吊られた古城/The Hanged of Old Castle †
ネクサス(制限カード<1>)
4(2)/紫
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『このネクサスの配置時』
相手のフィールドのスピリット/ネクサスの色1色につき、自分はデッキから1枚ドローする。
Lv2
系統:「夜族」/「虚神」を持つ自分のスピリットが破壊されたとき、
自分の手札1枚を破棄することで、そのスピリットを疲労状態で自分のフィールドに残す。
シンボル:紫
イラスト:槻城ゆう子
フレーバーテキスト:
旧支配者たちの中には、かなり変わった趣味の者たちも多かった。
その中でもひときわ珍しい居城。
常時逆さ吊りで生活するライフスタイルが斬新だ。
―放浪者ロロ『異界見聞録』名所千選142―
BS15-063 覇王編 第2弾:黄金の大地
|
カード番号:BS15-063
覇王編 第2弾:黄金の大地で登場した紫のネクサス。
配置時効果はQ&Aのとおり、シンボルやカードの枚数ではなく、色の数を直接数える。
配置時に2ドロー以上できることも珍しくはないだろう。
特に選ばれし探索者アレックスなどであらゆるデッキが6色のカードを使う昨今では、6枚ドローも不可能ではなくなっている。
召喚時バーストを発動させない即効性のドローであるのも魅力。
Lv2効果は「相手によって」の表記がないため、デッドリィバランスなど自分の効果で破壊した場合も有効となる。
スケープゴートでトラッシュのスピリットをフィールドに復帰させることも可能。
維持コストが低いため、紫でも運用しやすい。
- 2020年11月1日付で制限カード<1>に指定された。
バトスピ特別調査室は、「相手のデッキに依存するカードだが、導きの少女ヴィーナや新しき世界など、多くのデッキに採用される6色のカードが現在増え、容易に6枚ドローが狙えるようになったため」と説明。
収録 †
覇王編 第2弾:黄金の大地 <C>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS15]
覇王編 第2弾:黄金の大地 2011年12月16日
■■BS15-063■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.相手の「フィールド」に、赤でも白でもある「BSC05-007
イグア・バギー」だけがいるとき、2色として数えて、この
ネクサスの配置時効果でデッキから2枚ドローできる?
A1.はい、2枚ドローします。
Q2.この
ネクサスのLv2効果は、系統:「
夜族」/「
虚神」を持つ自分の
スピリットがコアが0個になって破壊されたときにも発揮するの?
A2.いいえ、コアが0個になった
スピリットはLv0となるので、この
ネクサスの効果は発揮されません。
Q3.相手の「SD03-016
サジッタフレイム」の効果で系統:「
夜族」/「
虚神」を持つ自分の
スピリットが2体同時に破壊されたとき、この
ネクサスのLv2効果で2体フィールドに残せる?
A3.いいえ、1体しかフィールドに残せません。1度に2体以上破壊されても「破壊されたとき」は1回と数えます。
関連リンク †