*【ハヌマーリン】 [#o285dd6c]
**概要 [#oc385bdf]
[[十二神皇編 第3章]]で登場した、[[申の十二神皇ハヌマーリン]]を軸としたデッキ。
【[[アクセル]]】をノーコストで発揮しつつ召喚させる効果を駆使する。

他の[[神皇]]を軸としたデッキと違い、《[[封印]]》する必要性が低く、多少であれば[[ソウルコア]]を条件とするカードを入れられるのも特徴。

基本的に【[[アクセル]]】が登場した[[十二神皇編 第3章]]だけでほとんどのパーツを揃えることができるが、[[黄]]のカードだけでなく他色の高レアリティカードも採用する関係上、多少値が張るデッキとなっている。

**構築 [#bf1516fb]
基本は[[黄]]及び系統:「[[想獣]]」をサポートする下級スピリットを採用し、大型には踏み倒し用の他色の【[[アクセル]]】を採用するのが基本となる。

***スピリット [#k1fcaf64]

-低コスト
--[[白猿のシャラバ]]
コスト0の[[「猿」>名称:「猿」を含むスピリット]]及び[[想獣]]。
単体では何の効果も持たないため、不足コストの確保や[[夢中漂う桃幻郷]]でのドロー要員に。

--[[奇獣プーシャン]]
[[青]]になれる[[黄]]の[[想獣]]。
[[申の十二神皇ハヌマーリン]]や[[巨人王子ラクシュマナ]]などの[[青]]軽減を満たす役割を担う。

--[[巨人王子ラクシュマナ]]
手札交換の【[[アクセル]]】を発揮する[[青]]のスピリット。
手元では常に青のシンボルを供給し続けるため、2枚目以降のこのカードや[[申の十二神皇ハヌマーリン]]の軽減に役立つ。

--[[レーシングペンタン]]
相手のシンボルを0にする【[[アクセル]]】と、手元で効果ダメージを防ぐことができる下級スピリット。
このデッキの主な防御手段のうちの1枚。

--[[壬の火猿ニーラ]]
BP勝負のルールを変更する【[[アクセル]]】を持つ[[十冠]]/[[想獣]]。
召喚後も数値の大きいBP-効果で相手の小型スピリットを除去できる優秀な下級の[[「猿」>名称:「猿」を含むスピリット]]スピリット。

--[[美麗鬼アラ]]
【[[アクセル]]】でドローを行う[[紫]]スピリット。
召喚時には手元の【[[アクセル]]】の数だけドローできる。
[[申の十二神皇ハヌマーリン]]が出てきてからは手元に【[[アクセル]]】が置かれないため、[[申の十二神皇ハヌマーリン]]を引き込むための手段として見るのが妥当。

--[[戊の水猿スシェーナ]]
召喚時にデッキから[[想獣]]か【[[アクセル]]】を持つスピリットを補充できる[[十冠]]/[[想獣]]。
序盤にこのカードで[[申の十二神皇ハヌマーリン]]を手札に持ってこれるかどうかでその後の動きが大きく変わる。

--[[美食の妖精ロゼット]]
【[[アクセル]]】が発揮されるたびに1ドローできる。
系統や名称のサポートを受けることはできないが、相手に破壊されてもしぶとくフィールドに残れるため、軽減用のシンボル稼ぎとして働く。

--[[ヒルスビートル]]
【[[神速]]】で召喚できる[[緑]]スピリット。
召喚時に手元の[[緑]]の【[[アクセル]]】スピリットをノーコストで召喚し、その上コアブーストまで行うため、このカードのコアブーストに期待して緑の【[[アクセル]]】を多数採用しても良い。

--[[巨人王子シャトルグナ]]
コスト4以下のスピリットを破壊する【[[アクセル]]】を発揮する[[青]]のスピリット。
効果自体は凡庸だが、[[巨人王子ラクシュマナ]]同様手元では常に青のシンボルを供給し続ける。

-中コスト

--[[庚の猿王子アンガダ]]
[[「申」>名称:「申」を含むスピリット]]及び[[「猿」>名称:「猿」を含むスピリット]]に効果への破壊耐性を与える[[十冠]]/[[想獣]]。

