大牙帝ビャクガロード・ソンケン/The FangEmpror Byakgalord-Sonken †
スピリット
7(3)/緑/雄将・華兵
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 10000
Lv1・Lv2
【暴風】を持つ自分のスピリットすべてに
“『このスピリットのアタック時』相手はバーストを発動できない”を与える。
Lv2『このスピリットのアタック時』
このスピリットがブロックされたとき、相手のスピリット2体を疲労させる。
シンボル:緑緑
イラスト:船弥さ吉
フレーバーテキスト:
猛き戦士である以上に、指揮官として超1級!
彼の元に弱兵は存在しない。
BS17-X03 覇王編 第4弾:剣舞う世界
|
カード番号:BS17-X03
覇王編 第4弾:剣舞う世界で登場した緑のスピリット。
覇王編虚神サイクルの虚天帝ホウオウガと同様、暴風持ちから、暴風サポートに変化した剣王獣ビャク・ガロウのリメイクカード。
サイズアップし、ダブルシンボルを得ている。
アタック時効果で2体疲労、ダブルシンボルで2点ダメージの二択を相手に迫る性能に変化している。
Lv1効果は【暴風】持ちがアタックした時にバーストを発動させない効果。
暴風を失っているので自身は受けられないが、千刀鳥カクレインを合体させることで効果を受けられる。
剣王獣ビャク・ガロウの持っていた系統:剣獣が華兵に変更されたため、剣獣サポートは受けられなくなった。
おまけにライフ減少時の2体バウンスもないため、プレイヤーによっては弱体化とも取れる。
収録 †
覇王編 第4弾:剣舞う世界 <X>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS17]
覇王編 第4弾:剣舞う世界 2012年05月25日
■■BS17-X03■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.シンボルが2つあるんだけど、どういうこと?
A1.→
カードの効果 汎用編 ダブルシンボルに関して を参照
Q2.この
スピリットのLv2効果で、疲労させる相手の
スピリットは自分で選べるの?
A2.はい、自分で選びます。
関連リンク †