邪悪なる暗黒破壊神ダークザギ †
スピリット
7(紫2青2)/紫青/冥主・闘神
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 12000
【バースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分か相手のデッキを上から5枚破棄する。この効果でマジックカードが破棄されたとき、相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:紫
イラスト:Hayaken
フレーバーテキスト:
スペースビーストを再生・進化させる闇の力「アンノウンハンド」の正体。
―ウルトラマンネクサス―
コラボブースター【ウルトラヒーロー大集結】
|
カード番号:CB01-031
コラボブースター【ウルトラヒーロー大集結】で登場した紫と青のスピリット。
発動条件が緩い【バースト】と続けざまに発揮できる『このスピリットの召喚時』による除去を持つが、バースト効果で同じ範囲のスピリット/アルティメットに加えてブレイヴの除去が可能、更に破棄されても効果を発揮する丙の紫煙巨人も存在する。
通常の召喚でも効果を発揮できることや、『このスピリットのアタック時』で差別化したい。
問題の『このスピリットのアタック時』は自分のトラッシュ肥やしまたは相手のデッキアウト狙いと、採用するデッキに応じて使い分けが可能な器用なもの。
マジックカードを破棄すれば無条件でスピリット破壊を狙えるが、自分と相手どちらのデッキを参照するにしても【アクセル】が流行している環境では発揮しづらい。
【毒刃】においてはトラッシュ肥やしとデッキアウトどちらも利用ができる。
【毒刃】発揮のためにチャンプアタックする事が多く、召喚後に紫シンボルとなる点もデッキの回転を妨げず優秀。
- 『ウルトラマンネクサス』最終回で登場。
詳細は暗黒破壊神ダークザギを参照。
別名の「邪悪なる~」は資料によって有無が変わる。
収録 †
コラボブースター【ウルトラヒーロー大集結】 <M>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[CB01]
コラボブースター【ウルトラヒーロー大集結】 ブロックアイコン:<4>
■■CB01-031■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.この
スピリットは何色の
スピリットなの?
A1.紫/青の
スピリットです。
Q2.手札やトラッシュにあるこの
スピリットカードも、紫/青として扱えるの?
A2.はい、手札やトラッシュにあるときも2色の
スピリットカードになります。
Q3.「バースト」ってなに?
A3.→
カードの効果 汎用編 バーストに関して を参照
関連リンク †