宵闇の蛇王アルベリヒ †
スピリット
5(白2紫1)/白/機獣・妖蛇
<1>Lv1 4000 <2>Lv2 6000
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
ボイドからコア2個を自分の紫のスピリット1体に置く。
Lv1・Lv2【超装甲:赤/白/黄】
このスピリットは、相手の赤/白/黄のスピリット/アルティメット/ネクサス/マジックの効果を受けない。
Lv2『相手のアタックステップ』
系統:「妖蛇」を持つ自分のスピリットすべては疲労状態でブロックできる。
シンボル:白
イラスト:吉村正人
フレーバーテキスト:
ずっと裏切られてきたから、今度は自分が裏切るって?
そんな気持ちじゃいつまでも救われないよ!!
(エラッタ前)
Lv2『相手のアタックステップ』
系統:「妖蛇」を持つ自分のスピリットすべては、疲労状態でブロックできる。
BS41-042 煌臨編 第2章:蒼キ海賊
BS41-042 GREATEST RECORD 2020
|
カード番号:BS41-042
煌臨編 第2章:蒼キ海賊で登場した白のスピリット。
ボーン・ダイルでフル軽減が、ガンスミス・ミーメや妖蛇の神皇シェンマドーで踏み倒し召喚できて出しやすい。
召喚時効果を活かすためにもなるべく紫のスピリットの効果で召喚すると良い。
召喚時効果は、ネガ・テュポーンのように自身に色を追加する効果までは持っていないので、別の紫のスピリットを必ず用意する必要がある。
【紫白連鎖】・【妖蛇】ともにメインステップ中の能動的なコアブーストができるカードは少なく、豊富な手札を活かすためのコアを確保できるこのスピリットの重要性は高い。
使い回しやすい系統でもあるため何度も召喚してコアブーストする構築も作りやすい。
【超装甲】はバランスの良い3色でLv1から発揮できるのも優秀。
Lv2からは攻撃一辺倒になりがちな【妖蛇】の防御力を向上させられる。
維持コストも低く、ネガ・テュポーンのように回復メタに引っかかったりアルティメットのアタックに対応しなかったりということもない。
このスピリット自体のBPが低いこと、【超装甲】で守れない色の除去で一気に瓦解する可能性も考慮しておくこと。
収録 †
煌臨編 第2章:蒼キ海賊 <R>
GREATEST RECORD 2020 <R>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS41]
煌臨編 第2章:蒼キ海賊 (BS41-042) ブロックアイコン:<4> 2017年07月29日
[BSC36]
GREATEST RECORD 2020 (BS41-042) ブロックアイコン:<7> 2020年07月25日
■■BS41-042■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.【
超装甲】の効果がよくわからないんだけど?
A1.→
カードの効果 汎用編 【超装甲】編 を参照
関連リンク †