翼神機巧(よくしんきこう)グラン・ウォーデン・ツヴァイ <SD63-TX01(A)>

スピリット
7(白2赤2)/白/化神・主君・機巧
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 10000 <6>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
相手のバースト1つをデッキの下に戻す。
さらに、このターンの間、このスピリットは相手のスピリット/アルティメットの効果を受けない。
Lv2・Lv3《転醒:自分のカウント5以下(転醒は同時に使えない)》
このスピリットがアタック/ブロックしたとき、自分の赤白2色の創界神ネクサスがあれば、このスピリットを裏返せる。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』
ボイドからコア1個をこのスピリットに置く。
さらに、ターンに1回、このスピリットは回復できる。
シンボル:白

イラスト:船弥さ吉

フレーバーテキスト:
「アマテラスの世界に迷い込んで幾星霜。機巧の身体にも慣れてきた」

天照騎皇(てんしょうきおう)ドラゴニック・アーサー <SD63-TX01(B)>

スピリット
9()/赤/化神・主君・武竜
<1>Lv1 10000 <2>Lv2 12000 <6>Lv3 18000 <7>Lv4 20000
この面に裏返ったとき、フィールドに残り、カウント+1する(ボイドからコア1個を自分のカウントエリアに置く)
【界放:1】Lv1・Lv2・Lv3・Lv4『このスピリットの転醒/アタック時』
このターンの間、相手のスピリット/ネクサス1つの効果を発揮させず、このスピリットのBP以下の相手のスピリット1体か相手のネクサス1つを破壊する。
自分の赤白2色の創界神ネクサスのコア1個をこのスピリットに置くことで、この効果は相手の効果では防げない。
Lv3・Lv4『このスピリットのアタック時』
相手のスピリットがいなければ、相手のライフのコア2個をリザーブに置く。
シンボル:赤

イラスト:船弥さ吉

フレーバーテキスト:
創界神の力が眠れる竜の因子を呼び覚ます。

 

  • 翼神機巧グラン・ウォーデン・ツヴァイSD63-TX01(A)
    メガデッキ【光主の共鳴】
Image of
SD63-TX01(A)
  • 天照騎皇ドラゴニック・アーサーSD63-TX01(B)
    メガデッキ【光主の共鳴】
Image of
SD63-TX01(B)
カード番号:SD63-TX01

メガデッキ【光主の共鳴】で登場した転醒カード。

翼神機巧グラン・ウォーデン・ツヴァイ

召喚時効果は、超・炎魔神と同じく召喚時効果発揮後バーストの誘発を防ぐ意味合いが強い。
また、破棄ではなくボトムバウンスなので強制発動すら防ぐことができる。

さらに、1ターン限りのスピリット/アルティメットへの耐性を発揮するので、その間に《転醒》するのが妥当。

転醒》は、創界神アマテラス創界神ガレット&ヴァルトといった赤白2色の創界神がいることで可能となる。
自身がアタック/ブロックした限りとあるので、耐性効果が発揮されている間に《転醒》させるのがいいだろう。

Lv2・3効果は、コアブーストおよび回復と、汎用的な効果を備えている。
同Lvで《転醒》できるので、回復状態のまま《転醒》させるのも面白い。

基本的にはB面に転醒するのが無難な扱い方になるが、天照龍神グラン・テラスの煌臨元にするのも悪くない。
特に召喚時効果を発揮しているターンならば、グラン・テラスに耐性を引き継ぐことが出来る。

天照騎皇ドラゴニック・アーサー

転醒/アタック時に発揮される【界放】は、相手のスピリット/ネクサスの効果を打ち消しつつ、自身のBP以下のスピリットかネクサスを破壊でき、条件を満たせばすべての耐性を無視することができる。

全体的に見ると、天照龍神グラン・テラスの【天照界放】と似ているのが分かる。
特に効果の打ち消しは1ターンの間続くので【装甲】以外の耐性はもちろん、破壊時効果の発揮も防ぐことが可能。
もっとも、その【装甲】も創界神からコアを支給することで貫通できるので、完全耐性であっても除去することができる。

勘違いしやすいことだが、効果の打ち消しに指定されたスピリット/ネクサスをそのまま破壊するわけではない。
打消しの対象と破壊対象は別々に指定することもできることを覚えておくといい。

Lv3・4効果は、相手のスピリットがいないことを条件としたライフバーン。
相手スピリットがいないとフルスペックが発揮できない天照龍神グラン・テラスの穴を補うような形となっており、特に「わざと自分のフィールドを更地にしてからターンを渡す」というグラン・テラスに即死打点を形成されないようにするテクニックに刺さる。
逆にこのカードをちらつかせることでグラン・テラスの効果を通しやすくすることも期待できる。
転醒》した時点で発揮できないことに要注意。

