Lv2 14000 <6>Lv3 18000
 フラッシュ《煌臨:赤&コスト5以上》『自分のターン』
 自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
 Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
 シンボル2つ以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
 この効果で破壊したスピリット/アルティメットの効果は発揮されない。
 Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
 ターンに1回、自分のトラッシュにある系統:「滅龍」を持つスピリットカード1枚を手札に戻すことで、このスピリットは回復する。
 シンボル:赤
 
 イラスト:As’まりあ
 イラスト:中野牌人(SECRET版)
 
 フレーバーテキスト:
 [究極体・聖騎士型・ウィルス種]
 ウィルス属性でありながらネットの守護神という矛盾を内包した存在。

#refcard
[[コラボブースター【デジモン ~決めろ!カードスラッシュ~】]]で登場した[[赤]]の[[スピリット]]。

《[[煌臨]]》に加え、[[滅龍]]と[[究極体]]の系統を所有している為、受けられるサポート・対応するサーチ手段は非常に多い。
《[[煌臨]]》可能なタイミングは自分のターンだけだが、相手からの反撃を受け辛いメインステップ中に《[[煌臨]]》出来るのは嬉しい所。
[[煌臨]]条件も非常にシンプルなものであり、[[【滅龍】]]や【デュークモン】であれば、[[ギルモン]]に[[グラニ]]を合体させるだけで条件を満たせる。
[[コスト9スピリット]]なので、[[オメガモン]]との相性も良い。

Lv1から発揮可能なアタック時効果は、対象がシンボル2つ以下と広く、腐る事は殆ど無い。
破壊したスピリット/[[アルティメット]]の効果を発揮させない事も大きな利点であり、【[[呪滅撃]]】や《[[転醒]]》、【[[根幻回帰]]】等に対するメタとしても有効に働く。

Lv2以上で発揮される2つ目のアタック時効果は、トラッシュの[[滅龍]]を回収しつつ回復出来るという、中々器用なもの。
フラッシュ効果なので、発揮する前に相手に横槍を入れられる危険性もあるが、アタックしているスピリットに《[[煌臨]]》した際に、次のフラッシュタイミングで即座に発揮出来るという利点もある。
[[松田 啓人]]等の配置時《[[神託]]》で落ちた[[滅龍]]や、[[クルモン]]のサーチ効果で取り零したデジモン以外の[[滅龍]]等が、主な回収候補となる。
[[滅龍]]は全体的にコストが重く、この効果の存在意義は大きいと言える。
また、[[ギルモン]]を回収する事によって、次の自分のターンにサーチ効果を再利用する事も可能。
ただし、[[「~することで…する」>テキストのルールと発揮、使用、発動の概念について#kotodesuru]]効果なので、トラッシュに回収出来るカードが無ければ回復する事は出来ず、その逆もまた然りである。

[[松田 啓人]]の【[[神域]]】の対象となる数少ないスピリットであり、自身の回復効果とあちらのライフバーン効果を併用する事によって、非常に高い打点を叩き出す事が出来る。
[[【滅龍】]]での採用が理想的なのは言うまでも無いが、破壊効果だけを目的に、[[滅龍]]を一切採用しない[[赤]]デッキに採用するのもアリ。
後に登場した、[[八神 太一]]と[[石田 ヤマト]]の《[[神託]]》対象に含まれている点も見逃せない。

-他の[[ギルモン]]系列同様、[[完全生命体デストロイア]]以来となる約2年振りの[[滅龍]]。
同時に約5年振りとなる[[滅龍]]に関連した効果を持つカードでもある。
-X抗体デジモンを始めとする様々なデジモンのデザインを担当し、本カードの通常版イラストを手がけた[[As’まりあ]]氏は、以前にデュークモンを[[個人的に好きなデジモンとして挙げていた>https://tamashii.jp/t_item/25/]]。
-[[ジークフリート>龍皇ジークフリード]]の[[愛馬>剣馬グラニム]]と同じ名前を持つ「[[グラニ]]」に騎乗することや、「グラム」を武器としていることから、デュークモンのモチーフの一つは[[ジークフリート>龍皇ジークフリード]]だと思われる。
バトスピの顔である[[龍皇ジークフリード]]と並び立たせるのも面白いかもしれない。
-イラストレーターによって、SECRET版の全体イラストが公開された。
作中での進化シーンや、デュークモンの[[初期イラスト>http://www.b-boys.jp/series/digimon/reference/detail.php?dir=04-ta&name=dukemon]]をイメージしたものとなっている。
--[[Twitter 中野牌人2018年11月17日ツイート>https://twitter.com/nakanohaito/status/1063569973770039296]](SECRET版)

