超覇王ロード・ドラゴン・零 †
スピリット
9(赤3白3)/赤白/起幻・覇皇・戦竜
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000 <5>Lv3 20000
【バースト:自分のライフ減少後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、自分のトラッシュにある系統:「覇皇」/「雄将」を持つカード2枚につき、相手のスピリット/アルティメット/ネクサス/系統:「起幻」を持たない創界神ネクサス1つを破壊する(最大3つ)。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットは相手の効果を受けない。
このスピリットのバトル終了時、系統:「覇皇」を持つ自分のスピリット1体につき、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。
シンボル:赤
イラスト:ショースケ
フレーバーテキスト:
炎の力と氷の力の融合。すべては零となり全となる。
BS55-X02 転醒編 第4章:天地万象
|
カード番号:BS55-X02
転醒編 第4章:天地万象で登場した赤と白のスピリット。
バースト効果は、条件を満たす必要があるが、相手のスピリット/アルティメット/起幻以外の創界神ネクサスを無条件で破壊できる。
3つも破壊できるので、アドバンテージを覆すのに相応しい効果と言えるが、十全に発揮させるにはデッキ内を覇皇/雄将で統一させる必要がある。
特に覇皇は近年、ネクサスやマジックにも現れるようになったため、効果の発揮自体は容易。
ただ、大型やフィニッシャーなど、ゲームの勝敗が付く終盤にこそ輝くので、相手のターンで発動すれば、精神的なダメージも高い。
Lv2からの効果は、完全耐性を持ち合わせたライフダメージ。
耐性自体は自分のアタックステップ中発揮されるので、除去される心配は少ない一方、ライフダメージはバトル終了時とあるため即効性はないが、耐性のおかげで不発に終わることはない。
また、覇皇スピリットの数だけ削る数は増えていくものの、その間にこのスピリット以外の覇皇が除去されることもあるので安定性に欠ける。
永遠の覇王ミブロック・ガムシンで耐性を付与するのも悪くないが、強力なマジック/【アクセル】制限を発揮する超覇王ロード・ドラゴン・セイバーXと共に並ばせた方が安定性は高い。
効果自体は1つ1つが強力であるため、片方が腐ることはない。
ただ、ライフダメージは前のめりすぎる部分が見受けられるので後詰めとして使った方がいいだろう。
収録 †
転醒編 第4章:天地万象 <X>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS55]
転醒編 第4章:天地万象 ブロックアイコン:<7> 2021年01月30日
■■BS55-X02■■ 更新日:2021/01/23 11:35 [
Q&A情報の修正]
Q1.「バースト」ってどんな効果なの?
A1.バーストと書かれたカードを裏向きでセットでき、バースト条件を満たしたときにコストを支払わずに発動できる効果です。
→
カードの効果 汎用編 バーストに関して を参照
関連リンク †