また、相手のフィールドがアルティメットだけの場合でも問題無くバーンは機能する。遭遇する機会は少ないが覚えておいて損は無い。

ただ、良くも悪くも天照龍神グラン・テラスとの併用を前提としたデザインであり、単独使用ではフィニッシュ能力にやや欠けるのは否めない。ドローマジックなどで素早く両者を手札に揃えたい。

Lv3の維持コストは6とかなり重く見えるが、A面のアタック時効果で1つ、B面の界放2回分で2つ、合計3コア自力で調達できる。
実際に必要な維持コアは3個とこのサイズのフィニッシャーとしては一般的で、見た目よりは取り回しが良い。

収録

メガデッキ【光主の共鳴】 <転醒X>

収録/掲載/配布 ブロックアイコン 

[SD63] メガデッキ【光主の共鳴】 ブロックアイコン:<8> 2022年03月26日

公式Q&A 


■■SD63-TX01■■ 更新日:2022/03/18 19:09 [Q&A情報の修正]

Q1.転醒カードってなに?
A1.両面に効果が書かれていて《転醒》を持つカードです。通常のカードと同じ様に左上にコストが書かれているA面を転醒前、右上にコストが書かれているB面を転醒後と呼びます。
カードの効果 汎用編 転醒カードに関して を参照

Q2.《転醒》ってどんな効果なの?
A2.指定されたカウント以下で、それぞれのカードに書かれている条件を満たしたとき、転醒前カードを同じ状態で裏返し転醒後カードにする効果です。裏返したとき、カウントエリアに指定された数だけコアを置きます。
カードの効果 汎用編 《転醒》編 を参照

Q3.このカードはA面とB面で違う色を持つけど、何色のカード/スピリットとして扱うの?
A3.転醒カードの色やコストは、今見えている面のみを参照します。なお、カード状態の場合は必ず転醒前を参照するため、このカードは白1色のカードとして扱い、フィールドで転醒後の場合のみ赤1色のスピリットとして扱います。

Q4.この転醒後スピリットの【界放】ってどんな効果なの?
A4.指定された条件の創界神ネクサスのコアを指定された数だけ、【界放】を持つスピリット/アルティメットに置くことで発揮できたり、パワーアップする効果です。
カードの効果 汎用編 【界放】編 を参照

Q5.この転醒後スピリットの【界放】で効果を発揮させないスピリット/ネクサスと、破壊するスピリット/ネクサスは別々に指定できるの?
A5.はい、その通りです。

Q6.この転醒後スピリットの【界放】で、自分の赤白2色の創界神ネクサスのコア1個をこのスピリットに置いたら、「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果を持つスピリット/ネクサスの効果を発揮させなくしたり、破壊できるの?
A6.はい、できます。この効果は、【重装甲】や【超装甲】を含む「効果を受けない」効果や「破壊されない」効果など、相手の効果では防げません。ただし、【転神】している創界神ネクサスは対象にできません。また、この効果を解決しフィールドを離れるとき「フィールドに残る」効果によってフィールドに残ることはできますが、この【界放】によって「フィールドに残る」効果を持つスピリット/ネクサスの効果が発揮できない場合、残れません。

Q7.この転醒後スピリットの【界放】を発揮するとき、相手のスピリット/ネクサスが1つもなくても自分の赤白2色の創界神ネクサスのコア1個をこのスピリットに置けるの?
A7.はい、置けます。

Q8.この転醒前スピリットがアタックしたときに《転醒》し、転醒時効果の【界放】によって相手のスピリットを破壊し、相手のスピリットが1体もいなくなった場合、この転醒後スピリットのLv3・Lv4効果は発揮できるの?
A8.いいえ、発揮できません。この効果はアタックしたときに瞬間的に発揮する効果です。

Q9.この転醒後スピリットがアタックしたとき、アタック時効果の【界放】によって相手のスピリットを破壊し、相手のスピリットが1体もいなくなった場合、この転醒後スピリットのLv3・Lv4効果は発揮できるの?
A9.はい、発揮できます。【界放】から派生する効果を解決した後、相手のスピリットがトラッシュに置かれたことで、新しく発揮するようになるので、もし、他に解決待ちのアタック時効果があっても、このLv3・Lv4効果から先に解決しなければいけません。

Q10.赤白2色の創界神ネクサスには、6色の創界神ネクサスも含まれるの?
A10.いいえ、含まれません。赤白2色は、赤と白の2色だけで他の色を含まないという意味です。

Q11.この転醒後スピリットの【界放】で自分の赤白2色の創界神ネクサスのコア1個をこのスピリットに置き、このスピリットのLvが上がる場合、参照するBPは上がったLvのBPになるの?
A11.いいえ、コアを置くのと同時に対象を破壊するので、BPはコアを置く前のBPを参照します。

関連リンク 



[PCサイト固定]
最終更新のRSS 最終更新のRSS
Last-modified: 2022-08-15 (月) 11:02:27