紅炎竜ヒノコ †
アルティメット
5(3)/赤/次代・星竜
<1>Lv3 9000 <2>Lv4 12000 <5>Lv5 15000
【召喚条件:コスト1以上の自分のスピリット1体以上】
Lv3・Lv4・Lv5
本来のコストが7以下の自分のアルティメットカードの召喚条件を無視する。
自分の究極シンボルすべてを赤のシンボルとしても扱う。
【Uトリガー】Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、自分はデッキから2枚ドローする。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
イラスト:鶴見悠
フレーバーテキスト:
なんかよう……今までのアルティメットたちと様子が違わねえか?
ガツガツした感じがしねえんだよな。
(エラッタ前)
Lv3・Lv4・Lv5
コスト7以下の自分のアルティメットカードの召喚条件を無視する。
自分の究極シンボルすべてを赤のシンボルとしても扱う。
アルティメットバトル03
オールキラブースター【究極再来】
|
カード番号:BS26-046
アルティメットバトル03で登場した赤のアルティメット。
スピリットよりも場持ちがいいので、単純にスピリットを召喚条件としたアルティメットが腐ることを防ぎやすい。
アルティメットに対応する効果が増えた現在ではアルティメット・ジークフリーデンなど、専用構築が必要だったアルティメットの補助としての採用が望ましい。
シンボル着色は小型アルティメットサイクルの登場で見劣りするが、常時発揮なのは地味ながら堅実。
合体のしやすさなど差別化要素も少なくない。
【Uトリガー】のドローはフィニッシャー級アルティメットを引くことで後続に繋げることができ、中継ぎのアルティメットとして総じて優秀。
なお、召喚条件無視や色を条件としない召喚条件を持つ同次代サイクルの登場で【次代グッドスタッフ】が成立した。
収録 †
アルティメットバトル03 <U>
オールキラブースター【究極再来】 <U>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS26]
アルティメットバトル03 ブロックアイコン:<1>
[BSC27]
オールキラブースター【究極再来】 ブロックアイコン:<3>
Q1. 【
Uトリガー】の効果がよくわからないんだけど?
更新履歴(2件)
A1. →
カードの効果 汎用編 【Uトリガー】編 を参照
Q2. このアルティメットのLv3・Lv4・Lv5効果で、コスト7以下の自分のアルティメットカードは、召喚条件に合う自分のスピリットがいなくても、召喚できるということ?
A2. はい、その通りです。
Q3. このアルティメットのLv3・Lv4・Lv5効果で、このアルティメット自身のシンボルも赤のシンボルとして扱うの?
A3. はい、その通りです。
Q4. 手札のアルティメットカードのコストが7以下に変更されているとき、このアルティメットのLv3・Lv4・Lv5効果で、召喚条件を無視できるの?
A4. いいえ、カードに書かれたコストが7以下でなければ、召喚条件は無視できません。
Q5. コスト7以下の自分のアルティメットカードが自身のバースト効果で召喚されるとき、このアルティメットのLv3・Lv4・Lv5効果で召喚条件を無視できるの?
A5. いいえ、召喚条件は無視できません。バースト状態のカードはこの効果の対象にはなりません。
関連リンク †
サイクル †
- アルティメットバトル03で登場した、アルティメット召喚サポートと系統:「次代」を持つアルティメット
- バーストでアルティメットを召喚する際、このサイクルのもつ召喚条件無視は適用されないという裁定に注意。
- アンコモンだが例外的に全面イラストになっている。
該当:6枚(1~6枚) Page:1/1
表示数
-
- BS26-046紅炎竜ヒノコ U [赤]
-
アルティメット
5(3)/赤/次代・星竜
<1>Lv3 9000 <2>Lv4 12000 <5>Lv5 15000
【召喚条件:コスト1以上の自分のスピリット1体以上】
Lv3・Lv4・Lv5
本来のコストが7以下の自分のアルティメットカードの召喚条件を無視する。
自分の究極シンボルすべてを赤のシンボルとしても扱う。
【Uトリガー】Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、自分はデッキから2枚ドローする。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
- BS26-047悪魔皇デビッド U [紫]
-
アルティメット
5(3)/紫/次代・冥主
<1>Lv3 9000 <3>Lv4 10000
【召喚条件:コスト1以上の自分のスピリット1体以上】
Lv3・Lv4
本来のコストが7以下の自分のアルティメットカードの召喚条件を無視する。
自分の究極シンボルすべてを紫のシンボルとしても扱う。
【Uトリガー】Lv4『このアルティメットの破壊時』
Uトリガーがヒットしたとき、自分はデッキから1枚ドローし、このアルティメットは回復状態でフィールドに残る。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
- BS26-048翠鳳凰ニックス U [緑]
-
アルティメット
5(3)/緑/次代・爪鳥
<1>Lv3 10000 <3>Lv4 14000
【召喚条件:コスト1以上の自分のスピリット1体以上】
Lv3・Lv4
本来のコストが7以下の自分のアルティメットカードの召喚条件を無視する。
自分の究極シンボルすべてを緑のシンボルとしても扱う。
【Uトリガー】Lv4『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、ボイドからコア2個を自分のリザーブに置く。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
- BS26-049電神皇トレイン U [白]
-
アルティメット
5(3)/白/次代・武装
<1>Lv3 9000 <2>Lv4 11000 <4>Lv5 14000
【召喚条件:コスト1以上の自分のスピリット1体以上】
Lv3・Lv4・Lv5
本来のコストが7以下の自分のアルティメットカードの召喚条件を無視する。
自分の究極シンボルすべてを白のシンボルとしても扱う。
【Uトリガー】Lv4・Lv5『このアルティメットのブロック時』
Uトリガーがヒットしたとき、ボイドからコア1個をこのアルティメットに置き、このアルティメットは回復する。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
- BS26-050聖天馬スカイ U [黄]
-
アルティメット
5(3)/黄/次代・想獣
<1>Lv3 8000 <2>Lv4 10000 <3>Lv5 13000
【召喚条件:コスト1以上の自分のスピリット1体以上】
Lv3・Lv4・Lv5
本来のコストが7以下の自分のアルティメットカードの召喚条件を無視する。
自分の究極シンボルすべてを黄のシンボルとしても扱う。
【Uトリガー】Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
- BS26-051青獣皇パンザー U [青]
-
アルティメット
5(3)/青/次代・獣頭
<1>Lv3 10000 <2>Lv4 11000 <4>Lv5 14000
【召喚条件:コスト1以上の自分のスピリット1体以上】
Lv3・Lv4・Lv5
本来のコストが7以下の自分のアルティメットカードの召喚条件を無視する。
自分の究極シンボルすべてを青のシンボルとしても扱う。
【Uトリガー】Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、コスト5以下の相手のスピリット1体を破壊することで、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
(Uトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極