天蠍神騎スコル・スピアX/The ScorpioKnight Scor-Spear X †
スピリット
5(神3)/青/化神・光導・異合
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 9000 <4>Lv3 13000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「光導」を持つスピリット状態の自分のブレイヴすべてを、BP+10000し、青シンボル1つを追加する。
【星界放:2】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのコスト以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
自分の6色の創界神ネクサスのコア2個をスピリットに置くことで、この「コスト破壊効果」の上限を+10する。
シンボル:青
コンセプト:石垣純哉
イラスト:おつまみ
フレーバーテキスト:
蠍は、相手の弱点を暴き、12宮に報告する。
(エラッタ前)
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「光導」を持つスピリット状態の自分のブレイヴすべてを、BP+10000し、青のシンボル1つを追加する。
【星界放:2】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのコスト以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
自分の6色の創界神ネクサスのコア2個を自分のスピリットに置くことで、この「コスト破壊効果」の上限を+10する。
BS51-10thX03 超煌臨編 第4章:神攻勢力
BS51-10thX03 |
カード番号:
BS51-10thX03
超煌臨編 第4章:神攻勢力で登場した青のスピリット。
代名詞のスピリット状態のブレイヴを強化する効果は系統縛りがついた代わりに高い打点を出せるようになった。
ただし、各種のサポートを完璧に共有できる光導と神話を兼ね備えたブレイヴは残念ながら2種類しかない。
そのなかでも軽くて並べやすい銀河星剣グランシャリオを除くと同時採用するブレイヴの選択はかなり悩ましい。
とにかく軽い光導星剣ゾディアックソード、強力だが合体元が用意しづらい裏12宮ブレイヴ、すべて吟味したうえで採用したい。
並べる体数が増えることで隙も増えるが、天蠍神騎スコル・スピア(リバイバル前)でブレイヴを光導にすればサポートを共有しやすくなる。
アタック時のコスト破壊は付与ができなくなったのは痛いが【星界放】することで大型アルティメットすら破壊できる。
合体でも簡単に上限を上げられるが、単体破壊だけでは物足りないため、必ず【星界放】ができる構築にすべき。
光導ブレイヴを強力なバトル要員に仕立てる1つ目の効果と自らアタックする2つ目の効果があまり噛み合っていない。
さらに、専用ブレイヴの天蠍騎槍スコルランスとも系統サポートがズレていて、かなりちぐはぐな能力になっている。
しかし、青の化神および【界放】持ちとして見ればかなり癖がなく、細かいことを気にせず使った方が活躍できるかもしれない。
【光導】に固執せず、6色創界神と一緒に、天蠍騎槍スコルランスと相性のいい創界神ヘファイストス軸の【造兵】などに採用してもいいだろう。
- 天蠍神騎スコル・スピアのリメイク。
ブレイヴの強化対象はリバイバル版と同じく一部の系統に特化し、シンボル追加の代わりに、系統の付与や光導・星魂スピリットへのコスト破壊効果付与は消失。
コスト破壊は自身のみという形となり、代わりに【星界放】でコスト上限を増加できるようになった。
- CGモデルのコンセプトデザイナーによる、天蠍騎槍スコルランスとの合体後を含めた設定画が公開された。
収録 †
超煌臨編 第4章:神攻勢力 <10thX>
真・転醒編 第4章:運命の変革発売記念 光導10thXレア GETキャンペーン前編 <10thX>
アニメにおいて †
『サーガブレイヴ』に登場。
レオス・ギデオンが天蠍神騎スコル・スピアから古代魔術を用いて変化させたこのカードを使用する。
馬神 弾vsレオス・ギデオン(3話)では天蠍騎槍スコルランスと合体することで体色が紫に変貌。
その後、アタック時に天蠍騎槍スコルランスの効果で弾のモルゲザウルスXを破壊し、ライフを2つ砕いた。
しかし、返しのターンで、弾が召喚した光龍騎神サジット・アポロドラゴンXのアタック時効果で破壊され、光導創神アポローンの【神技】でフィールドに残った天蠍騎槍スコルランスも破壊された。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS51]
超煌臨編 第4章:神攻勢力 (BS51-10thX03) ブロックアイコン:<6> 2020年01月25日
[BS59]
真・転醒編 第4章:運命の変革 (BS51-10thX03) ブロックアイコン:<6> 2022年01月29日
■■BS51-10thX03■■ 更新日:2020/01/18 00:56 [
Q&A情報の修正]
Q1.【
星界放】ってどんな効果なの?
