藤井英俊
Check
Tweet
TOP
編集▼
ページ修正
凍結
差分
バックアップ
画像添付
カード画像の提供
新規▼
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
創界神ネクサス
カードリスト
デッキ集
その他
デッキ▼
TOP(使い方)
デッキリスト
デッキ統計情報
掲示板
検索▼
カード検索
Googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索
Q&A検索
履歴▼
ページ履歴
DB更新履歴
自作デッキ更新履歴
公式Q&A更新履歴
その他▼
ページ一覧
未作成のページ一覧
カード画像不足一覧
人気ページランキング
リンク元
ヘルプ
ログイン
大
中
小
検索
AND検索
OR検索
メニュー
[
全て閉じる
][
全て開く
]
はじめに
よくある質問
データベース
カード絞込み
カード検索
カードリスト
ブースターパック
BS51 超煌臨編 第4章:神攻勢力
BS50 超煌臨編 第3章:全知全能
BS49 超煌臨編 第2章:双刃乃神
BS48 超煌臨編 第1章:神話覚醒
BS47 神煌臨編 第4章:神の帰還
BS46 神煌臨編 第3章:神々の運命
BS45 神煌臨編 第2章:蘇る究極神
BS44 神煌臨編 第1章:創界神の鼓動
BS43 煌臨編 第4章:選バレシ者
BS42 煌臨編 第3章:革命ノ神器
構築済みデッキ
SD51 メガデッキ【ダブルノヴァデッキX】
SD50 コラボスターター【アイカツ!始まりの学園】
SD49 アイツのデッキ
SD48 バトスピダッシュデッキ【開闢の剣】
SD47 メガデッキ【翡翠の神皇】
SD46 メガデッキ【灼熱の神皇】
SD45 コラボスターター【デジモン ~選ばれし子どもたち~】
SD44 バトスピドリームデッキ【光と闇の邂逅】
SD43 バトスピドリームデッキ【太陽と月の絆】
SD42 コラボスターター【仮面ライダー ~リ・イマジネーション~】
テーマパック/再録パック
BSC35 ディーバブースター【ドリームアイドルフェスティバル!】
BSC34 オールキラブースター【神光の導き】
BSC33 ディーバブースター【学園神話】
BSC32 ドリームブースター【俺たちのキセキ】
BSC31 ディーバブースター【真夏の学園】
BSC30 オールキラブースター【烈火伝承】
BSC29 ドリームブースター【バトスピフェスティバル】
BSC28 ディーバブースター【詩姫学園】
BSC27 オールキラブースター【究極再来】
BSC26 コラボブースター【怪獣王ノ咆哮】
コラボブースター
CB10 コラボブースター【仮面ライダー ~開戦!ライダーウォーズ~】
CB09 コラボブースター【仮面ライダー ~新世界への進化~】
CB08 コラボブースター【仮面ライダー ~欲望と切札と王の誕生~】
CB07 コラボブースター【デジモン ~決めろ!カードスラッシュ~】
CB06 コラボブースター【仮面ライダー ~疾走する運命~】
CB05 コラボブースター【デジモン ~ぼくらのデジモンアドベンチャー~】
CB04 コラボブースター【仮面ライダー ~伝説の始まり~】
CB03 コラボブースター【デジモン超進化!Ver.1.5】
CB02 コラボブースター【デジモン超進化!】
CB01 コラボブースター【ウルトラヒーロー大集結】
プロモーションカード
属性
赤
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
紫
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
緑
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
白
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
黄
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
青
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
カテゴリ(種類)
スピリット
アルティメット
ブレイヴ
ネクサス
マジック
系統
キーワード能力
カード効果
手札/デッキ/トラッシュに関する効果
コアに関する効果
ライフに関する効果
ステップに関する効果
バトルに関する効果
色に関する効果
スピリットに関する効果
アルティメットに関する効果
ブレイヴに関する効果
ネクサスに関する効果
マジックに関する効果
バーストに関する効果
アクセルに関する効果
デメリット効果
その他の効果
サイクル
発揮タイミング
コスト早見表
スピリット
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト11
コスト12
コスト13
コスト20
アルティメット
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
ブレイヴ
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト12
ネクサス
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
マジック
コスト0
コスト1
コスト2
コスト3
コスト4
コスト5
コスト6
コスト7
コスト8
コスト9
コスト10
コスト12
コスト15
カード名一覧
ブロックアイコン
ルール
基本ルール
ターンの流れ
ルールQ&A
わかりづらいルール
フォーマット
禁止・制限カード
用語集
ゲーム外のルール
デッキ集
その他
非公式用語集
背景世界
バトスピの歴史
イラストレーター
バトスピ大好き声優...