***収録 [#e757998a]
[[コラボブースター【デジモン ~決めろ!カードスラッシュ~】]] <X>
[[コラボブースター【デジモン ~決めろ!カードスラッシュ~】]] <X> (SECRETあり)

***原作において [#rb20e823]
アニメ『デジモンテイマーズ』『デジモンセイバーズ』に登場。
ネットワークセキュリティの最高位に位置するロイヤルナイツの1体である聖騎士型デジモン。
ネット上において極めて危険な存在の象徴である「デジタルハザード」の刻印がされた、99.9%の高純度のクロンデジゾイドにより造られた聖鎧を纏う。
自らの正義を貫く為なら時に主にも歯向かう、ロイヤルナイツの中でも危険な存在。
必殺技は、聖槍「グラム」から繰出す強烈な一撃「ロイヤルセーバー」と、左腕の聖盾「イージス」から全てを浄化するビームを放つ「[[ファイナル・エリシオン]]」。

『デジモンテイマーズ』では、[[メギドラモン]]から元に戻った[[ギルモン]]と[[松田 啓人]]が、共に戦う為にマトリックスエボリューションで進化した。
[[メギドラモン]]を倒した[[ベルゼブモン]]とも互角に渡り合う力を持ち、後に相棒の[[グラニ]]に騎乗することで現実世界でも空中戦に対応できるようになった。
また、最終決戦では[[グラニ]]と融合することで[[デュークモン クリムゾンモード]]へとパワーアップを遂げる。
-進化シーンの頭部アップでは、[[ギルモン]]、[[グラウモン]]、[[メガログラウモン]]を経て、一旦[[ギルモン]]に戻ってからデュークモンへと変化する演出がなされた。

『デジモンセイバーズ』では、イグドラシルの命を受け人間界に現れたロイヤルナイツの一人として登場。
人間を見下す様な態度を取り、戦いにおいてもシャイングレイモンを圧倒する程の力を見せたが、同じロイヤルナイツでありながら人間側の味方をしていた、スレイプモンの必殺技「オーディンズブレス」により、スレイプモンもろとも氷漬けとなり海中に沈む。
その後、スレイプモンの「イグドラシルは絶対では無い」という言葉と、人間とパートナーデジモンの絆の力を目の当たりにした事で考えを改めイグドラシルに離反。他のロイヤルナイツ達と共に、人間界とデジタルワールドの衝突を防ぐ為に両世界を支える柱となった。
決戦後は、イグドラシルや他のロイヤルナイツ達と共にデジタルワールドに帰還している。

-ロイヤルナイツに所属しているデジモンは、作品毎に担当声優が変わる事が多い中、デュークモンの声は、あらゆる媒体・作品において、必ず野沢雅子氏が担当している。
-デジモンシリーズにおいて、初めて「ロイヤルナイツ」の設定を与えられたデジモンであり、デュークモンに続く形で、既に登場していた[[オメガモン]]と[[マグナモン]]にも、新たに「ロイヤルナイツに所属している」という設定が追加された。
尚、アニメ作品で最初にロイヤルナイツとして登場したのは、『デジモンフロンティア』のデュナスモンとロードナイトモンである。
-対になる存在として、ウィルス種の本能に目覚め、鎧が青く染まった「カオスデュークモン」が存在している。
このカオスデュークモンは、一説には[[メギドラモン]]と同一の存在であるとされている。

#clear
-テキスト関連
[[滅龍]]




[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS