神皇 †
十二神皇編 第0章から登場した系統。
背景世界で十二神皇と呼ばれるスピリットとその派生スピリットが持つ系統であり、十二支をモチーフとしたスピリットは体に干支の漢字が書かれた宝石が描かれている。
古の神皇を除けば、基本的に同コスト帯のBP基準値に比べて倍近い数値のBPを持つ傾向にある。
- モチーフには日本での十二獣(子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥)以外にも、海外の十二獣も採用されている
- またフレーバーテキストのストーリーでは十二神皇は代替わりを行う設定であり、同一の干支の別カードも存在する。
十二神皇編 第4章でリバイバルされた、光導を持つスピリットもこの系統を持つ。
効果面でも、その多くが光導サポートからこの系統のサポートに変わっている。
ちなみに十二支のことを英語では“chinese zodiac(中国の十二宮)”と呼ぶ。
コラボブースター【デジモン ~決めろ!カードスラッシュ~】では干支をモチーフにした十二体の完全体デジモン、"デーヴァ(十二神将)"の持つ系統として登場。
BPはコスト相応だが色・効果はバトスピの十二神皇を意識したものになっている。
●目次
「神皇」を持つカード/「神皇」に関する効果を持つカード †
該当:106枚(101~106枚) Page:3/3
-
- SJ19-01真・十二神皇エグゼ・ゲイル・シード SJ [赤・緑] (皇獣爪鳥)
-
スピリット
8(赤3緑3)/赤緑/神皇・皇獣・爪鳥
<1>Lv1 13000 <3>Lv2 15000 <4>Lv3 20000 <12>Lv4 25000
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4《封印》『このスピリットのアタック時』
このスピリットの[ソウルコア]を自分のライフに置ける。
《封印中》Lv1・Lv2・Lv3・Lv4【真・走破】『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を指定してアタックできる。
そうしたとき、ブロックされたバトルの終了時、このスピリットのシンボル1つにつき、相手のライフのコア1個を相手のトラッシュに置く。
《封印中》Lv2・Lv3・Lv4【真・飛翔】『このスピリットのアタック時』
バトル終了時、1コスト支払うことで、このスピリットは回復する。
シンボル:赤緑
- SJ19-02カオティック・キマイラガン SJ [赤・紫・緑・白・黄・青] (化神光導)
-
スピリット
7(赤4神1)/赤紫緑白黄青/化神・光導・神皇
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 13000 <4>Lv3 18000 <13>Lv4 30000
Lv1・Lv2・Lv3・Lv4『自分のアタックステップ開始時』
自分の手札の系統:「古竜」/「星竜」/「光導」/「戦竜」/「武竜」/「神皇」を持つコスト7以上の赤1色/緑1色のスピリットカード1枚をオープンしてフィールドに置くことで、自分はデッキから1枚ドローする。
【界放:2】Lv1・Lv2・Lv3・Lv4『自分のアタックステップ開始時』
フィールドに置かれた自分のスピリットカード1枚を指定する。
このターンの間、このスピリットは指定したカードのシンボルと効果すべてを得る。
自分の創界神ネクサスのコア2個をこのスピリットに置くことで、かわりに、2枚を指定する。
シンボル:神
-
-
- BS45-10thX01究極神皇アルティメット・エグゼ・ティーガ 10thX [赤] (皇獣)
-
アルティメット
8(赤3神2)/赤/神皇・皇獣
<1>Lv3 15000 <3>Lv4 20000 <5>Lv5 27000
【召喚条件:自分の赤の創界神ネクサス1つ以上】
Lv3・Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメット1体を指定してアタックできる。
【WUトリガー】Lv4・Lv5『このアルティメットのアタック時』
ヒットしたUトリガー1回につき、自分はデッキから1枚ドローする。
【ダブルヒット】:さらに、Uトリガーが2回ヒットしたら、このアルティメットのシンボル1つにつき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
(WUトリガー:相手デッキの上から2枚をトラッシュに置く。それらのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:赤極
- BS45-10thX02究極神皇アルティメット・ゲイル・ビット 10thX [緑] (遊精爪鳥)
-
アルティメット
5(緑3神2)/緑/神皇・遊精・爪鳥
<1>Lv3 10000 <3>Lv4 14000
【召喚条件:自分の緑の創界神ネクサス1つ以上】
フラッシュ
手札にあるこのカードを召喚できる。
【WUトリガー】Lv3・Lv4『このアルティメットのアタック/ブロック時』
ヒットしたUトリガー1回につき、疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
【ダブルヒット】:さらに、Uトリガーが2回ヒットしたら、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置き、このアルティメットは回復する。