リンク
自作デッキ集
掲示板
編集方針・記述内容
当wikiへのご意見
最新の30件
2019-12-14
仮面ライダーナイト
カード効果:シンボルを黄として扱う
カード効果:シンボルを赤として扱う
カード効果:他の色の軽減シンボル
カード効果:スピリットの軽減シンボルを2色以上として扱う
コラボブースター【仮面ライダー ~開戦!ライダーウォーズ~】
カード効果:黄軽減シンボルを持つ他色のカード
カード効果:赤軽減シンボルを持つ他色のカード
カード効果:スピリットカードの軽減の色を変更する
カード効果:トラッシュにあるカードを参照
カード効果:シンボルの色を変更する
カード効果:カードのシンボルの色を変更する
カード効果:デッキからオープンされたとき
カード効果:手札/手元/デッキ/トラッシュで発揮する効果
仮面ライダーオーマジオウ
仮面ライダー龍騎
タイガの父 ウルトラマンタロウ
カプリコーン・ゾディアーツ
仮面ライダーカブト ライダーフォーム [3]
ファイナルベント
アナザーディケイド
仮面ライダーデューク ドラゴンエナジーアームズ
仮面ライダー斬月・真 メロンエナジーアームズ
仮面ライダー斬月 カチドキアームズ
仮面ライダージオウ オーマフォーム
ロード・バロン
仮面ライダーガタック ハイパーフォーム
仮面ライダーザモナス
仮面ライダーバールクス
仮面ライダーゾンジス
自作デッキ集
最新の30件
2019-12-14
ナイト&オーディンデッキ
バースト天霊+ルドラ
ノヴァ妖戒ループ
ホウジョウエムゥ!
【来たぞ われらのウルトラマン】
光闇の双翼
Re advent of judgement
復帰仮面ライダー
2019-12-13
ワンショットノヴァX
普通にダブルノヴァX
ダブルノヴァの鼓動
ガチトリプルノヴァデッキ
赤白界渡
ヤマト&ノヴァ
グランドジオウタイムベント
ドリームチーム「トゥエルヴ・シンオー」発進!
シヴァ死竜
逆襲のバロック・ボルドー
オリンの超神星
光導神話
2019-12-12
【星座のチカラ】
【セブンシスターズ】
紅蓮超星
シキツルさんを魔影妖戒に入れたい
ビビッドオペレーション
ダブルびびっとビクトリー
詩姫【アブソリューツ】
聖騎士の誓い(セイクリッド・オース)
アンデットワールド(大嘘)
星竜デッキ(ヴルム)
現在の閲覧者:190
Counter: 20,727
today: 1
yesterday: 6
藤井英俊
(
ふじいえいしゅん
)
†
第一弾
から参加している
イラストレーター
。
イラストは基本的に絵の具で描くとのこと。
小糸蘭湖
氏の夫。
[
全て閉じる
][
全ての詳細を確認する
]
並び順:
標準
カードNo
属性
カテゴリ
該当:226枚(51~100枚) Page:2/5
<<
<
1
2
3
4
5
>
>>
表示数
20
50
100
200
スピリット
BS24-055
ベアーケンタウロス
R [青]
スピリット
6(3)/青/異合
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 8000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
コスト5以下の相手のスピリット1体を破壊する。自分のアルティメット1体につき、この効果で破壊するコストを+5する。
Lv2【強襲:2】『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、ターンに2回まで、自分のネクサス1つを疲労させることで回復できる。
シンボル:青
BS26-008
皇帝龍カイゼルドラゴン
M [赤]
スピリット
8(6)/赤/星将・星魂・古竜
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 13000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から6枚オープンできる。その中のブレイヴカードを好きなだけ手札に加える。
残ったカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
【合体時】Lv2『このスピリットの合体アタック時』
このスピリットよりBPの低い相手のスピリット/アルティメットにブロックされたとき、相手のライフのコア2個を相手のリザーブに置く。
シンボル:赤
BS26-X01
殻法師シロカブト
X [緑]
スピリット
6(3)/緑/殻人
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「殻人」/「星将」を持つ自分のスピリットすべては、疲労状態の相手のスピリット/アルティメットからブロックされない。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
相手のアルティメットすべてのコストを-2する。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットの合体アタック時』
相手のスピリット2体を疲労させることで、自分の合体スピリット1体を回復させる。
シンボル:緑
BS27-007
獅神将シールドラゴン
[赤]
スピリット
5(赤3極1)/赤/古竜・神将
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <3>Lv3 7000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
自分の手札にある系統:「虚神」を持つアルティメットカードを召喚するとき、コスト5として扱う。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分のアルティメットすべてに“【真・激突】『このアルティメットのアタック時』相手は可能ならスピリット/アルティメットでブロックする”を与える。
シンボル:赤
BS27-024
金殻皇ローゼンベルグ
M [緑]
スピリット
8(緑3赤2)/緑/星将・殻人
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 9000 <5>Lv3 11000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア3個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットをBP+10000する。
【連鎖:条件《赤シンボル》】
(自分の赤シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[赤][赤]:自分はデッキから2枚ドローする。
シンボル:緑緑
BS27-X02
大提督クラウディウス
X [青]
スピリット
8(4)/青/闘神
