石川てつや †
『バトルスピリッツ ブレイヴ』の魔族側及び、『最強銀河究極ゼロ』『サーガブレイヴ』のキャラクターデザインを担当し、『少年突破バシン』~『赫盟のガレット』までの全てのバトルスピリッツアニメの作品に参加した隠れた生き字引。
アニメのキャラクターデザイン・作画監督が湯本佳典氏で次作も湯本佳典氏の場合、最終話の作画監督を任されている。
女の子のキャラクターをかわいらしく描くことに定評があり、本人の好みの絵柄は頭身が短め。
本人曰く「美形キャラ描くのはわりと苦手」。
「少年激覇ダン」では、湯本佳典氏が「ブレイヴ」の作画を担当することもあり最終回の作画監督を担当。異界王の迫力ある表情・最期を描いた。
また、硯秀斗の肩出し服が段々露出が増えていったことについて、湯本佳典氏から発端ではないかと言われている。
「ブレイヴ」では魔族側のデザインを担当。
話の重さもあって、獄将デュックについてはかなり注意されたという。
「覇王」では登場人物によるバトル中の派手な演出の方向を決定づけた。
「最強銀河究極ゼロ」ではキャラクターデザインとして中心になり、様々なキャラクターやバトルフォームの際立ったデザインを生み出したりするのをはじめ作画に気合を入れて映像を盛り上げた他、キャラの腰回り等や服装などには強いこだわりを見せた。
灼熱のゼロ以降の『究極ゼロ』創界神ネクサスでは、描き下ろしイラストというファンサービスを見せている。
「烈火魂」では「カードゲームやってる人が小学生と無職とチンピラしか居ない印象」「公式サイトのキャラ相関図が雑」「バトルマシンの必要性が分からない」、「ダブルドライブ」では「ザルク何しに来たか分からない」と述べるなど、時には内容に対して鋭く辛辣なツッコミをすることも。
バトスピ大好き声優の生放送!のイラストコーナーにもたびたび投稿しており、露出の多い少年少女やゲストの演じるキャラクターを描いた。
「サーガブレイヴ」では、月光のバローネのバトルフォームやフローラ・パフュームなど、自分の手で新衣装に変えておく、設定にないキャラとものを描くなど高いサービス精神とバトスピ愛を見せている。
サンライズフェスティバル2019風月で発売されたバローネ版アクリルスタンドのイラストは設定画からの流用とのこと。
上記の作品のキャラクターが描かれたカードの一部も氏の名義であるほか、バトスピ大好き声優の生放送!に投稿されたシャイニング・ガンタンで本格参戦した。
該当:25枚(1~25枚) Page:1/1
表示数
-
- BSC23-039シャイニング・ガンタン R [黄]
-
スピリット
6(3)/黄/詩姫
<1>Lv1 5000 <3>Lv2 7000 <5>Lv3 13000
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分はデッキから2枚ドローする。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットに[ソウルコア]が置かれているとき、チーム名が異なる自分のスピリット1体につき、このスピリットをBP+5000し、このスピリットに黄のシンボル1つを追加する。
シンボル:黄
-
-
- PX19-01灼熱のゼロ PX [赤]
-
ネクサス
2(赤1)/赤/創界神・ウル
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔赤〕〔赤&アルティメット〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリット/アルティメットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:2】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア2個をボイドに置く〕自分の赤のスピリット/アルティメット1体を指定する。そのスピリット/アルティメットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
【神域】Lv2
このネクサスに赤のシンボル1つを追加する。
シンボル:神
- PX19-02白銀のゼロ PX [白]
-
ネクサス
2(1)/白/創界神・ウル
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔白〕〔白&アルティメット〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリット/アルティメットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『自分のアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア4個をボイドに置く〕このバトルの間、自分の白1色のスピリット/アルティメット1体は、本来のコストが6以下の相手のスピリット/アルティメットからブロックされない。
【神域】Lv2
このネクサスに白のシンボル1つを追加する。
シンボル:神
- PX19-03疾風のゼロ PX [緑]
-
ネクサス
2(1)/緑/創界神・ウル
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔緑〕〔緑&アルティメット〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリット/アルティメットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:4】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア4個をボイドに置く〕相手のスピリット/アルティメット1体を疲労させる。
または、自分の緑1色のスピリット/アルティメット1体を回復させる。
【神域】Lv2
このネクサスに緑のシンボル1つを追加する。