--[[猿道士オンコット]]
自分の[[黄]]スピリットすべてにシンボルを追加し、決定力を上げる【[[アクセル]]】を発揮する[[十冠]]/[[想獣]]。
手元ではライフ保護効果を発揮できるが、【[[アクセル]]】のコストが重すぎて実質[[申の十二神皇ハヌマーリン]]での踏み倒しが前提となってしまっている。

--[[加速戦士イエロー・マーリン]]
【[[アクセル]]】でデッキからオープンされた【[[アクセル]]】すべてを回収できる非常に便利な[[十冠]]。
ただしこの効果では肝心の[[申の十二神皇ハヌマーリン]]を手札に加えられないため、使用するタイミングには注意する必要がある。
手元ではライフ保護効果を発揮する。

--[[加速戦士ゲイル・グリーン]]
[[加速戦士イエロー・マーリン]]同様の【[[アクセル]]】を発揮する[[緑]]の[[十冠]]。
召喚時のコアブーストは個数こそ期待できないもの、このデッキにおいては貴重。

--[[ハイカラ忍者バーバリホッパー]]
自分のスピリットに貫通効果を付与する【[[アクセル]]】を発揮する[[緑]]のスピリット。
手札に戻れる効果を利用して[[申の十二神皇ハヌマーリン]]を無限アタックさせることができる。

--[[機巧武者E-ナオマサ]]
[[サイレントウォール]]相当の【[[アクセル]]】を発揮する[[白]]のスピリット。
普通のデッキに入っているこの手の防御マジックの枠をここに割くことでデッキの回転をよくすることができる。

--[[己械人シェパードール]]
[[リミテッドバリア]]相当の【[[アクセル]]】を発揮する[[白]]の[[十冠]]。
上記の[[機巧武者E-ナオマサ]]とは効果が違うため、環境などに応じて採用するカードを変える必要がある。

--[[美食の妖精アマンディーヌ]]
BP-効果とそれに付随するドロー効果を発揮する【[[アクセル]]】を持つ。
召喚時にはデッキからブレイヴと[[神皇]]を手札に加えられるため、[[申の十二神皇ハヌマーリン]]を手札に加える手段の一つとして積極的に召喚したい。

--[[加速癸鳥エアイレイザー]]
相手のマジックを打ち消す特殊な【[[アクセル]]】を発揮する[[白]]と[[緑]]の[[十冠]]。
基本的には手札に握っておき、相手が防御用のマジックを使用したタイミングで使用し勝負を決めたい。

--[[申の十二神皇ハヌマーリン]]
このデッキのキーカードである[[黄]]の[[神皇]]。
【[[アクセル]]】の踏み倒しによりアドバンテージを稼ぎつつ手数を揃えることもできるほか、防御の際にも1体立たせておくだけで相手のアタックを牽制できる。
《封印時》効果は完全におまけ扱いだが、自然と[[十冠]]の多くなるこのデッキでは思わぬところで活躍することもあるため、覚えておいて損はない。

--[[恐竜辛機ターボレックス]]
スピリット/アルティメット問わずデッキの上下好きな場所にバウンスできる【[[アクセル]]】を発揮する[[白]]の[[十冠]]。
召喚後も[[神皇]]/[[十冠]]のアタックの度にバウンス効果を発揮するため、デッキを[[十冠]]で固めておけば非常に強力なロックカードになる。

--[[巨人王子ラーマ]]
最もコストの高い相手のスピリット/アルティメットを破壊する【[[アクセル]]】を発揮できる[[青]]のスピリット。
単体に対する除去性能だけなら[[恐竜辛機ターボレックス]]に劣るため、[[黄]]や[[青]]軽減を活かせる点や、[[猿魔神]]で回収できる点を活かしたい。

-高コスト

--[[蒼き蜂皇オオセイボゥ・A]]
相手スピリット2体を疲労させる【[[アクセル]]】を発揮する[[緑]]の大型スピリット。
召喚時には3コアブーストかバウンスかを選ぶことができるが、除去手段よりもコアブースト手段に乏しいこのデッキにおいては前者を優先することになるだろう。

--[[甲の猿王スグリーヴァ]]
[[想獣]]/[[闘神]]に破壊耐性を与える【[[アクセル]]】を発揮する大型の[[十冠]]/[[想獣]]。
召喚コストが重く[[申の十二神皇ハヌマーリン]]での踏み倒しが前提となるが、ダブルシンボルに加え《封印時》の回復効果もアタッカーとして非常に有能。