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <10>Lv3 20000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
コスト4以下の相手のスピリットすべてを破壊する。
この効果で破壊したスピリット1体につき、ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
Lv1・Lv2・Lv3【強襲:1】『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、ターンに1回まで、自分のネクサス1つを疲労させることで回復できる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手はコスト3/4のマジックを使用できない。
シンボル:青青
BS28-002
ホワイトホール・ドラゴン
U [赤]
スピリット
3(2)/赤/星竜
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 5000
Lv1・Lv2
自分の赤のスピリット/アルティメットすべては、相手の効果でフィールドから手札/デッキに戻らない。
Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
自分のバースト1つを破棄することで、相手のネクサス1つを破壊する。
シンボル:赤
BS28-X01
始甲帝
X [緑]
スピリット
8(3)/緑/殻人
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 15000
【バースト:自分のライフ減少後】
自分のライフが3以下のとき、相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
この効果発揮後、このスピリットカードを召喚する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
ターンに1回、自分の手札にある系統:「殻人」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚することで、このスピリットは回復する。
シンボル:緑緑
BS29-006
メギド・ドラゴン
R [赤]
スピリット
7(3)/赤/星将・古竜
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP合計13000まで相手のアルティメットを好きなだけ破壊する。
この効果で破壊したアルティメット1体につき、自分のトラッシュのコア1個をこのスピリットに置く。
Lv2・Lv3:フラッシュ【覚醒】
自分のスピリットのコアを、好きなだけこのスピリットに置くことができる。
シンボル:赤
BS30-006
リューマン・ケーニッヒ
M [赤]
スピリット
10(赤3極3)/赤/竜人
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 12000 <5>Lv3 17000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
BP12000以下の相手のスピリット1体と、BP20000以下の相手のアルティメット1体と、相手のネクサス1つを破壊する。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果ではフィールドから手札/デッキに戻らない。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリット以外の系統:「竜人」を持つ自分のスピリット/アルティメット1体につき、このスピリットをBP+10000する。
シンボル:赤赤
BS30-037
異海獣アビスシャーク
M [青]
スピリット
4(青2緑1)/青/異合
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 5000 <9>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ
このスピリットを疲労させる。そうしたとき、コスト4以下の相手のスピリット1体を破壊する。
【連鎖:条件《緑シンボル》】
(自分の緑シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[緑]:この効果でこのスピリットを疲労させたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分はデッキから3枚ドローする。その後、自分は手札2枚を破棄する。
シンボル:青
BS31-012
赤刃龍ザ・ヒート
U [赤]
スピリット
8(4)/赤/古竜
<1>Lv1 11000 <3>Lv2 15000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
BP8000以下の相手のスピリット2体を破壊する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットに[ソウルコア]が置かれているとき、BP20000以下の相手のアルティメット1体を破壊する。
シンボル:赤赤
BS31-071
剣豪獣人ガオウ
U [青]
スピリット
7(3)/青/剣使・獣頭
<1>Lv1 6000 <4>Lv2 12000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ソウルコアが置かれていないコスト7以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、相手は、ソウルコアが置かれているスピリットでしかブロックできない。
シンボル:青
BS32-054
鉄拳明王
U [青]
スピリット
7(3)/青/家臣・闘神
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <6>Lv3 12000
【Sバースト:自分のライフ減少後】
自分の手札/トラッシュにあるネクサスカード3枚までをコストを支払わずに配置できる。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3【強襲:3】『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、ターンに3回まで、自分のネクサス1つを疲労させることで回復する。
シンボル:青
BS32-XX01
六絶神 豊穣のジアス
XX [緑]
スピリット
5(3)/緑/絶晶神
<1>Lv1 6000 <4>Lv2 12000 <7>Lv3 18000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のコアステップ』
自分のフィールドに緑のシンボルしかないとき、コアステップで得られるコアを+3個する。