(WUトリガー:相手デッキの上から2枚をトラッシュに置く。それらのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
- BS45-10thX03究極神皇ムゲンショコイアン・ドラゴン 10thX [赤・紫・緑・白・黄・青] (新生極竜)
-
アルティメット
7(極3神2)/赤紫緑白黄青/神皇・新生・極竜
<1>Lv3 12000 <2>Lv4 17000 <3>Lv5 19000 <7> Lv6 30000
【召喚条件:自分の6色の創界神ネクサス1つ以上】
【Uトリガー】Lv3・Lv4・Lv5・Lv6『このアルティメットのアタック時』
Uトリガーがヒットしたとき、自分の手札にあるアルティメットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
Uトリガー後、さらに、自分のライフが3以下なら、XUトリガーを行う。
【XUトリガー】XUトリガーがヒットしたとき、このアルティメットに究極シンボル2つを追加し、このアルティメットは回復する。
(Uトリガー/XUトリガー:相手のデッキの1枚目をトラッシュに置く。そのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
-
- SJ18-07究極の神皇ムゲン・ゲイル・フェニックス SJ [緑] (極竜爪鳥)
-
アルティメット
7(緑3赤3)/緑/神皇・極竜・爪鳥
<1>Lv3 11000 <3>Lv4 14000 <4>Lv5 18000 <7>Lv6 22000
フラッシュ《煌臨:爪鳥&コスト6以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
【召喚条件:自分の赤/緑スピリット1体以上】
【WUトリガー】Lv3・Lv4・Lv5・Lv6『このアルティメットの煌臨/アタック時』
ヒットしたUトリガー1回につき、このアルティメットに緑のシンボル1つを追加する。
【ダブルヒット】:さらに、Uトリガーが2回ヒットしたら、ターンに1回、このアルティメットは回復する。
(WUトリガー:相手デッキの上から2枚をトラッシュに置く。それらのカードのコストが、このアルティメットより低ければヒットとする)
シンボル:極
該当:106枚(101~106枚) Page:3/3
「神皇」に関する効果を持つカード
該当:122枚(101~122枚) Page:3/3
-
-
- BS35-080城壁都市ウォールシープス [白]
-
ネクサス
4(2)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
自分のアタックステップ終了後、系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分の白のスピリットがいるとき、ドローステップを行う。
この効果はターンに1回しか使えない。
Lv2『相手のターン』
自分のデッキからスピリットカードが破棄されたとき、破棄されたスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:白
-
- BS36-067No.16 リッチマウンテン [紫]
-
ネクサス
3(2)/紫
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
系統:「死竜」を持つ自分のスピリットが相手によって消滅/破壊されたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
《封印時》Lv2
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットが相手の効果で破壊されたとき、自分の手札1枚を破棄することで、そのスピリットすべてを疲労状態でフィールドに残す。
シンボル:紫
-
- BS38-CP06アバランシュ・バイソン-フォートレスモード- CP [白]
-
ネクサス
5(3)/白
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
自分の白のバーストは、【相手のスピリット/アルティメットのアタック後】にも発動できる。
そのバーストが[丑の十二神皇アバランシュ・バイソン]のとき、自分のライフを3として発揮できる。
Lv2『相手のターン』
セットしている自分のバーストが、相手によって破棄されたとき、そのカードが系統:「神皇」を持つスピリットカードなら、バースト条件を無視して発動できる。
シンボル:白白
- BS38-RV034未完成の古代戦艦:竜骨 [青]
-
ネクサス
3(1)/青
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットすべては、コスト4以下の相手のスピリットすべてを疲労状態でブロックできる。
Lv2
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットすべてのLvを、1つ上のものとして扱う。
シンボル:青
-
- BS39-060情熱サーキット R [赤]
-
ネクサス
4(2)/赤
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『相手のアタックステップ』