--[[戦鬼ムルシエラ]]
コア3個以下の相手スピリット/アルティメットを壊滅させる【[[アクセル]]】を発揮する[[紫]]の大型スピリット。
召喚後もダブルシンボルのアタッカーとして最低限の働きをしてくれる。

--[[古の神皇 神鳥のガルダーラ]]
[[申の十二神皇ハヌマーリン]]の《[[封印]]》をトリガーに【[[Sバースト]]】を発動し、大量のコアブーストが可能。
コアブーストの個数だけなら[[蒼き蜂皇オオセイボゥ・A]]と同じなので、優先度は低め。

***ブレイヴ [#q73930ce]

-シンボルあり
--[[象魔神]]
手元の【[[アクセル]]】の数に応じたコスト破壊と、手札の【[[アクセル]]】のコストを下げる[[青]]の[[異魔神]]ブレイヴ。
手元の【[[アクセル]]】の数に応じたコスト破壊と、手札の【[[アクセル]]】のコストを下げる効果を持つ[[青]]の[[異魔神]]ブレイヴ。
[[申の十二神皇ハヌマーリン]]がいる状況ではどちらの効果もほぼ真価を発揮できないが、先攻1ターン目に召喚でき、打点を強化できるという意味では強力。

--[[猿魔神]]
トラッシュの緑/黄/青の【[[アクセル]]】を回収する効果と、コスト破壊を持つ[[黄]]の[[異魔神]]ブレイヴ。
トラッシュにカードを落とす手段は非常に多いため、回収効果もそれなりに機能するが、左右で合体条件が違う点には注意。


***ネクサス [#jcf92f8c]
-ネクサス

--[[華黄の城門]]
手札のカードを手元に置きつつドローできる[[黄]]のネクサス。
序盤ではどうしても発揮できない重い【[[アクセル]]】や、【[[アクセル]]】を持たないスピリットをオープンすれば無駄がない。

--[[夢中漂う桃幻郷]]
系統:「[[想獣]]」が召喚されるたびにドローができる[[黄]]のネクサス。
[[申の十二神皇ハヌマーリン]]で手札から【[[アクセル]]】を連発する関係上手札を切らしたくはないため、重要性は高い。

***マジック [#w7e6c1c9]
【[[アクセル]]】でほとんど事足りるため基本的には必要無し。
どうしても【[[アクセル]]】で対処できない部分を補うための措置として数枚入れる程度にする。

--[[双光気弾]]、[[天火烈刀斬]]
現状の【[[アクセル]]】では対処できないネクサス及びブレイヴへの対抗策として投入する。

**デッキの動かし方 [#lee97657]
序盤は[[戊の水猿スシェーナ]]や[[加速戦士イエロー・マーリン]]などで手札に【[[アクセル]]】を溜めつつ、[[申の十二神皇ハヌマーリン]]を召喚できるまで耐える必要がある。

[[申の十二神皇ハヌマーリン]]召喚後は手札の【[[アクセル]]】をフルに使い、手数を増やしつつ相手のフィールドを壊滅させ勝利するのが理想。
《[[封印]]》するかどうかはその場の状況次第で判断しても良いため、コアが減るのを恐れるのであれば無理にする必要は無い。

**弱点 [#i9caba27]
序盤はひたすら手札補充に労力を割くため、[[氷楯の守護者オーシン]]や[[水銀海に浮かぶ工場島]]などで手札増加を封じられると非常に危うい。

また、[[申の十二神皇ハヌマーリン]]での【[[アクセル]]】踏み倒しに頼り切る構築になりやすいため、引けなかった場合や処理されてしまった場合のリカバリーが非常に難しい。

[[五聖童子]]が1体いるだけで[[申の十二神皇ハヌマーリン]]をはじめとした召喚時効果持ちスピリットが軒並み無力化されるため、[[レーシングペンタン]]などの手元でのライフ保護効果を用いつつ無理やりにでもBP-効果で破壊するのが得策。

**デッキの派生系 [#ke5f5720]
[[【想獣】]]
//**デッキの派生系 [#ke5f5720]

**参考レシピ [#g3d78679]
-[[本気バトル動画『申の桃源郷』デッキ>【申の桃源郷】]]

***関連リンク [#ua96f5b8]
//[[デッキ集]]
[[本気バトル動画『申の桃源郷』デッキ>【申の桃源郷】]]
[[デッキ集]]
[[【想獣】]]




[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS