スピリット 7(3)/赤/覇皇・皇獣 <1>Lv1 5000 <3>Lv2 8000 <5>Lv3 11000 【バースト:相手のスピリットのアタック後】 このバースト発動時にアタックしたスピリットがBP5000以上なら、このスピリットカードをコストを支払わずに召喚する。 その後、このターンの間、このスピリットをBP+3000する。 Lv2・Lv3『このスピリットのバトル時』 BPを比べ相手のスピリットだけを破壊したとき、相手の合体スピリットのブレイヴ1つか、相手のネクサス1つを破壊する。 Lv3『このスピリットのアタック時』 このスピリットのアタックによって相手のライフを減らしたとき、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。 シンボル:赤 コンセプト:丸山浩 イラスト:原友和 イラスト:藤井英俊(ドリームブースター【バーストインパクト】) フレーバーテキスト: ふたふりの刀が、虚神の両翼を同時に切り裂いた!
(エラッタ前) 【バースト:相手のスピリットのアタック後】 このバースト発動時にアタックしたスピリットがBP5000以上なら、このスピリットカードを召喚する。 その後、このターンの間、このスピリットをBP+3000する。
スピリット 7(3)/赤/覇皇・界渡・皇獣 <1>Lv1 5000 <3>Lv2 10000 <5>Lv3 13000 【バースト:相手のスピリット/アルティメットのアタック後】 このカードをコストを支払わずに召喚する。 その後、このターンの間、このスピリットをBP+10000する。 Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』 相手のブレイヴ/ネクサス1つを破壊する。 Lv3『このスピリットのアタック時』 バトル終了時、相手のライフのコア1個をリザーブに置く。 さらに、ターンに1回、自分の赤の創界神ネクサスのコア1個をボイドに置くことで、このスピリットは回復する。 シンボル:赤 コンセプト:丸山浩 イラスト:原友和 フレーバーテキスト: 世界を創り直す過程を、ロロの中で経験した人物。―『創世書記』第2章03―
(エラッタ前) Lv2・Lv3『このスピリットのアタック/ブロック時』 相手のブレイヴ1つか、相手のネクサス1つを破壊する。 Lv3『このスピリットのアタック時』 バトル終了時、相手のライフのコア1個を相手のリザーブに置く。 さらに、ターンに1回、自分の赤の創界神ネクサスのコア1個をボイドに置くことで、このスピリットは回復する。
BS15-X01 |
BS45-RV001 |
覇王編 第2弾:黄金の大地で登場した赤のスピリット。
新しいバースト条件【相手のスピリットのアタック後】を持つ。
比較的緩い条件で召喚でき、バースト召喚されたターンにはBP+3000される。
そこからそのままブロックや《煌臨》が出来るので相手の計算を崩すのにもってこいである。
BPだけを見れば一つ上のLvで召喚しているような状態になるのが特徴。
Lv2効果はBPを比べた戦闘破壊時に双光気弾のフラッシュ効果と同等の破壊効果を発揮する。
バースト効果でパンプアップして召喚され、相手の大型スピリットを迎撃できるのでこのバースト条件とは特に噛み合っている。
ライフを多く削るためのLv3効果でブロックを要求しやすいことからも、能力が単体で完結したスピリットと言える。
序盤からバーストによって召喚できれば容易にフィールドを制圧できるだろう。
系統が覇皇・皇獣でありサポートが豊富にあるのも嬉しいところ。
皇牙獣キンタローグ・ベアーで破壊、炎皇帝アグニフォンでダブルシンボルに、ゴルホーン・イーグルで【激突】を与えてバトル時効果を容易に発揮させるなど様々な活躍ができる。
神煌臨編 第2章:蘇る究極神で登場した赤のスピリット。
全体的にリバイバル前よりも効果の範囲・即効性が高まった事実上の完全上位互換。
【バースト】はアルティメットへの対応及びBPが不問となり、さらに上昇値も跳ね上がったことで、アルティメットや合体スピリットを返り討ちにすることも難しくなくなった。
ブレイヴ・ネクサス除去もバトルを行う瞬間に発揮されるため、相手の行動に左右されづらい。
界渡を得たことと容易に【バースト】召喚が可能なことから、赤以外のデッキでブレイヴ・ネクサス除去要員として採用するのも良いだろう。
Lv3効果のライフダメージは条件が緩くなり、赤の創界神ネクサスによる条件付きの回復効果を得た。
ライフダメージのタイミングは即効性のものでなくなったが、アタックを止められた場合でもライフを奪えるので、確実に爪痕を残すことが可能。
覇王編 第2弾:黄金の大地 <X,X(ホログラフィック仕様)> (BS15-X01)
はじめてのバトルセット【決めろ!アルティメットトリガー】 <X (Mレア仕様)> (BS15-X01)
ドリームブースター【バーストインパクト】 <X>(新規イラスト) (BS15-X01)
バトスピ大好き声優の生放送! 5th MEMORIALBOX <X> (BS15-X01)
神煌臨編 第2章:蘇る究極神 <R> (BS45-RV001)
メガデッキ【覇王見斬】 <R> (BS45-RV001)
『覇王』『最強銀河究極ゼロ』『烈火魂』『ダブルドライブ』に登場。
『覇王』では棚志テガマルがアントニーに譲渡された2番目のキースピリット。
バースト召喚され、ライフを2つ奪ってフィニッシャーになることも多かった。
『最強銀河究極ゼロ』では第35話でマレーネが使用。第15話ではリクトの手札に確認できる。
第19話では、アマテラス学園に皇牙獣キンタローグ・ベアー、風の覇王ドルクス・ウシワカ、氷の覇王ミブロック・バラガンと共に像が建てられていた。
『烈火魂』では第35話で赤井長頼が使用。
【起導】により召喚された忍将軍クロハガネにワン・ケンゴー共々疲労させられていた。
『ダブルドライブ』では大牙和巳が使用。
Lv3アタック時効果でケンゴーのライフを2つ減らした。
漫画では『SDバトスピ』に登場。