走破 †
主に赤のスピリットの一部が持つキーワード能力。
この効果を発揮したスピリットのブロックが成立すること、バトル終了時までフィールドにいることを条件に相手のライフを減らす。
【真・連刃】と同様、ブロックしたスピリットの消滅に対応しているほか、指定した相手スピリット/アルティメットがバトル解決前にフィールドから離れた場合やBPを比べずにバトルが終了された場合にも相手のライフを減らすことができる。
ブロックされた後「ブロックされなかったものとして扱う」効果を使った場合、バトル終了時にブロックされていたことにならず効果でライフを減らせない。
- 【真・連刃】と異なり、指定は任意なので指定対象とブロック対象に違いがあっても効果は発揮するが、指定できない状態では効果自体が発揮しない。(指定できない状態とは、相手アタック時に相手フィールドにスピリットが居ない、すべてが【装甲】などの耐性によって指定ができない場合である。)
逆に、アタック時に指定を行うことに成功した場合、その後(アタック後バーストや同時発揮の他のアタック時効果)にブロックする対象のスピリット/アルティメットが場から離れたり、指定の対象とならなくなったとしても、別のスピリット/アルティメットがブロックすれば【走破】は発揮される。
ただし、同様の場合にブロックされずにライフで受けた時は【走破】は発揮されない。
- 余談だが、初登場して以来、直接的にこのキーワード能力を所持するスピリット/アルティメットは存在せず、効果を付与する形のみで得られる効果である。
効果詳細 †
【走破】『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を指定してアタックできる。
そうしたとき、ブロックされたバトル終了時、このスピリットのシンボル1つにつき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く
バトルスピリッツ メモリアルカードダスセット Spirit Ver.以前のテキスト
【走破】『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を指定してアタックできる。
ブロックされたバトルの終了時、このスピリットのシンボル1つにつき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
アニメにおいて †
「ダブルドライブ」ではアタックしているスピリットの左右から炎の壁が指定アタックするスピリットまで伸びていき、逃げ場を無くして一騎打ちする演出が施された。
所持カード
【走破】に関する効果を持つカード
該当:1枚(1~1枚) Page:1/1
表示数
-
- SD33-X01午の十二神皇エグゼシード X [赤]
-
スピリット
8(4)/赤/神皇・皇獣
<1>Lv1 15000 <3>Lv2 20000 <4>Lv3 25000 <12>Lv4 35000
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4《封印》『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のライフに置ける。
《封印中》Lv1・Lv2・Lv3・Lv4
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットすべてに“【走破】『このスピリットのアタック時』相手のスピリット/アルティメット1体を指定してアタックできる。
そうしたとき、ブロックされたバトル終了時、このスピリットのシンボル1つにつき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く”を与える。
Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットのアタック時』
BP15000以下の相手のスピリット1体を破壊できる。
シンボル:赤赤
自作デッキ
リンク †
キーワード能力