仮面ライダーナイトサバイブ †
スピリット
8(5)/紫/仮面・戦騎
<1>Lv1 8000 <3>Lv2 11000 <6>Lv3 16000
フラッシュ《煌臨:コスト5以上》『お互いのアタックステップ』
自分の[ソウルコア]をトラッシュに置くことで、対象の自分のスピリットに手札から重ねる。
Lv1・Lv2・Lv3『このスピリットの煌臨/アタック時』
このバトルの間、このスピリットの色とシンボルを無色として扱い、相手のスピリット/アルティメットのコア2個を相手のトラッシュに置く。
Lv2・Lv3:フラッシュ『自分のアタックステップ』
ターンに1回、自分のデッキを上から3枚破棄することで、このスピリットは回復する。
シンボル:紫
イラスト:saku
フレーバーテキスト:
仮面ライダーナイトがサバイブ「疾風」のアドベントカードによって強化変身した姿。
CB10-X03 コラボブースター【仮面ライダー ~開戦!ライダーウォーズ~】
|
カード番号:CB10-X03
コラボブースター【仮面ライダー ~開戦!ライダーウォーズ~】で登場した紫のスピリット。
煌臨/アタック時効果を備えた、汎用的な《煌臨》スピリットであり、煌臨条件も緩め。
その煌臨/アタック時効果も、フィールドのコア2個をトラッシュへ送るため、攻守共に役立つ。
Lv2のフラッシュ効果も、デッキの上3枚を破棄するだけで連続アタックを決められるので使いやすい。
ただ、仮面ライダー龍騎サバイブのような派手さがないため、他カードとの連携を目的として使用するのがいいだろう。
もちろん、仮面ライダー龍騎サバイブとの相性も悪くはない。
収録 †
コラボブースター【仮面ライダー ~開戦!ライダーウォーズ~】 <X>
原作において †
特撮ドラマ『仮面ライダー龍騎』に登場。
仮面ライダーナイトがサバイブ「疾風」のアドベントカードによって強化変身した姿。
召喚機は剣と盾が合わさった「翼召剣ダークバイザーツバイ」へと強化され、ダークウイングもダークレイダーへと進化している。
特殊カードによるトリッキーな戦法に加え、ダークバイザーツバイを使用したスピーディーかつ華麗な攻防戦を得意とする。
また背中に、飛行能力を持つ変幻自在の翼・ナイトウイングを持つ。
必殺技は、バイクモードに変形したダークレイダーの機首からビームを発射して敵を拘束し、ナイトウイングで包んだ車体で貫く『疾風断』。
- イラストには、ダークレイダーが描かれている。
また、割れた鏡の破片には龍騎サバイブが描かれている。
収録/掲載/配布 ブロックアイコン †
[CB10]
コラボブースター【仮面ライダー ~開戦!ライダーウォーズ~】 ブロックアイコン:<6> 2019年12月21日
■■CB10-X03■■ 更新日:2019/12/13 17:07 [
Q&A情報の修正]
Q1.《
煌臨》ってどんな効果なの?
A1.→
カードの効果 汎用編 《煌臨》編 を参照
Q2.この
スピリットのLv1・Lv2・Lv3効果を発揮したバトルの間、この
スピリットのシンボルで紫の軽減シンボルのコストを軽減できるの?
A2.いいえ、軽減できません。
関連リンク †