Lv3
自分のフィールド/リザーブ/トラッシュにコアが30個以上あるとき、自分の効果で疲労した相手のスピリット/アルティメットすべてを破壊する。
シンボル:緑
BS33-057
波濤の海将シャモン
R [青]
スピリット
6(青3極1)/青/家臣・獣頭
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 12000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリット以外の系統:「獣頭」を持つ自分のスピリット/アルティメットのコスト合計以下の相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手は、コスト8以上の相手のスピリット/アルティメットでしかブロックできない。
シンボル:青
BS33-X03
大名獣ヤイバノカミ
X [緑]
スピリット
6(緑3極1)/緑/主君・剣獣
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000 <8>Lv3 15000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「主君」/「家臣」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、相手は、相手のスピリット1体を疲労させる。
この効果でアタックしたスピリット/アルティメットのBP以下のスピリットが疲労したら、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv2・Lv3
自分のスピリットに[ソウルコア]が置かれている間、自分のアルティメットすべてに系統:「家臣」を与える。
シンボル:緑
BS34-009
大家老リュウゼン
M [赤]
スピリット
8(6)/赤/家臣・武竜・古竜
<1>Lv1 8000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札にある系統:「主君」を持つ赤/紫/緑/白/黄/青のスピリットカード1枚ずつをコストを支払わずに好きなだけ召喚する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「主君」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、系統:「主君」/「家臣」を持つ自分のスピリットのシンボルの色1色につき、BP20000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
BS34-025
忠臣エゾウルフ
U [緑]
スピリット
4(緑2極1)/緑/家臣・剣獣
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 6000 <5>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「剣獣」を持つ自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv2・Lv3『お互いのアタックステップ』
自分の[大名獣ヤイバノカミ]がいる間、系統:「主君」/「家臣」を持つ自分のスピリット/アルティメットがBPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、その自分のスピリット/アルティメットを回復させる。
シンボル:緑
BS34-X06
七海大名シロナガス
X [青]
スピリット
12(6)/青/主君・獣頭
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 15000 <4>Lv3 18000
【Sバースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
系統:「主君」/「獣頭」を持たないスピリットすべてを破壊する。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のライフが3以下のとき、このスピリットのコスト以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊し、このターンの間、この効果で破壊した相手のスピリット/アルティメット1体が持つシンボル1つにつき、このスピリットに青のシンボル1つを追加する。
シンボル:青
BS35-065
風神明王
R [青]
スピリット
7(4)/青/闘神
<1>Lv1 8000 <4>Lv2 14000
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
コスト2/4/6の相手のスピリット1体を破壊する。
自分の合体している[風神明王]と[雷神明王]がいるとき、さらに、相手のデッキを上から15枚破棄する。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分の合体している[風神明王]と[雷神明王]がいる間、相手は、手札にある青以外のマジックカードを使用できない。
シンボル:青
BS35-066
雷神明王
R [青]
スピリット
7(4)/青/闘神
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 10000 <4>Lv3 14000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
コスト1/3/5の相手のスピリット1体を破壊する。
自分の合体している[雷神明王]と[風神明王]がいるとき、さらに、相手のデッキを上から15枚破棄する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
自分の合体している[雷神明王]と[風神明王]がいる間、相手は、青以外のバーストを発動できない。
シンボル:青
BS36-055
弁天姫サラスヴァティー
R [青]
スピリット
7(3)/青/闘神
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
自分のデッキを上から5枚オープンする。
その中のカード名の異なる、カード名に「明王」と入っているスピリットカード2枚を手札に加える。
残ったカードは破棄する。
Lv1・Lv2
自分の手札にある[風神明王]/[雷神明王]すべてをコスト3として扱う。
Lv2『このスピリットのアタック時』
コスト6/9/12の相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
BS36-X03
辛速の勇者ソニックワスプ・A
X [緑]
スピリット
3(1)/緑/十冠・殻人
<1>Lv1 3000 <2>Lv2 4000 <4>Lv3 7000