相手によって自分のライフが減ったとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードが系統:「神皇」/「十冠」を持つ赤のスピリットカードのとき、コストを支払わずに召喚できる。
残ったカードは破棄する。
Lv2『自分のアタックステップ』
自分のスピリットがブロックされたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
シンボル:赤
- BS39-061神皇祀る霊廟 [紫]
-
ネクサス
3(紫1緑1)/紫
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『相手のメインステップ』
相手のスピリット/アルティメットが合体したとき、その合体スピリット/アルティメットを疲労させる。
Lv2
自分の手札にある系統:「神皇」を持つスピリットカードすべての軽減シンボルは紫としても扱う。
シンボル:紫
- BS39-RV028そびえる机山群 [赤・白]
-
ネクサス
4(赤1白1)/赤白
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2
自分が《封印》したとき、BP6000以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
Lv2
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットすべては、相手の効果ではフィールドから手札/デッキに戻らない。
シンボル:赤白
- BS39-RV030偶像の館 [紫]
-
ネクサス
4(2)/紫
<0>Lv1 <3>Lv2
Lv1・Lv2
自分が《封印》したとき、相手のスピリット/アルティメットのコア1個を相手のリザーブに置く。
Lv2
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットが召喚されたとき、相手のスピリット/アルティメット1体のコアを、1個になるように相手のリザーブに置く。
シンボル:紫
- BS39-RV031終末描かれしキャンバス [紫・緑]
-
ネクサス
4(紫1緑1)/紫緑
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットすべては、アタックするとき疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を指定してアタックできる。
《封印時》Lv2『自分のアタックステップ』
BPを比べ系統:「神皇」を持つ自分の紫/緑のスピリットが破壊されたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
この効果は重複しない。
シンボル:紫緑
- BS39-RV032巨木の門 [緑]
-
ネクサス
4(2)/緑
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
自分が《封印》したとき、このターンの間、自分のスピリット1体をBP+10000する。
Lv2
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットが相手によって消滅/破壊されたとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
シンボル:緑
-
- BSC32-013タツミ [紫]
-
ネクサス
2(紫1神1)/紫/創界神・ウル
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔死竜/十冠/神皇〕〔異魔神ブレイヴ〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリット/ブレイヴを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア2個をボイドに置く〕相手のスピリット/アルティメット1体のコアを、1個になるように相手のリザーブに置く。
【神域】Lv2『お互いのアタックステップ』
ターンに1回、系統:「神皇」/「死竜」を持つ自分のスピリット/アルティメットの効果で、相手のスピリットが消滅したとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置ける。
シンボル:神
- BSC32-018メイ・メリーハッダ [白]
-
ネクサス
2(白1神1)/白/創界神・ウル
<0>Lv1 <5>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔機獣/十冠/神皇&コスト3以上〕
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕系統:「機獣」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
さらに、そのスピリットが系統:「神皇」/「十冠」を持つとき、このターンの間、相手のスピリット/ネクサスの効果を受けない。
【神技:5】Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア5個をボイドに置く〕相手のスピリット/アルティメット1体をデッキの下に戻す。
シンボル:神
-
- LM16-05バトルスピリッツ ダブルドライブ LM [赤・緑]
-
ネクサス
5(赤2緑2)/赤緑
