勇者フェニックスペンタン/The Braver Phoenixpentan †
スピリット
7(5)/黄/歌鳥・漂精
<1>Lv1 4000 <3>Lv2 6000 <4>Lv3 8000
【転召:コスト3以上/トラッシュ】
召喚コスト支払い後、自分のコスト3以上のスピリット1体の上のコアすべてを自分のトラッシュに置かなければならない。
Lv2・Lv3『このスピリットのアタック時』
カード名に「ペンタン」と入っている自分のスピリット1体をデッキの上に戻すことで、このスピリットは回復する。
Lv3【聖命】『このスピリットのアタック時』
このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、ボイドからコア1個を自分のライフに置く。
シンボル:黄
イラスト:ぽぽるちゃ
フレーバーテキスト:
ペンギンの国も本気で戦うらしいけど……本気ねぇ……。
第八弾:戦嵐
|
カード番号:BS08-045
第八弾:戦嵐で登場した黄のスピリット。
「ペンタン」としては高めのコストは軽減が多いほか、皇子ペンタンや騎士ペンタン、女帝ペンプレスなどの召喚手段に恵まれているので気になりにくい。
【転召】も【ペンタン】ではコーラスバードやボンビームなどの回収手段からディスアドバンテージの補填は難しくない。異魔神ブレイヴならば消滅することもない。
ただしLv1ではバニラであるため、ノーコストで出したとしても維持コストと転召コストで合計コア4つが必要となる。
考えなしの早出しを狙わず、ブレイヴやコンボパーツを揃えた上で召喚するプレイングが重要となる。
「ペンタン」のセルフバウンスによる回復は【聖命】と併せて強力。
BPが低いので合体やアンブロッカブル付与、魔法剣士ケープペンタンなどのパンプで補いたい。
ただし、考え無しに使うとドローロックとなってしまうため、無闇な多用は避けたい。
牙皇ケルベロードやシユウでのデッキトップ固定の回避や、ゴールデンウィングVなどのアタック時ドロー付与などと併用したい。
逆にデッキトップを参照するショーグンペンタンや【増食】とは相性が良い。
また聖騎士ペンタンや執事ペンタンをデッキトップに戻すことで【デッキアウト】やアルティメットに対してプレッシャーをかけられる。
ライフドリーム、星空の冠、コスト2以下の「ペンタン」と併せてアンブロッカブルの無限アタックが可能。
また、効果を持たないペンタン、アタック時ドロー付与ブレイヴ、浮遊する岩塊と併せても無限アタックが可能。
収録 †
第八弾:戦嵐 <M>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS08]
第八弾:戦嵐
■■BS08-045■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.【
転召】ってなに?
A1.→
カードの効果 汎用編 【転召】編 を参照
Q2.【
聖命】の効果がよくわからないんだけど?
A2.→
カードの効果 汎用編 【聖命】編 を参照
Q3.「カード名に「
ペンタン」と入っている」
スピリットって、どういうこと?
A3.カードの名前に、「
ペンタン」という文字が含まれている
スピリットを指します。
関連リンク †