フラッシュ【神速】
手札にあるこのカードは、召喚コストの支払いと上に置くコアをリザーブから使用することで召喚できる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
カード種類1つを指定する。お互いのトラッシュにあるそのカード種類のカードすべてをゲームから除外する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
バトル終了時、このスピリットを手札に戻すことができる。
シンボル:緑
BS37-006
蒼き雷霆ケラヴノス
[赤]
スピリット
5(3)/赤/古竜
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を指定してアタックできる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:赤
BS37-XX01
赤の起源龍アマテラス
XX [赤]
スピリット
10(6)/赤/起源龍
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 20000 <10>Lv3 50000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
本来のコストを支払って召喚したとき、このスピリット以外のスピリット/アルティメットすべてを破壊する。
《封印時》Lv3
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:赤赤赤
BS38-022
獄風の魔術師セントール
R [緑]
スピリット
7(緑2極3)/緑/殻人
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <6>Lv3 15000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
【連鎖:条件《究極シンボル》】
(自分の究極シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[極]:疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を相手の手札に戻す。
[極][極]:ターンに1回、このスピリットは回復する。
シンボル:緑緑
BS38-RV002
十字星竜サザンクロス・ドラゴン
[赤]
スピリット
4(2)/赤/十冠・星魂・星竜
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <4>Lv3 9000
フラッシュ【アクセル】コスト5(3)(この効果は手札から使用できる)
BP10000以下の相手のスピリット1体か、BP15000以下の相手のアルティメット1体を破壊する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
《封印時》Lv3
このスピリットに赤のシンボル1つを追加する。
シンボル:赤
BS38-RV006
戦車皇ディルガン
[紫]
スピリット
4(紫2赤1)/紫/十冠・星魂・無魔
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 5000 <6>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手の効果では疲労しない。
《封印時》Lv2・Lv3『相手のアタックステップ開始時』
最もコアの置かれている相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
シンボル:紫
BS39-009
戊の三馬神ゴドルフィン
M [赤]
スピリット
7(4)/赤/十冠・皇獣
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 9000 <4>Lv3 12000
【バースト:相手の効果によるスピリット/ブレイヴの召喚後】
このバースト発動時に効果で召喚された相手のスピリット/ブレイヴすべてを破壊する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットすべてに赤のシンボル1つを追加する。
シンボル:赤
BS39-RV003
獅龍皇子レオグルス
[赤]
スピリット
5(赤2白1)/赤/十冠・星魂・皇獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 7000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
BP7000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
この効果でスピリット/アルティメットを破壊したとき、自分はデッキから1枚ドローする。
《封印時》この「BP破壊効果」の上限を+3000する。
シンボル:赤
BS40-010
鉄騎魔龍ヴァ・ドー
M [赤]
スピリット
7(3)/赤/古竜・竜人
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 13000
【バースト:自分のライフ減少後】
BP10000以下の相手のスピリット/アルティメット3体を破壊する。
自分のライフが3以下のとき、さらに、自分の手札にあるコスト6以下の赤のスピリットカード2枚までを、コストを支払わずに召喚する。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このターンの間、コスト5以上の自分の赤のスピリットすべてに赤のシンボル1つを追加する。
シンボル:赤
BS40-033
鎧武神オオカブト
[緑]
スピリット
8(4)/緑/殻人
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000
【バースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
疲労状態の相手のスピリット4体を手札に戻す。
この効果発揮後、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このターンの間、このスピリットに《煌臨》したスピリットがアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
シンボル:緑
BS40-RV006
カイザーアトラス皇帝
R [緑]
スピリット
9(緑3赤3)/緑/戦騎・殻人
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 13000
フラッシュ《煌臨:コスト7以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2『このスピリットのアタック時』
BPを比べ相手のスピリット/アルティメットだけを破壊したとき、相手のライフのコア2個を相手のトラッシュに置く。
【煌臨中】Lv2
このスピリットがバトルしている間、バトルしている相手のスピリット/アルティメットは、相手によってコアを取り除かれない。
シンボル:緑緑
BS41-011
煌星第二使徒スターゲイズ
R [赤]
スピリット
8(4)/赤/星竜・古竜
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 13000 <4>Lv3 16000
フラッシュ《煌臨:星竜&コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
このターンの間、このスピリットは相手の効果を受けない。
Lv2・Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
このスピリットの煌臨元になっている系統:「星竜」を持つスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
そうしたとき、このスピリットは回復する。
シンボル:赤赤
BS41-030
勇輝トビカミキリー
[緑]
スピリット
5(2)/緑/輝属・殻人
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
Lv1・Lv2
このスピリットと系統:「誕晶神」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果でフィールドを離れるとき、ボイドからコア1個をそのスピリットに置くことで、疲労状態でフィールドに残る。
シンボル:緑
BS41-RV006
天帝ホウオウガ
R [緑]
スピリット
10(6)/緑/虚神・爪鳥
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 16000 <5>Lv3 22000
フラッシュ《煌臨:コスト6以上&Lv3》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3【旋風:3】『このスピリットの召喚/煌臨時』
相手のスピリット/アルティメット3体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
【煌臨中】Lv3:フラッシュ『このスピリットのアタック時』
自分のリザーブのコア1個をボイドに置くことで、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
BS41-RV011
海賊王レヴィアダン
R [青]
スピリット
7(4)/青/獣頭・勇傑
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 14000
【バースト:自分のライフ減少後】
このターンの間、効果の記述を持つ相手のスピリットのアタックでは、自分のライフは減らない。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分の手札にあるカード名に「海賊」を含むスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚することで、このスピリットは回復する。
シンボル:青
BS42-036
百刀衆 煌刃のミヤマ
R [緑]
スピリット
7(3)/緑/殻人
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 13000
フラッシュ《煌臨:緑&コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
相手のスピリット3体を疲労させる。
さらに、系統:「神銃」を持つスピリット状態のブレイヴに《煌臨》していたとき、系統:「殻人」を持つ自分のスピリット3体を回復させる。
【合体時】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻すことで、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
BS42-RV002
龍星皇メテオヴルム
R [赤]
スピリット
7(4)/赤/星竜・勇傑
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 12000 <4>Lv3 15000
フラッシュ《煌臨:星竜&コスト4以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「星竜」を持つ自分のスピリットすべては、相手のスピリット1体を指定してアタックできる。
バトル終了時、その自分のスピリットを、《煌臨》を持つ自分のスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
【煌臨中】Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
このスピリットは相手の効果を受けない。
シンボル:赤
BS42-RV003
魔界七将ベルドゴール
R [紫]
スピリット
3(1)/紫/呪鬼
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000
トラッシュにあるこのカードは、紫の自分のスピリットが《煌臨》したとき、コストを支払わずに召喚できる。
この効果は重複しない。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
コスト4以下の相手のスピリット1体のコア1個を相手のリザーブに置く。
その後、このスピリットを、《煌臨》を持つ自分の紫のスピリットの下に煌臨元カードとして追加できる。
シンボル:紫
BS42-X06
海賊連合総長 フォージ・ロウ
X [青]
スピリット
6(3)/青/異合
<1>Lv1 6000 <3>Lv2 10000
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ開始時』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、このターンの間、カード名に「海賊」を含む自分のスピリットがアタックしたとき、自分の手札にある青のカード1枚を、[ソウルコア]をトラッシュに置いたものとして、そのスピリットに《煌臨》で重ねられる。
Lv2『このスピリットのアタック時』
自分の手札にあるブレイヴカード/ネクサスカード1枚を、コストを支払わずに召喚/配置することで、このターンの間、相手は、相手の手札にあるマジックカード1枚を破棄しなければブロックできない。
シンボル:青
BS43-031
草の上忍オトギリ
R [緑・赤]
スピリット
6(緑2赤1)/緑赤/忍風・武竜
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア2個を系統:「忍風」を持つ自分のスピリットに置く。
Lv2・Lv3【旋風:1】『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
【連鎖:条件《赤シンボル》】
(自分の赤シンボルがあるとき、下の効果を続けて発揮する)
[赤]:相手のネクサス1つを破壊する。
シンボル:緑
BS43-068
龍皇海賊団 大砲のシロバンニ
M [青]
スピリット
6(4)/青/異合
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <4>Lv3 10000
メイン【アクセル】コスト5(3)(この効果は手札から使用できる)
自分の手札とトラッシュにある青のネクサスカード1枚ずつを、コストを支払わずに配置できる。
この効果で配置したネクサス1つにつき、コスト7以下の相手のスピリット1体を破壊する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
Lv1・Lv2・Lv3【強襲:3】『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、ターンに3回まで、自分のネクサス1つを疲労させることで回復する。
シンボル:青
BS43-RV X03
魔界七将アスモディオス
X [紫]
スピリット
8(5)/紫/冥主・夜族
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 9000 <5>Lv3 13000
フラッシュ《煌臨:紫&コスト5以上》『自分のアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨時』
相手のスピリットすべてのコア2個ずつを相手のリザーブに置く。
さらに、カード名に「魔界七将」を含むスピリットに《煌臨》していたとき、自分は、相手の手札2枚を内容を見ないで破棄する。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメットのコア1個をボイドに置く。
シンボル:紫紫
BS44-064
砂海賊王クロコヘテプ
R [青]
スピリット
5(3)/青/獣頭
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 6000 <4>Lv3 7000
自分のトラッシュに系統:「獣頭」を持つスピリットカードがある間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:自分のライフ減少後】
ブレイヴのコストを無視して、コスト8以下の相手のスピリット1体を破壊する。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3【強襲:1】『このスピリットのアタック時』
このスピリットは、ターンに1回まで、自分のネクサス1つを疲労させることで回復する。
シンボル:青
BS44-RV003
草原の狩人キングゲパルド
R [緑]
スピリット
4(2)/緑/剣獣
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <8>Lv3 9000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のライフが3以上のとき、ターンに1回、このスピリットは回復する。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
自分のライフが3以下のとき、疲労状態の相手のスピリット1体をデッキの下に戻す。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
シンボル:緑
BS44-X03
七大英雄獣 疾風王アキレウザー
X [緑]
スピリット
8(緑3白1神1)/緑/勇傑・剣獣
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 13000 <5>Lv3 16000
フラッシュ《煌臨:剣獣&コスト6以上》『自分のターン』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手のスピリット/アルティメット/ネクサスの効果を受けない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット1体を重疲労させることで、このスピリットは回復する。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
シンボル:緑
BS45-062
砂海賊王ロバセネブ
M [青]
スピリット
5(青2極1)/青/界渡・獣頭
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 9000
このカードは、自分の青の効果でデッキの下に戻すとき、オープンして手元に置ける。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア1個を自分のカード名:「創界神セト」に置く。
Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
ターンに1回、カード名に「砂海」を含む自分のスピリット/アルティメットがアタックしたとき、最もコストの高い相手のスピリット1体を破壊する。
シンボル:青
BS46-037
七大英雄獣 覇王獣テセウス
M [緑]
スピリット
7(緑3神1)/緑/覇皇・勇傑・剣獣
<1>Lv1 7000 <4>Lv2 12000
手札にあるこのカードは相手の効果を受けず、セットしているこのカードは相手によって破棄されたとき、バースト条件を無視して発動できる。
【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】
このカードをコストを支払わずに召喚する。
その後、相手のスピリット/アルティメット2体を疲労させ、このターンの間、系統:「剣獣」を持つ自分のスピリットすべてをBP+10000する。
Lv2『このスピリットのアタック/ブロック時』
BPを比べ相手のスピリット/アルティメットだけを破壊したとき、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
該当:226枚(51~100枚) Page:2/5
<<
<
1
2
3
4
5
>
>>
表示数
20
50
100
200
↑
外部リンク
†
ホームページ
[
PCサイト
] [
スマホサイト
]
Last-modified: 2015-11-03 (火) 22:28:08
googleサイト内検索
タイトル検索
全文検索