A1.6色の創界神
ネクサスのコアを指定された数だけ自分の
スピリットに置くことで発揮できたり、パワーアップする効果です。
Q2.合体していないコスト5のこの
スピリットが【
星界放:2】を発揮するとき、自分の6色の創界神
ネクサスのコア2個を自分の
スピリットに置けば、コスト15以下の相手の
スピリット/
アルティメット1体を破壊できるの?
A2.はい、破壊できます。
関連リンク †
-
- BS48-10thX01双魚賊神ピスケガレオンX 10thX [紫]
スピリット
7(神4)/紫/化神・光導・無魔
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2『このスピリットの召喚時』
相手のスピリット/アルティメットすべてのコア2個ずつを相手のリザーブに置く。
この効果で消滅したスピリット/アルティメット1体につき、相手の創界神ネクサスのコア3個をボイドに置く。
【星界放:2】Lv2『相手によるこのスピリットの破壊時』
自分の6色の創界神ネクサスのコア2個を自分のスピリットに置くことで、自分は、相手の手札2枚までを内容を見ないで破棄する。
シンボル:紫
- BS48-10thX02戦神乙女ヴィエルジェX 10thX [黄]
スピリット
6(神3)/黄/化神・光導・天霊
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <4>Lv3 10000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『相手のアタックステップ』
コスト2/3/5/7/11/13の相手のスピリット/アルティメットはアタックできない。
【星界放:1】Lv2・Lv3
系統:「光導」を持つ自分のスピリットが相手の効果で破壊されたとき、自分の6色の創界神ネクサスのコア1個を自分のスピリットに置くことで、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
そうしたとき、破壊されたスピリットすべてを手札に戻す。
シンボル:黄
- BS48-10thX03天秤造神リブラ・ゴレムX 10thX [青]
スピリット
8(神3)/青/化神・光導・造兵
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 12000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
【星界放:1】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
系統:「光導」を持つ自分のスピリット1体につき、相手のデッキを上から2枚破棄する。
さらに、自分の6色の創界神ネクサスのコア1個を自分のスピリットに置くことで、このターンの間、このスピリットのアタックでは、相手のライフを減らせない。
Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットの効果で相手のデッキからスピリットカードが破棄されたとき、このスピリットは回復する。
シンボル:青
-
- BS49-10thX01金牛龍神ドラゴニック・タウラスX 10thX [赤]
スピリット
7(神4)/赤/化神・光導・古竜
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 11000 <5>Lv3 17000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
相手のスピリット/アルティメットは、可能ならブロックする。
ブロックされたとき、ブロックした相手のスピリット/アルティメットとシンボルの数を比べ、多かった自分のシンボル1つにつき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。
【星界放:2】Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットはBP比べで破壊されない。さらに、自分の6色の創界神ネクサスのコア2個を自分のスピリットに置くことで、系統:「光導」/「化神」を持つ自分のスピリット1体につき、このスピリットに赤のシンボル1つを追加する(最大3個)。
シンボル:赤
- BS49-10thX02巨蟹武神キャンサードX 10thX [緑]
スピリット
6(神3)/緑/化神・光導・殻人
<1>Lv1 10000 <3>Lv2 13000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
系統:「光導」/「化神」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手はブロックするならスピリット2体でないとブロックできない。
そのスピリットがブロックされたとき、どれか1体とだけバトルする。
【星界放:2】Lv2『このスピリットのアタック時』
アタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個をトラッシュに置く。
さらに、ターンに1回、自分の6色の創界神ネクサスのコア2個をスピリットに置くことで、このスピリットは回復する。
シンボル:緑
- BS49-10thX03宝瓶神機アクア・エリシオンX 10thX [白]
スピリット
7(神4)/白/化神・光導・武装
<1>Lv1 6000 <2>Lv2 8000 <5>Lv3 12000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3【重装甲:赤/紫/白/青】
このスピリットは、相手の赤/紫/白/青のスピリット/ブレイヴ/ネクサス/マジックの効果を受けない。
【星界放:3】Lv2・Lv3『相手のリフレッシュステップ』
相手のスピリット/アルティメットすべては回復できない。
さらに、自分の6色の創界神ネクサスのコア3個をスピリットに置くことで、相手の創界神ネクサスすべては回復できない。
シンボル:白
