天使のたまご ほちゃー †
スピリット
7(3)/黄/天霊
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <17>Lv3 17000
【バースト:自分のライフ減少後】
自分の黄のスピリットすべてを回復させる。
その後、このスピリットカードを召喚する。
Lv2・Lv3『このスピリットのバトル時』
このターンの間、相手のスピリット1体をBP-3000する。
Lv2・Lv3
このスピリットが相手によって破壊されたとき、
系統:「天霊」を持つ自分のスピリット1体を疲労させることで、
このスピリットは回復状態でフィールドに残る。
シンボル:黄
コンセプト:堀江由衣
イラスト:四季童子
フレーバーテキスト:
今はまだ“たまご”だけど、明日には殻をやぶってみせるんだから!
プロモーションカード ギャラクシー渡辺プレゼンツ バトスピ大好きスペシャルデッキ&ドラマセット2 声優オリジナルデザインカード
|
カード番号:PB13-03
ギャラクシー渡辺プレゼンツ バトスピ大好きスペシャルデッキ&ドラマセット2で登場した黄のスピリット。
Lv1/Lv2BPは同コスト同軽減の大天使ララファエルに劣るが、【バースト】での召喚可能な点や破壊耐性がある点で差別化したい。
Lv3BPは維持コアにこそ見合っていないものの、BP17000という数値は黄スピリットの中でも高い。
Lvを上げる事ができれば天霊らしからぬパワーを持つので、黄軽減を持つ聖鎧獣アメミードと合わせて使うとよいだろう。
ライフ減少後【バースト】で、自分の黄スピリットを全回復できる。
ピュアエリクサーなどと違い、その後の動きに制約が無い。
そのため星鳥クージャなどで自分のターンに発動させても面白い。
その後、このスピリットを召喚できるので、回復できるスピリットが居なくても無駄にはならない。
Lv2からバトル時効果で、エンジェリックプレッシャーを放つ。
ブロック時にも発揮されるため、バースト召喚からブロックによりBP-の流れもとれる。
光翼の神剣エンジェリックフェザーと組み合わせれば、BP8000以下の相手スピリットが1体でもいれば回復出来るので、テンポをとりやすい。
相手スピリットのBPに合わせて4000ずつ振り分けられるので更に使いやすい。
また、Lv2から麒麟星獣リーンと似た破壊耐性を持つ。
【バースト】召喚時には疲労させるスピリットには困らないだろう。
戦神乙女ヴィエルジェと共存する場合、相手ターンではヴィエルジェの効果を優先されると効果を発揮できないので注意。
- メーカーの企画によりアニメ第五期:「ソードアイズ」の出演声優原案で作られた3種のひとつ。モチーフは堀江由衣氏当人。
- 名前の由来は、堀江由衣がパーソナリティを務めるラジオ番組「堀江由衣の天使のたまご」と愛称の「ほっちゃん」を組み合わせたもの。
- Lv3の維持コアとBPは、実年齢に関係なく「永遠の17歳」と名乗る17歳教が元ネタだろう。なお、Lv3維持コスト17は、全スピリット/アルティメット中最大の維持コストである。
- 【バースト】を持ちながら、系統:「覇皇」を持たない初のスピリット。
収録 †
ギャラクシー渡辺プレゼンツ バトスピ大好きスペシャルデッキ&ドラマセット2 <PB>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
ギャラクシー渡辺プレゼンツ バトスピ大好きスペシャルデッキ&ドラマセット2
Q1. 「バースト」ってなに?
A1. →
カードの効果 汎用編 バースト編 を参照
Q2. バースト発動したとき、自分の黄のスピリットが1体もいなかった。このとき、このスピリットはバースト効果で召喚される?
A2. はい、召喚されます。
Q3. このスピリットのバトル時効果で相手のスピリットがBP0になったら破壊される?
A3. いいえ、破壊されません。
→
カードの効果 汎用編 を参照
Q4. 「相手によって破壊されたとき」ってどういう方法で破壊されたときを指しているの?
A4. BPを比べたり、相手のスピリットなどの効果によって破壊されたりなど、コアが外されてLv0で破壊される以外の、相手からの破壊をすべて含みます。
関連リンク †