【ハヌマーリン】

概要

十二神皇編 第3章で登場した、申の十二神皇ハヌマーリンを軸としたデッキ。
アクセル】をノーコストで発揮しつつ召喚させる効果を駆使する。

他の神皇を軸としたデッキと違い、《封印》する必要性が低く、多少であればソウルコアを条件とするカードを入れられるのも特徴。

基本的に【アクセル】が登場した十二神皇編 第3章だけでほとんどのパーツを揃えることができるが、のカードだけでなく他色の高レアリティカードも採用する関係上、多少値が張るデッキとなっている。

構築

基本は及び系統:「想獣」をサポートする下級スピリットを採用し、大型には踏み倒し用の他色の【アクセル】を採用するのが基本となる。

スピリット

ブレイヴ

ネクサス

マジック

アクセル】でほとんど事足りるため基本的には必要無し。
どうしても【アクセル】で対処できない部分を補うための措置として数枚入れる程度にする。

デッキの動かし方

戊の水猿スシェーナ加速戦士イエロー・マーリンなどで手札に【アクセル】を溜めつつ、申の十二神皇ハヌマーリンを召喚できるまで時間を稼ぐ。

申の十二神皇ハヌマーリン召喚後は手札の【アクセル】をフルに使い、相手のフィールドを壊滅させつつ増やした打点でライフを一気に削り切るのが理想。
《封印時》効果を活用するデッキではないため、《封印》するかどうかはライフや使えるコアの数と相談して決めればいい。

また、以下の行程でループを発生させ、デッキのカードが続く限りドローとの【アクセル】の使用が可能となる。

  1. フィールドに申の十二神皇ハヌマーリン、手札に丙の星獣スター・キャンベルが1枚、手札・トラッシュに丙の木猿ナラが合計2枚(うち1枚はスピリット状態でフィールドにあっても良い)、手札または手元に【アクセル】を持つのカードが1枚以上という状態でアタックステップに入り、申の十二神皇ハヌマーリンなど何らかのスピリットでアタックする。
  2. 丙の木猿ナラがトラッシュに送られているならばここからスタート。
    丙の星獣スター・キャンベルの【アクセル】をノーコスト使用し、トラッシュの丙の木猿ナラを手札に回収。丙の星獣スター・キャンベルは召喚せずに手元に置いておく。
    丙の木猿ナラが2枚ともトラッシュにある場合は2枚とも手札に加える。
  3. 手札に丙の木猿ナラが2枚ある場合、ここからスタート。
    フラッシュタイミングで丙の木猿ナラの【アクセル】をノーコスト使用し、手札の【アクセル】を手元に置いてドロー、その後に召喚し、手元の【アクセル】を手札に加える。
    フィールドに丙の木猿ナラを1体スピリットとして召喚した状態にする。
  4. 丙の木猿ナラがフィールドに1枚、手札に1枚の場合、ここからスタート。
    手札の丙の木猿ナラの【アクセル】をノーコスト使用し、手札の【アクセル】を手元に置いてドロー、フィールドの丙の木猿ナラの上のコアを維持コストとして召喚、手元の【アクセル】を回収(丙の星獣スター・キャンベルが手元にある場合、ここで回収)して、消滅したフィールドの丙の木猿ナラをトラッシュに送る。
    2に戻り、ドローと【アクセル】の回収で必要な盤面が完成するまで繰り返す。

丙の木猿ナラの【アクセル】を使用する前に他の【アクセル】を使い、召喚せずに手元に置くことで、丙の木猿ナラの召喚時に回収・再使用が可能。
またトラッシュの想獣漂精丙の星獣スター・キャンベルで手札に戻すことが出来る。

このコンボを前提とする場合、採用する【アクセル】は加速癸鳥エアイレイザー猿道士オンコット[歌姫戦姫]シエラ・ムルセーヌ巨人王子ラーマといったのカードを中心とすると良い。
丙の木猿ナラはドローを行えなければ手元に置くことができず、申の十二神皇ハヌマーリンで召喚もできなくなるため、デッキのカードが尽きるとループが途切れることには注意。

弱点

序盤はひたすら手札補充に力を割くため、相手は速攻をするなり申の十二神皇ハヌマーリンに備えるなり自由にプレイできてしまう。
戦鬼ムルシエラで相手のフィールドを一掃しても、このデッキが対策しづらいバーストなどを起点に、意外とあっさり復帰されてしまう場合も多い。
申の十二神皇ハヌマーリンを除去された場合のリカバリーも難しいため、同スピリットを召喚したら、増やした打点で1・2ターン以内に勝負を決めないと後がない。

また、召喚時効果による手札増加を対策する、五聖童子氷楯の守護者オーシンといった定番のメタカードで動きが止まってしまう。

参考レシピ

関連リンク

デッキ集
【想獣】


[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS