鎧龍刃ゴウテン †
ブレイヴ
4(2)/赤/機竜
<1>Lv1 2000 <0>合体+3000
【Sバースト:相手の『このスピリット/ブレイヴの召喚時』発揮後】
BP5000以下の相手のスピリット1体か、相手のネクサス1つを破壊する。
この効果発揮後、このブレイヴカードをコストを支払わずに召喚する。
合体条件:コスト4以上
【合体時】『このスピリットのアタック時』
BP6000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤
イラスト:yuukoo009
フレーバーテキスト:
策の内とは言え、砦破りにおけるこの活躍には「お屋形様」も驚いた。
烈火伝 第2章
|
カード番号:BS32-055
烈火伝 第2章で登場した赤のブレイヴ。
【Sバースト】はグラウンドブレイクの【バースト】を縮小したもので、破壊対象は1体、ネクサス破壊と選択して発揮される。
一方【Sバースト】であることから【起導】でノーコスト召喚&直接合体でき、【起導】持ちの打点を強化できる。
【起導者・Sバースト】軸のデッキの場合、龍魂乱舞とともに魂武者リューガや剣聖姫ツルなどでサーチ可能なネクサス対策カードという点は見逃せない。
バースト効果はブレイヴの効果として扱われるので【超装甲】を貫通できる。
また、赤のダブルドロー互換マジックにメタ効果が刺さる機巧犬キシュードッグを処理できる。
複数枚ドローする効果を持つカードが多く、赤にも増して影響を受けやすい青にタッチしてもいいだろう。
合体時効果は刀将鎧アシュ・ライオンと比べ、破壊上限が僅かに小さい代わりに対象を自由に選べる。
同弾で業炎獣将グレンベルスなど、従来より上限を大きく+するスピリットが登場しており、組み合わせればさらに広範囲を対象に収められる。
アタック時の【起導】で召喚した場合、アタック宣言時にテキストが存在しないため、同じアタックでアタック時効果を発揮できない。
他に合体するスピリットを用意したり、爆炎の起導士イザナでメインステップで【起導】することで両方の効果を発揮できる。
収録 †
烈火伝 第2章 <U>
アニメにおいて †
「ダブルドライブ」で回想の和巳のデッキに確認できる。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS32]
烈火伝 第2章 ブロックアイコン:<2>
Q1. 「Sバースト」ってなに?
更新履歴(1件)
A1. →
カードの効果 汎用編 バースト編 を参照
関連リンク †