巨人王子ラクシュマナ †
スピリット
1(1)/青/闘神
<1>Lv1 2000 <4>Lv2 4000
自分の手元にあるこのカードのシンボルは、フィールドにあるものとしても扱う。
メイン【アクセル】コスト3(2)(この効果は手札から使用できる)
自分はデッキから2枚ドローした後、手札2枚を破棄する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:青
イラスト:ぽぽるちゃ
フレーバーテキスト:
現場の様子から察するに、両選手は接触後に岩壁に激突。
激突したと思われる岩壁には生々しい痕跡が残っています。
現場のトニオからは以上です。
(エラッタ前)
自分の手元にあるこのスピリットカードのシンボルは、フィールドにあるものとしても扱う。
メイン【アクセル】コスト3(2)(この効果は手札から使用できる)
自分はデッキから2枚ドローする。その後、自分は手札2枚を破棄する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
BS37-060 十二神皇編 第3章
BS37-060 バトルスピリッツウエハース~雷皇復活~
BS37-060 オールキラブースター【神光の導き】
BS37-060 GREATEST RECORD 2020
|
カード番号:BS37-060
十二神皇編 第3章で登場した青のスピリット。
【アクセル】はストロングドローらと同じ手札交換だが、手札は減ってしまう。
しかし、フィールドのシンボルは増え、使用後に召喚もできるため、実際のアドバンテージに差はない。
さらに、手元に置かれている場合は打点にはならないものの、ミイラバードなどの手元メタ効果を受けない限り、除去されない青シンボルを供給できる。
タッチでストロングドロー互換を投入したい場合にも、それらの軽減に役立ってくれる。
また、手元にオープンして置かれているこのスピリットカード自身を召喚するときも自身の効果でコストを軽減できるため、0コストで召喚可能。
0コストで召喚しやすい闘神のため、召喚後もスピリットとして役に立つ。
手札・手元・フィールドのどこでも活躍するデザインで、高い汎用性を持つカードと言える。
- 下記URLにてイラストレーターによって全体イラストが公開された。
- 名前の由来は『ラーマーヤナ』に登場する、ラーマの弟ラクシュマナ。双子の弟にシャトルグマがいる。
収録 †
十二神皇編 第3章 <C>
バトルスピリッツウエハース~雷皇復活~ <C>
オールキラブースター【神光の導き】 <C>
GREATEST RECORD 2020 <C>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS37]
十二神皇編 第3章 (BS37-060) ブロックアイコン:<3> 2016年09月24日
[BSC34]
オールキラブースター【神光の導き】 (BS37-060) ブロックアイコン:<6> 2019年06月29日
[BSC36]
GREATEST RECORD 2020 (BS37-060) ブロックアイコン:<7> 2020年07月25日
バトルスピリッツウエハース~雷皇復活~ (BS37-060) ブロックアイコン:<4> 2017年11月14日
■■BS37-060■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.【
アクセル】の効果がよくわからないんだけど?
A1.→
カードの効果 汎用編 【アクセル】編 を参照
Q2.この
スピリットカードが手元に置かれているとき、この
スピリットカードのシンボルでコストを軽減できるの?
A2.はい、軽減できます。
Q3.この
スピリットカードを手元から召喚するとき、この
スピリットカードのシンボルでコストを軽減できるの?
A3.はい、軽減できます。
関連リンク †
- コスト3軽減2の青の手札交換マジック/【アクセル】
該当:6枚(1~6枚) Page:1/1
表示数
-
- BS37-060巨人王子ラクシュマナ [青]
-
スピリット
1(1)/青/闘神
<1>Lv1 2000 <4>Lv2 4000
自分の手元にあるこのカードのシンボルは、フィールドにあるものとしても扱う。
メイン【アクセル】コスト3(2)(この効果は手札から使用できる)
自分はデッキから2枚ドローした後、手札2枚を破棄する。
この効果発揮後、このカードはオープンして手元に置く。
シンボル:青
-
-
- BS28-082スワロウテイル R [青]
-
マジック
3(2)/青
【トリガーカウンター】
手札にあるこのカードは、相手のUトリガーがヒットしたとき、ヒット効果発揮前に次の効果を使用できる。
■ヒットしたカードが青のカードなら、このターンの間、相手のアルティメット1体の効果は発揮されない。
メイン:
自分はデッキから2枚ドローした後、手札1枚を破棄する。
-
- BS31-112マントラドロー R [青]
-
マジック(制限カード<1>)
3(2)/青
メイン:
自分はデッキから3枚ドローする。その後、自分は手札2枚を破棄する。
カード名に「明王」/「童子」を含む自分のスピリットに[ソウルコア]が置かれているとき、この効果で破棄する自分の手札の枚数を-1枚する。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+3000する。
-
- BS33-082湧力招海 [青]
-
マジック
3(2)/青
メイン:
自分はデッキから2枚ドローした後、手札1枚を破棄する。
さらに、コストの支払いに[ソウルコア]を使用していたら【連鎖】を持つ相手のスピリット1体を破壊する。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット/アルティメット1体をBP+3000する。
-
- BS52-075ブルーフィールド [青]
-
マジック
3(2)/青
このカードは系統:「起幻」を持つ。
【タイプ:フィールド】(フィールドにある間、次の効果を発揮する)
■お互いの創界神ネクサスすべてのシンボルを0にする。
メイン:
自分はデッキから2枚ドローした後、手札1枚を破棄する。
その後、このカードを自分のフィールドに置く。
-
- SD02-017ストロングドロー U [青]
-
マジック
3(2)/青
メイン:
自分はデッキから3枚ドローした後、手札2枚を破棄する。
フラッシュ:
このターンの間、スピリット1体をBP+3000する。