-
- BS50-10thX01光龍騎神サジット・アポロドラゴンX 10thX [赤]
スピリット
8(神4)/赤/化神・光導・星竜
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 13000 <5>Lv3 18000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットはブレイヴ2つまでと合体できる。
【星界放:2】Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのBP以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊できる。
この効果で破壊したとき、自分の6色の創界神ネクサスのコア2個をスピリットに置くことで、このスピリットのシンボル1つにつき、相手のライフのコア1個をリザーブに置く(最大2個)。
シンボル:赤
- BS50-10thX02魔羯邪神シュタイン・ボルグX 10thX [紫]
スピリット
6(神3)/紫/化神・光導・冥主
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <6>Lv3 11000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分のトラッシュにある系統:「光導」を持つカード1枚を手札に戻す。
【星界放:2】Lv2・Lv3『自分のアタックステップ』
系統:「光導」を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、相手のスピリットのコア1個をリザーブに置く。
さらに、自分の6色の創界神ネクサスのコア2個をスピリットに置くことで、このターンの間、この効果とライフから相手のリザーブに置かれるコアすべてはトラッシュに置かれる。
シンボル:紫
- BS50-10thX03獅機龍神ストライクヴルム・レオX 10thX [白]
スピリット
8(神4)/白/化神・光導・機獣
<1>Lv1 7000 <2>Lv2 12000 <4>Lv3 17000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
このスピリットは、相手のスピリット/ネクサスの効果を受けない。
【星界放:2】Lv1・Lv2・Lv3:フラッシュ『お互いのアタックステップ』
自分のリザーブ/6色の創界神ネクサスのコア2個を自分のスピリットに置くことで、このスピリットは回復する。
Lv3
系統:「光導」/「化神」を持つ自分のスピリットすべてに白のシンボル1つを追加する。
シンボル:白
-
- BS51-10thX01白羊樹神セフィロ・アリエスX 10thX [緑]
スピリット
6(神3)/緑/化神・光導・遊精
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 10000 <4>Lv3 14000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
お互い、系統:「遊精」/「光導」を持たないスピリットカード/アルティメットカードを召喚するとき、疲労状態で召喚する。
【星界放:2】Lv2・Lv3:フラッシュ
自分の6色の創界神ネクサスのコア2個を自分のスピリットに置くことで、このスピリットを回復するか、ターンに1回、次の自分のスタートステップまで、スピリット/アルティメット/ネクサスすべてのコアは、取り除けない。
シンボル:緑
- BS51-10thX02魔導双神ジェミナイズX 10thX [黄]
スピリット
6(神3)/黄/化神・光導・導魔
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 7000 <3>Lv3 10000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの召喚時』
自分の手札にある系統:「光導」を持つスピリットカード/ブレイヴカード1枚を、コストを支払わずに召喚できる。
ただし、『このスピリットの召喚時』効果は発揮されない。
【星界放:2】Lv2・Lv3『自分のメインステップ』
ターンに1回、自分の6色の創界神ネクサスのコア2個をスピリットに置くことで、このターンの間、自分のマジックの効果発揮後、その効果をもう1度だけ発揮できる。
シンボル:黄
- BS51-10thX03天蠍神騎スコル・スピアX 10thX [青]
スピリット
5(神3)/青/化神・光導・異合
<1>Lv1 5000 <2>Lv2 9000 <4>Lv3 13000
このカードの軽減シンボルは赤/紫/緑/白/黄/青としても扱う。
Lv1・Lv2・Lv3
系統:「光導」を持つスピリット状態の自分のブレイヴすべてを、BP+10000し、青シンボル1つを追加する。
【星界放:2】Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
このスピリットのコスト以下の相手のスピリット/アルティメット1体を破壊する。
自分の6色の創界神ネクサスのコア2個をスピリットに置くことで、この「コスト破壊効果」の上限を+10する。
シンボル:青
-
- P21-18蛇皇神帝アスクレピオーズX X [紫]
スピリット
9(6)/紫/占征・光導・魔神
<1>Lv1 7000 <3>Lv2 13000 <4>Lv3 16000
自分のミラージュをセットしている間、セットしているこのカードは相手の効果を受けない。
【バースト:相手による自分のスピリット破壊後】
相手のスピリット/アルティメット1体のコア3個をトラッシュに置き、消滅したとき、自分はデッキから3枚ドローする。
この効果発揮後、このカードをコストを支払わずに召喚する。
Lv2・Lv3
系統:「光導」を持つ自分のスピリットすべては、BPを比べ破壊されたとき、回復状態でフィールドに残ることができる。
シンボル:紫
- 神煌臨編から登場した「X」の名を持つリメイクスピリット/ブレイヴ