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットが召喚されたとき、自分はデッキから1枚ドローする。
この効果はターンに1回しか使えない。
《封印時》Lv2『相手のアタックステップ』
自分のライフが減ったとき、減ったライフのコア1個につき、ボイドからコア1個を自分のスピリットに置く。
シンボル:赤緑
- SJ19-03創界神カオス SJ [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
ネクサス
3(神1)/赤紫緑白黄青/創界神
<0>Lv1 <4>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔コスト3以上〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神域】Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
ターンに1回、自分の手札の系統:「古竜」/「星竜」/「光導」/「戦竜」/「武竜」/「神皇」を持つコスト7以上の赤1色/緑1色のスピリットカード1枚をオープンしてフィールドに置くことで、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
【神域】Lv2
系統:「光導」/「神皇」を持つコスト7以上の自分のスピリットが召喚されたとき、相手のスピリット1体のコア2個を相手のトラッシュに置く。
シンボル:神
-
-
- BS35-094マジックロープ [白]
-
マジック
2(1)/白
系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットがいるとき、自分のトラッシュにある[マジックロープ]1枚は、『自分のエンドステップ』に手札に戻る。
この効果はターンに1回しか使えない。
手札にあるこのマジックカードは、『相手のアタックステップ開始時』に使用できる。
フラッシュ:
相手のスピリット/アルティメット1体を指定する。
このターンの間、そのスピリット/アルティメットは、可能ならアタックする。
-
- BS36-072フレイムバリケード R [赤]
-
マジック
3(2)/赤
フラッシュ:
BP3000以下の相手のスピリットすべてを破壊する。
《封印時》さらに、このバトルの間、系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリット1体はBP比べでは破壊されない。
-
- BS38-074マジシャンズポーション [黄]
-
マジック
2(2)/黄
トラッシュにあるこのマジックカードは、一切の効果を受けない。
フラッシュ:
このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-2000する。
《封印時》さらに、系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリット1体を回復させる。
-
- BS39-068デッドリィアッシュ [紫]
-
マジック
4(3)/紫
フラッシュ:
相手のスピリット/アルティメット1体を相手が破壊する。
その後、自分のスピリット/アルティメット1体を自分が破壊する。
この効果で系統:「神皇」を持つ自分のスピリットを破壊したとき、そのスピリットを疲労状態でフィールドに残す。
- BS39-076ボアアップ [青]
-
マジック
3(2)/青
フラッシュ:
このターンの間、系統:「神皇」/「十冠」を持つ自分のスピリットすべてを、そのスピリットが持つ最高Lvとして扱う。
《封印時》さらに、このターンの間、系統:「爆蒼」を持つ自分のスピリットすべてに、“【粉砕】『このスピリットのアタック時』相手のデッキを上から、このスピリットのLvと同じ枚数破棄する”を与える。
- BS39-077グリードリジェクト R [青]
-
マジック
6(青2緑2)/青
系統:「神皇」を持つ自分の青のスピリットがアタックしている間、手札にあるこのマジックカードのコストを4として扱う。
フラッシュ:
コスト6以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
《封印時》この効果でスピリット/アルティメットを破壊したとき、相手は、相手の手札1枚を破棄する。
-
- BSC29-018勝ちへの固執 [赤]
-
マジック
6(極3)/赤
フラッシュ:
系統:「神皇」を持つ相手のスピリット1体を破壊する。
-
- SD35-014ミストラルフィニッシュ [緑]
-
マジック
4(2)/緑
【Sバースト:相手による自分のスピリット消滅/破壊後】
自分のデッキを上から3枚オープンする。
その中の緑のブレイヴカードと、系統:「神皇」/「十冠」を持つ緑のスピリットカードを、コストを支払わずに好きなだけ召喚する。
召喚しない、または、残ったカードは好きな順番でデッキの上に戻す。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
疲労状態の相手のスピリット/アルティメット1体を手札に戻す。
そうしたとき、自分のスピリット1体を回復させる。
該当:122枚(101~122枚) Page:3/3
自作デッキ
神託条件〔神皇〕を持つカード †
該当カードはありません。
リンク †