シンボル:神
- PX19-04紫電のゼロ PX [紫]
-
ネクサス
2(1)/紫/創界神・ウル
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔紫〕〔紫&アルティメット〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリット/アルティメットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕自分のトラッシュにあるコスト3の紫1色のスピリットカード/アルティメットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
この効果で《神託》は発揮されない。
【神域】Lv2
このネクサスに紫のシンボル1つを追加する。
シンボル:神
- PX19-05紺碧のゼロ PX [青]
-
ネクサス
2(1)/青/創界神・ウル
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔青〕〔青&アルティメット〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリット/アルティメットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:3】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔ターンに1回、このネクサスのコア3個をボイドに置く〕コスト5以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
この効果で破壊したとき、ボイドからコア1個を自分の青1色のスピリット/アルティメット/ネクサスに置く。
【神域】Lv2
このネクサスに青のシンボル1つを追加する。
シンボル:神
- PX19-06閃光のゼロ PX [黄]
-
ネクサス
2(1)/黄/創界神・ウル
<0>Lv1 <3>Lv2
このネクサスは創界神ネクサス対象の効果しか受けない。
このネクサスには神託と創界神ネクサス対象の効果でしかコアを置けず、そのコアは創界神ネクサス対象の効果しか受けず移動できない。
《神託》〔黄〕〔黄&アルティメット〕(召喚/煌臨での神託はターンに1回)
◆対象の自分のスピリット/アルティメットを召喚/煌臨したとき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置ける。
◆このネクサスを配置したとき、同じカード名の自分の創界神ネクサスがなければ、自分のデッキの上から3枚をトラッシュに置ける。
その中の対象カード1枚につき、ボイドからコア1個をこのネクサスに置く。
【神技:1】Lv1・Lv2:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
〔このネクサスのコア1個をボイドに置く〕このターンの間、相手のスピリット/アルティメット1体をBP-2000する。
この効果でBP0になったとき破壊し、自分はデッキから1枚ドローする。
【神域】Lv2
このネクサスに黄のシンボル1つを追加する。
シンボル:神
-
-
- BS13-080クレッセントハウリング [白]
-
マジック
4(2)/白
フラッシュ:
相手のスピリット1体を手札に戻す。
その後、カード名に「ストライク」を含む自分のスピリットがいるとき、相手のスピリット1体を手札に戻す。
-
- BS33-079白晶防壁 [白]
-
マジック
4(2)/白
フラッシュ:
相手のスピリット1体を手札に戻す。
さらに、コストの支払いに[ソウルコア]を使用していたら、このターンの間、自分のライフは1しか減らない。
-
- BS44-086マグネティックフレイム [赤]
-
マジック
4(赤2神1)/赤
自分の赤の効果でデッキからオープンされたか、トラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。
この効果でトラッシュから手札に加えたとき、ボイドからコア1個を自分の赤1色の創界神ネクサスに置く。
フラッシュ:
シンボル2つ以上の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
さらに、自分の赤1色の創界神ネクサスのコア1個をボイドに置くことで、このカードは手札に戻る。
- BS44-088スネークビジョン [紫]
-
マジック
5(紫2神1)/紫
自分の紫の効果でデッキからオープンされたか、トラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。
この効果でトラッシュから手札に加えたとき、ボイドからコア1個を自分の紫1色の創界神ネクサスに置く。
フラッシュ:
相手のスピリット/アルティメットすべてのコアを、それぞれ1個になるようにリザーブに置く。
その後、自分の紫1色の創界神ネクサスのコア1個をボイドに置くことで、相手のスピリット/アルティメットのコア1個をリザーブに置く。
- BS44-092アルテミックシールド [白]
-
マジック
4(白2神1)/白
自分の白の効果でデッキからオープンされたか、トラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。
この効果でトラッシュから手札に加えたとき、ボイドからコア1個を自分の白1色の創界神ネクサスに置く。
フラッシュ:
このバトルが終了したとき、アタックステップを終了する。
さらに、アタックステップ終了時、自分の白1色の創界神ネクサスのコア1個をボイドに置くことで、相手のスピリット1体を手札に戻す。
-
- BS45-095イシスの力 [黄]
-
マジック
4(黄2神1)/黄
自分の黄の効果でデッキからオープンされたか、トラッシュに置かれたこのカードは手札に加えられる。
この効果でトラッシュから手札に加えたとき、ボイドからコア1個を自分の黄1色の創界神ネクサスに置く。
フラッシュ:
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、自分の手札にある、カード名に「エジットの天使」を含むコスト6以下のスピリットカード/アルティメットカード1枚を、1コスト支払って召喚できる。
-
- BS49-095ガーデニアフィールド R [赤・紫・緑・白・黄・青]
-
マジック
3(黄1神1)/赤紫緑白黄青
このカードは系統:「天渡」/「楽族」を持つ。
【タイプ:華】
フィールドに置かれている間、次の効果すべてを発揮する。
■自分が系統:「楽族」を持つスピリットカードを召喚するとき、自分のフィールドにある【華】を持つマジックカード1枚につき、その軽減シンボル[黄]1つを満たす。
■自分のライフは、ターンごとに、相手の効果では1しか減らされない。
■お互いのデッキは破棄されない。
メイン:
自分はデッキから1枚ドローする。
その後、このカードを自分のフィールドに置く。
-
- GX11ダークネスバグ GX [緑]
-
マジック
2(2)/緑
メイン:
このターンの間、系統:「怪虫」/「殻虫」/「殻人」を持つ自分のスピリットすべてに“【呪撃】『このスピリットのアタック時』このスピリットは、ブロックした相手のスピリット1体をバトル終了時に破壊する。”という効果を与える。
このカードは「暴将デュック」しか使用できない。
フラッシュ:
このターンの間、自分のスピリット1体をBP+5000する。
このカードは「暴将デュック」しか使用できない。
- GX12ルナテックドロー GX [白]
-
マジック
3(3)/白
メイン:
自分のデッキすべてを見て、その中のカード名に「月光」と入っているスピリットカード1枚を、コストを支払わずに召喚する。
その後、自分のデッキをシャッフルする。
このカードは「月光のバローネ」しか使用できない。
フラッシュ:
このターンの間、自分のスピリット1体をBP+5000する。
このカードは「月光のバローネ」しか使用できない。
- GX13エンジェリックヘヴン GX [黄]
-
マジック
4(4)/黄
メイン:
このターンの間、系統:「天霊」を持つ自分のスピリットが破壊されたとき、自分のライフが5になるように、ボイドからコアを置く。
このカードは「クラッキー・レイ」しか使用できない。
フラッシュ:
このターンの間、自分のスピリット1体をBP+5000する。
このカードは「クラッキー・レイ」しか使用できない。
- GX14ダーティフォビッド GX [青]
-
マジック
4(4)/青
メイン:
次のターンの間、相手は『コアステップ』と『ドローステップ』を行えない。
このカードは「暗闇のザジ」しか使用できない。
フラッシュ:
このターンの間、自分のスピリット1体をBP+5000する。
このカードは「暗闇のザジ」しか使用できない。
- GX15ブレイヴホライゾン GX [赤]
-
マジック
3(3)/赤
メイン:
自分のデッキすべてを見て、その中のブレイヴカードを、カード名に「アポロ」と入っている自分のスピリットすべてに合体させるだけ選び、コストを支払わずに直接合体するように召喚する。
その後、自分のデッキをシャッフルする。
このカードは「馬神弾」しか使用できない。
フラッシュ:
このターンの間、自分のスピリット1体をBP+3000する。
このカードは「馬神弾」しか使用できない。
- GX16ブレイヴドミネーション GX [紫]
-
マジック
6(6)/紫
メイン:
相手の合体スピリットすべてのブレイヴすべてを破壊し、破壊したブレイヴ1つにつき、相手のライフのコア1個をボイドに置く。
このカードは「獄将デュック」しか使用できない。
フラッシュ:
このターンの間、自分のスピリット1体をBP+6000する。
このカードは「獄将デュック」しか使用できない。
- GX18ムーンライトクローク GX [白]
-
マジック
4(4)/白
メイン:
このターンの間、カード名に「ストライク」と入っている自分のスピリットすべてはブロックされない。
このカードは「月光のバローネ」しか使用できない。
フラッシュ:
このターンの間、自分のスピリット1体をBP+4000する。
このカードは「月光のバローネ」しか使用できない。
- P14-11ヒートアンドクール P [赤・白]
-
マジック
5(赤1白1)/赤白
フラッシュ:
BP4000以下の相手のスピリット1体を破壊する。または、相手のスピリット1体を手札に戻す。
- P14-12レッツクッキング! P [黄]
-
マジック
5(2)/黄
メイン:
自分のライフが5以下のとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット/アルティメット1体をBP+3000する。
- P19-01ライジングキャンサー P [緑]
-
マジック
4(緑2神1)/緑
このカードは系統:「光導」を持つ。
フラッシュ:
相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
さらに、自分のカード名:「創界神ダン」があるとき、相手のスピリット/アルティメット1体を重疲労させる。
(重疲労状態のカードは逆向きにし、1回の回復で疲労状態になる)
-
- SD23-013シンフォニックバースト R [黄]
-
マジック
3(2)/黄
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
このバースト発動時に破壊された、自分のトラッシュにあるコスト5以下のスピリットカード1枚を手札に戻す。
その後コストを支払うことで、このカードのフラッシュ効果を発揮する。
フラッシュ:
このバトルが終了したとき、自分のライフのコアが2個以下なら、アタックステップを終了する。
リンク †
イラストレーター