剥がれ落ちるウロコ山 †
ネクサス
5(赤2紫1)/赤紫
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
【連鎖】を持つ自分のスピリットが、相手の効果によって破壊された/手札に戻ったとき、相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2『自分のアタックステップ』
【連鎖】を持つ自分のスピリットすべてをBP+3000する。
シンボル:赤紫
イラスト:小林裕也
フレーバーテキスト:
山の頂を目指そうとする者がいたが、
登っては滑り、登っては滑り落ちを繰り返すだけの光景。
この山を登るのだけは止めておこうと感じた。
BS19-081 剣刃編 第1弾:聖剣時代
BS19-081 |
カード番号:
BS19-081
剣刃編 第1弾:聖剣時代で登場した赤と紫のネクサス。
【連鎖】をサポートするネクサス。
Lv1では、破壊/バウンスによるフィールドのディスアドバンテージを軽減できる。
龍の覇王ジーク・ヤマト・フリードを始めとする赤の【バースト】には機能しやすい。
ただし、複数体の破壊/バウンスでも相手のスピリットは1体しか破壊できない点に注意。
また、召喚時効果やアタック時効果による破壊には無力であるため、少々使いにくい。
Lv2からは単純なパンプアップだが、BP+3000と上昇幅が大きい。
対象が【連鎖】を持つスピリットであり、色や系統を問わないのが特徴。
配置コストが重く軽減もしづらいが、配置コストさえ確保できれば様々なデッキで活用できる。
なお、2018年10月現在で赤と紫のダブルシンボルネクサスは他に制限カードのアイツのカードのみ。
効果も全く違うことから、こちらの補完として扱うには難しい。
収録 †
剣刃編 第1弾:聖剣時代 <C>
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[BS19]
剣刃編 第1弾:聖剣時代 2012年10月13日
■■BS19-081■■ 更新日:2017/12/04 00:00 [
Q&A情報の修正]
Q1.シンボルが2つあるんだけど、どういうこと?
A1.コストを支払うとき、この
ネクサス1つで、2コスト軽減できます。
Q2.コストを軽減するとき、この
ネクサス1つで、赤のシンボル2つや、紫のシンボル2つとして数えることはできる?
A2.いいえ、できません。赤のシンボル1つと紫のシンボル1つです。
Q3.Lv1の「SD11-003
ダーク・カリブー」が相手の効果によって破壊された/手札に戻ったとき、この
ネクサスのLv1・Lv2効果で相手の
スピリットを破壊できる?
A3.いいえ、「
ダーク・カリブー」は、Lv2にならないと【
連鎖】を持たないので、破壊できません。
関連リンク †
サイクル †
-
- BS19-081剥がれ落ちるウロコ山 [赤・紫]
ネクサス
5(赤2紫1)/赤紫
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
【連鎖】を持つ自分のスピリットが、相手の効果によって破壊された/手札に戻ったとき、相手のスピリット1体を破壊する。
Lv2『自分のアタックステップ』
【連鎖】を持つ自分のスピリットすべてをBP+3000する。
シンボル:赤紫
- BS19-084命の蝋燭塔 [紫・黄]
ネクサス
5(紫2黄1)/紫黄
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2
【連鎖】を持つ自分のスピリットが相手の効果によって破壊されたとき、自分は、相手の手札1枚を破棄する。
Lv2『相手のメインステップ』
相手によって自分のデッキが破棄されるとき、相手は、相手のリザーブのコア10個を相手のトラッシュに置かなければ自分のデッキを破棄できない。
シンボル:紫黄
- BS19-087魔王蟲の根城 U [緑・青]
ネクサス
5(緑2青1)/緑青
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
【連鎖】を持つ自分のスピリットのアタックで相手のライフが減ったとき、ボイドからコア1個を自分のリザーブに置く。
Lv2『お互いのアタックステップ』
【神速】で自分の手札にあるスピリットカード/ブレイヴカードを召喚するとき、ターンに1回、コストを支払わずに召喚できる。
シンボル:緑青
- BS19-090凍てつくつららの逆塔 [白・緑]
ネクサス
5(白2緑1)/白緑
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
自分の緑のスピリットが召喚されたとき、ボイドからコア1個を自分の白のスピリットに置く。
Lv2
【連鎖】を持つ自分のスピリットが相手の効果によって破壊されたとき、破壊された自分のスピリット1体を手札に戻す。
シンボル:白緑
- BS19-093ネコロン山 R [黄・白]
ネクサス
5(黄2白1)/黄白
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のメインステップ』
【連鎖】を持つ自分のスピリットが召喚されたとき、自分のデッキを上から1枚オープンできる。
そのカードがブレイヴカード/マジックカードのとき自分の手札に加える。他のカードのときは破棄する。
Lv2
自分の合体スピリットのブレイヴだけが破壊されたとき、そのブレイヴを手札に戻すことができる。
シンボル:黄白
- BS19-096海魔巣食う海域 [青・赤]
ネクサス
5(青2赤1)/青赤
<0>Lv1 <1>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
【連鎖】を持つ自分のスピリットがアタックしたとき、そのスピリットのLvを1つ上のものとして扱う。
Lv2『お互いのアタックステップ』
相手は赤/緑/白のバーストを発動できない。
シンボル:青赤
-
- BS21-072珊瑚の樹海 U [青・紫]
ネクサス
5(青2紫1)/青紫
<0>Lv1 <2>Lv2
Lv1・Lv2『自分のアタックステップ』
【連鎖】を持つ自分の青のスピリットがアタックしたとき、自分はデッキから1枚ドローできる。
この効果でドローしたとき、自分は手札1枚を破棄する。
Lv2『自分のアタックステップ』
ステップ開始時、自分のライフのコア1個を自分のリザーブに置くことで、このターンの間、お互いはバーストを発動できない。
シンボル:青紫