紫骸旅団デスリブドラゴン †
スピリット
4(3)/紫/死竜・無魔
<1>Lv1 3000 <3>Lv2 5000 <4>Lv3 6000
このスピリットカードが手元にある間、相手の効果では、ターンに1個までしかボイドからコアを増やせない。
メイン【アクセル】コスト4(2)(この効果は手札から使用できる)
自分の手札にある系統:「死竜」/「無魔」を持つスピリットカード1枚を破棄することで、自分はデッキから2枚ドローする。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:紫
イラスト:米田仁士
フレーバーテキスト:
もう逃げるの!? まともに戦ってもいないのに!!
煌臨編 第3章:革命ノ神器
|
カード番号:BS42-019
煌臨編 第3章:革命ノ神器で登場した紫のスピリット。
手元に置くことで各種コアブーストやライフ回復に対して強烈なメタとして働く。
ターンに1回は増やせるので完全な無力化にはならないが、大量コアブーストから動き出そうとする相手の目論見を一気に崩せる。
【アクセル】効果はトラッシュを肥やしながら手札交換が可能。
トラッシュからの展開を得意とする死竜ならば活用しやすく、無魔も骸皇アルティメット・ギ・ガッシャなどに繋げるのにうってつけ。
手元に置くためには【アクセル】を使わなければならないが、このカードの【アクセル】は記述上、空撃ちすると手元に置くこともできずにトラッシュに送られてしまう。
手元にある間の効果そのものは汎用性が高いのだが、死竜/無魔を主力とするか、華黄の城門などを使わない限りは活用しづらい。
収録 †
煌臨編 第3章:革命ノ神器 <C>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS42]
煌臨編 第3章:革命ノ神器 ブロックアイコン:<4>
■■BS42-019■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.【
アクセル】の効果がよくわからないんだけど?
A1.→
カードの効果 汎用編 【アクセル】編 を参照
Q2.この
スピリットカードが相手の手元にあるとき、【
重装甲:紫】の
スピリットがボイドからコアを3個増やす効果を発揮したら、3個増やせるの?
A2.いいえ、1個しか増やせません。
関連リンク †